冬の里山 あづり越え  2020年02月08日  
里山倶楽部四国編 

- 蜂須賀桜咲きはじめた あづり越え ―

昨日は寒かった。

剣山などでは積雪が有ったようだ。

そろそろ植物園の蜂須賀桜が咲き始める頃だ。

マンサクなども咲いているかもしれない。

咲き始めた花を楽しみに、あづり越縦走路に向かう。

休日というのに駐車場はガラガラ。



文書館の裏のマンサクが咲き始めていた。



階段脇にはタチツボスミレがチラホラと咲いている。

ヒイラギナンテンも花が開き始めている。

春が直ぐそこまでやってきている。

今年は早いなあ。



眉山方向は少し霞んでいる。

黄砂が飛んでいるのかもしれない。



コウヤボウキの綿毛がまだ残っている。



今日も鼻水が溢れてくる。

花粉症の季節が始まったようだ。

気温は昨日よりも高くて6度位。

しかし、冷たい風が吹き付けてくる。



明現神社でお参りして一息入れる。



三角点を過ぎると椿の純林となるが今年は花が少ない。



あづり越え手前のピークからの眺め。



文政年間に設置された木食上人の石盤にお詣りして気合を入れる。



急坂を登りきると暑くなってきた。

ダウンジャケットを脱いで薄いウィンドブレーカーに着替える。

向こうから男性がやってきてお声掛けいただく。

徳島山と友の会に所属されている「阿波のくまさん」で、私のホームページを良く見ていただいているそうだ。

ありがとうございます。

暫く山の話などをしてお別れする。

今日も東九フェリーの大型フェリーが停船している。



三等三角点「上八万」229.8m

トレランの若い女性が元気良く走り抜けていく。

土曜日の所為か御夫婦連れも多い。



植物園への分岐を二箇所通り越して沢筋かを渡り農道に出る。

アオモジの蕾はまだ固い。

久し振りに経塚古墳に向かう。

古い鳥居が趣がある。



早くも馬酔木の花が咲き始めている。



ヨウシャヤマゴボウも蕾ができている。



オオイヌノフグリとピンクのカタバミ(イモカタバミ?)



引っ付き虫のコセンダングサは既に花の盛り。



みかん畑の上からは眺めが良い。



農道から京塚へと上がっていく。

立派な趣のある手水鉢。



新旧3つの鳥居がある。



経塚古墳は大正5年に発見された。

経塚古墳 経塚大権現 天若日子命神陵 徳島市渋野町入野

積石塚の古墳を御神体として拝む、最も古い神祀りの様式を今に伝えている。



皆さんから経塚古墳の場所をよく聞かれます。

渋野古墳群の一番奥にある古墳で、動物園下の池の横から農道を上がります。



フェリーが出港していく。

農道を下り植物園に向かう。



枝垂れ梅が綺麗だ。



葉牡丹がハート型に植えられている。



ハクモクレンの蕾が膨らみ始めている。

蜂須賀桜がチラホラと咲き始めている。



蕾がビッシリと付いている。



咲き始めの蜂須賀桜は少し赤が濃い蕾とピンクの花が可愛い。



寒緋桜の血が入っているのか花は下を向いて咲いている。



後一週間もすれば一斉に咲き始めることだろう。



芽吹き前のコナラ?

上のベンチで風を避けて昼食。

日差しは暖かく感じるが吹く風はやはり冷たい。



食後、農道をのんびり引き返す。

所が、ふと気が付くと見知らぬ道を歩いていた。

この辺は何十回も歩いているはずなのに?

どうも脇道に入り込んだようだ。

本当なら直ぐ引き返すべきだが、直ぐ上に尾根道らしいのが見える。

灌木を潜って尾根道に出て家内に電話する。

農道が交差するところの電波塔まで行って待つようにと言う。

少し行くと眼鏡がない。

灌木に引っかかった所で落としたようだ。

また家内に電話して引き返すと直ぐ見つかった。

その後、電波塔に行って暫く待つが家内が来ない。

また電話すると、引き返して植物園のトイレの所で私を探していると言う。

メガネを落としたと言ったので、探しに引き返したようだ。

迷った時は元来た道に引き返さないと駄目だと叱られる。

暫く待って合流。

こんなチョットした道でも迷ったり行き違いをしてしまう。

やはり基本をキッチリ守らないと駄目だと反省。



あづり越えの急坂を登ってピークで一息入れる。

今日も何時もの女性に出会って挨拶する。

一日も休まないで、この道を歩いているのかな。



この縦走路に多いカゴノキ(鹿子の木)と山の神様



広場まで帰ってくると子供たちが歓声を上げて遊んでいる。

紅白の梅が満開。

白い口髭の男性からお声掛けいただく。

剣山ヒュッテで何回かお会いした方だ。

その後次郎笈でもお会いした。

毎日トレーニングで文化の森を歩いておられるらしい。



階段を降るとロウバイは盛りが過ぎて、シナマンサクが咲き始めている。



シナマンサクは去年の葉がまだ残っている。



駐車場に向かうとマンサクの花が満開。



ベニバナマンサクも咲き始めている。

今日は、歩き慣れた道でも油断したら駄目だと反省させられた。

迷ったら元の道まで帰るという原則を肝に銘じておこう。





総歩行距離 10.4km

累計標高差 ±737m

総行動時間 6時間22分



里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください