春の里山 眉山   2020年04月07日  
里山倶楽部四国編 

- さくらさくらさくら 眉山 ―

いつの間にか、桜が満開となり既に散り始めたらしい。

最後の桜を楽しみに眉山に出かける。



地蔵院から出発。



少し散り始めているが、まだまだ綺麗だ。



境内にはムラサキサギゴケの花の絨毯。



地蔵越へと遍路道を登る



一旦車道に出て進むと緑色かかった桜



緑っぽく見えているのは、緑の葉と花が同時に咲いているからだ。

眉山に多いオオシマザクラだと思う。



また遍路道を登り地蔵越に到着。



地蔵越からは、3回ほど急坂を登る。



ヤマザクラが赤褐色の葉ばかりとなり、殆ど花が散っている。

チョッと来るのが遅かったのか?



何時もお会いするご夫婦とすれ違い眉山最高点で一休み。

眉山周回コースは登りは此処までで、後は水平道か下りばかり。

トレーニングされているのか、男性が二人やって来て直ぐに引き返して行った。



山道には、まだタチツボスミレが群生している。



車道に出ると、二人の男性からホームページ見ていますよとお声がけ戴く。

ありがとうございます。

仕事を辞めるとお付き合いする人も少なくなる。

また、最近はコロナの影響でボランティアも休止状態。

このようにお声がけ戴くととても嬉しく感じる。



かんぽの宿への坂道を登ると真っ赤な葉のヤマザクラ。



ヤマザクラには、真っ赤な葉から薄い茶色の葉まで色々な色合いがある。

また花が散って暫くすると緑の葉となってしまう。



シロダモの若葉とアカメガシワの新芽



八万方向の眺望とアケビの花



かんぽの宿へと向かう。

此処でもヤマザクラが綺麗だ。



モラエスの広場に向かうる



桜が満開。



ヤマモモの花がビッシリ



ミツバツツジも控えめに咲いている。



薄曇りでもヤマザクラは綺麗だ。



駐車場広場に来るとソメイヨシノが満開。



薄暗い中でも鮮やかに咲いているのはハナカイドウ。



一際目を引く色合いだ。



パコダ前からの眺め

城山



同 昭和町から津田の街



頂上付近のヤマザクラはもう終盤。



それでもまだ綺麗に咲いている木もある。

ヤマザクラは咲く時期からその色合いまで様々だ。



普段なら花見客で賑わうが、今日は人気がない。

コロナの所為かお年寄りのご夫婦とか子供連れのおじいちゃん、おばあちゃんがホンの少し。

ベンチでのんびりと昼食。

東京などでは花見もままならないようだが、田舎の特権かな。



ドウダンツツジの花とラズベリーの花?



シャガとタチキランソウ/



剣山本宮神社にお参り。






イロハカエデの花が綺麗だ。



車道を帰るとボタンザクラが咲き始めている。



アケビの花も咲き誇っている。

これだけ花が咲いても秋に実は殆ど見ることがないのが不思議だ。



西部公園に向かって下っていくと、青空が広がってきた。

満開の桜が輝く。



此処の桜は背が高くて桜の花がまるで霧氷のように見える。



マムシグサが出てきている。



車で走ると気が付かないほど高い所に桜の花が広がっている。



ヤマザクラも素晴らしい。



緑の葉が多いのはオオシマザクラ化。



淡いピンクの大きな花の桜は?



西武公園の桜は丁度散り始めで素晴らしい。



車は多いが公園が広いので見物客は少なく見える。



理想的な花見風景。

コレならコロナも伝染らない。



景色も最高。



人気のない蔵本球場。

桜がきれいなところなんだけれど。



舞姫と不明の桜



桜の咲き誇る車道を下っていく。



コナラの若葉とクヌギの雄花



何処までも続くさくらさくらさくら



贅沢な眺めだなあ。



大好きなヤマザクラ



帰りに加茂神社による。



急石段を手すりに掴まり登っていくと新しい社殿。

この加茂神社は別雷命を祀っている。

別雷命(ワケイカズチの神)とは、上賀茂神社に祀られている神様。

雷を分けるほどの力を持っている神様だそうだ。



石の角を使った鼻の角張った狛犬



隣に更に急な青石の階段を登ると脇社の祇園社がある。



途中のお地蔵様



地蔵院手前の神社

花荒神社?



天保時代の石碑



地蔵院の池の土手に出る。



池にはコガモなどの小型のカモがスイスイ。



堰堤の桜はチョッと散りはじめだが見事だ。



大勢のお年寄りが集っている。

釣りをしている親子連れもいる。

地区の癒やしの場所のようだ。



池の向こうに地蔵院



前山公園で見たのと同じような奉納踊の碑



地蔵院に無事帰ってきたことのお礼を言って帰宅。

今日はもう遅いかと思ったが、素晴らしい桜を楽しむことが出来た。

やっと春がきたことが実感できたと思う。



里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください