大川山初秋 2004/9/11
HOME Link1 Link2 Link3 Link4


朝起きると、南の山がくっきりと見えている。
絶好の登山日和だ。

先日から山仲間が、ホトトギスの話題で盛り上がっている。
私も遅ればせながら、とっておきのヤマジノホトトギス群生地の大川山に行く事にする。

ヤマホトトギスはまだ見た事がないが、ヤマジノホトトギスはきっと沢山咲いているだろう。



琴南の公民館に駐車。
だいせんみちの旧道を行く事にする。
此処で標高240m、頂上まで約750mの高度差だ。



だいせんみち入り口の石の鳥居を登っていくと車道に出る。

民家のニラの花はもう実がなり始めている。
ニラの実って食べれるのだろうか?



刈り取りの終わった田圃の畦には、彼岸花が鮮やかに咲いている。



左はイヌタデかな?
(ままごと遊びのアカマンマ)
ヤブランの花が道端に沢山咲いている。



左は、キツネノマゴ
右はヤマゴボウ



でっかな栗の実
右はイタドリ。
しばらく車道を歩き、山道に入る。
これから何度も車道を横切る事になる。



右はシコクママコナ。

山道にはいると、思った通りヤマジノホトトギスのオンパレード。
山道の真ん中にも沢山咲いている。
踏まないように歩くのに苦労するくらいだ。
標高400m〜700m位の間に群生していた。




山道にはいると、風もなく猛烈に暑くなる。
(後で聞くと今日の最高温度は32度)
汗が止め処もなく出てきて、写真を写そうとすると汗がカメラにしたたり落ちる。
これでは、剣山の二の舞だ。
下を向いてヤマジノホトトギスを写していると、気分が悪くなってくる。

沢山の花があるが、小さい花は写す元気がない。



ツルニンジンも所々に群生しています。



右はテイショウソウ。蘭ちゃんに教えていただきました。
珍しい野草だそうですが、沢山生えていました。
左はシラヤマギク



大川神社は台風の影響でかなり壊れている。



左はゲンノショウコ。神社の広場に沢山咲いています。
右は?キツネノボタン。金平糖のような実がなります。



左はミミナグサ(蘭ちゃんに教えていただきました。)
春の花だと思うのだけど、まだ沢山咲いていました。

管理棟で冷たいビール300円(アサヒドライ)を買って、展望台でグビリとやる。
展望台で弁当を食べて一眠り。
冷たい風が吹き抜けて、まるで天国のようだ。



展望台からは、徳島の矢筈山、烏帽子山、黒笠山などが大きく見える。


続く