サンメッセ香川から南を見ると、すぐ前に見えるおむすび形の山が日山。 市内から近いことと、登山途中そして頂上の展望がとても素晴らしいことから 大変人気がある。 毎日登っている人も多い。 今日もお年寄りから子供まで、大勢の人と出会った。 この様に里山が愛されているのを見るととてもうれしくなってくる。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
12号線のマルナカ仏生山店を東へ500m程行くと、日山への小さな看板がある | 看板を右折すると旧道にぶつかりそのまま南へ細い道を行く。実相寺の東側の細い道をそのまま上がっていく。 | かなり狭い道を上がっていくと駐車場があり5〜6台駐車できる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
最初コンクリートの道を行き、後は階段状の道を行く。 | 少しきついが、あっという間に頂上。休憩所と三角点がある。 | 高松市内から、屋島、八栗山そして西には五色台、堂山。遠くには象頭山も見える |
![]() |
![]() |
![]() |
水の守護神龍王社が祭られている。 | 日妻山、実相寺山がすぐそばに見える。 | 眼下に広がる平池の向こうには、遙か象頭山が見える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おむすび型の六ツ目山そして堂山も綺麗に見える。 | 高仙山、女体山方向 | 屋島、八栗山方向。 |
里山情報メニューへ![]() |
頂上からは三方向に道が下りている。 南は三郎池に出ると思われるが、ロープのある急な斜面のようだ。 |