夏の里山 天ヶ津峰 2019年06月22日  
里山倶楽部四国編 

- ノンビリ天ヶ津峰 -

家内がイチヤクソウの花を見たいと言う。

先日の高丸山ではまだ蕾だったが、文化の森ではもう花が終わっているだろう。

天ヶ津峰では丁度咲いているかもしれない。



駐車場に着くと一番乗り。

大谷川の蛍は今年も飛んだのだろうか。

ヒルガオの花が綺麗に咲いている。



御岳神社から登って行く。



石像を見ながら、砂岩の階段道を登って行く。



奥の院にお詣り。



アカメガシワに花が咲いている。

ホタルガが飛び回っている。



直登路を右に見て、トラバースを進む。



朝早いのに蒸し暑い。



トラバース道に、沢山落ちているのは柿の萼かな?



イチヤクソウはもう花が散っている。

ヤブムラサキは花の盛り。



西尾根との合流点の広場で一息入れるが、霞んでいて眺望は悪い。



手の届く所にヤマモモが成っている。

まだ一寸食べるのには早い様だ。



トンボソウはまだ蕾。

イチヤクソウは残念な事に殆ど花が終わっている。



西の展望所に向かうと、大きな音がして向かいの山の稜線を重機が削っている。

山の上に何が出来るのだろうか。



何の花かな?



砂岩の石のベンチが並ぶ展望所で、行動食を食べて一休み。

やはり梅雨時なのか曇っている。



引き返して佛猿の墓にお詣り。



西尾根分岐には、手作りのベンチが出来ていた。



一登りして天ヶ津峰頂上へ。



頂上には誰もまだ来ていない。

と思ったら、木陰で二人、缶ビールを飲んで、涼しい風に吹かれている男性が居た。



頂上は陽が照って暑いので早々に下山。

ヤギさんが居ないなあと思いながら降りていくと、崖の上に並んでいた。

相変わらず仲が良いなあ。



ヤブツバキの大きな丸い実が出来ている。

ヨウシュヤマゴボウに実が出来はじめている。



車道脇にはオカトラノオが群生。



猟師の墓にもお詣り。



この赤い実は何だろうか。



この花も解らない。



白い花はノラニンジンかな。

桐の実だろうか?

驚く程沢山出来ている。



このピンクの花は?



農家の梨は袋が被せられている。

この実は?



イヌホウズキに実が出来はじめている。



照り返しがきつくなって、暑くなってきた道を黙々と歩いて駐車場へ。

流石に今日は登山者が少ない。

でも何時もの男性の車は駐まっていた。

矢張り毎日登っておられる様だ。

今日は夕方から団地の防災委員の集会がある。

それまでビールを飲んで一眠り。

消防暑の人から地震の説明があった。

南海トラフト地震の起こる確率は30年間に70%から80%と上がったそうだ。

そう言えば、今年から地震保険の金額が高くなった。

私の生きている間に地震は来るのだろうか。





里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください