夏の里山 剣山   2014/06/13
ホームページ

-  剣山 一の森 ツマトリソウ -

昨日はすごい雷雨があった。

今日も天気予報ははっきりしない。

雨が降っても安心して歩くことが出来る剣山に出かけることにする。

もしかしたら初夏の花が咲き始めているかもしれない。



神山から木屋平経由で見ノ越に向かう。

国道438号線の崩落現場では今日も朝早くから工事が進んでいる。

とりあえず車が通ることが出来るようになったので、自宅から1時間半ほどで見ノ越に行くことが出来るようになった。

天気は良いのだが剣山の頂上部だけ厚い雲に覆われている。

見ノ越では平日というのに県外ナンバーの車が多い。

夕べから車中泊している人が多いようだ。

剱神社では気温11度。



ガスが出ていて薄暗い中を出発。

7時50分

ギンリョウソウが顔を出している。



丸笹山方向もガスの中

この前来たときはこのトンネルがほとんど雪に埋まっていた。



ガスが巻いているせいか薄暗くて少し寒い。

登山道脇のスズタケは、かろうじて少しばかり緑の葉をつけている



昨年は沢山実を付けていたブナは今年はさっぱり。

今年は裏年と言ってもこんなに極端なのには驚かされる。

遊歩道分岐まで来るが次郎笈も剣山頂上もガスの中。



コメツガの新芽が美しい。

ヤブウツギはまだ蕾も付いていない。

今年は遅いようだ。



ナナカマドには沢山の蕾が付いている。



8時30分 西島駅到着。

男性が一人大剱神社に向かっていった。



駅舎の前のマユミは今年も沢山つぼみを付けている。

例年、実になるのが少なくてがっかりするが今年はどうだろうか。



ツクバネウツギの花が雨に濡れている。

ガスが濃くなって小雨が降り出した。

ポンチョを着用する。

このポンチョは袖がありリュックの上からも着用できて便利だが色が悪い。

ガスの中では保護色になってしまう。

やはり山の衣装は明るい色が良い。



花の少ない中でスダヤクシュが咲き始めていた。

刀掛けの松では二人の男性が休憩中。




枝折神社の猿田彦にお参りする。

今年も道迷いせず無事に山歩きできますように。

枝折神社の狛犬は小さくた可愛い。



今年もナンゴクミネカエデの花が満開。



行場に向かうとシコクハタザオの花が咲いているが、雨のせいで花弁が閉じている。



テンニンソウの葉が沢山出ている。

キレンゲショウマも元気に大きくなっているがまだ蕾は付いていない。



行場を下って行くが、雨に濡れた木の階段が滑りやすく慎重に下る。



ヒメウツギが咲き始めている。



今年もギンランが岩陰に咲いていた。



小さなミヤマハタザオも少しばかり咲いている。

ドウダンツツジはまだ蕾。



岩の先まで行くがイワガサはまだ堅いつぼみ。

カノコソウは蕾も出ていない。



今年は夏の花が遅いようだ。



ヒメウツギが一面に咲き始めている。

もう少しすると見事に咲くことだろう。



穴吹川の源流で冷たい水を味わう。



少し花の色が赤くて濃いがやはりナンゴクミネカエデだろうか。



オオヤマレンゲはまだ蕾も付いていないが樹が元気なので安心する。



一の森のコルまで来るとツマトリソウが咲いている。



花のツマが少しピンクのツマトリソウ



のんびりと歩いて10時14分一の森頂上着



マイヅルソウも沢山咲いている。



三角点で記念撮影。

剣山や次郎笈はガスの中。

真っ白で眺望ゼロ



鹿にかじられた五葉松の若木が枯れている。

ほとんど全滅だ。



去年沢山松ぼっくりを付けていた五葉松の古木も枯れ始めている。

樹齢100年以上の樹も、鹿に樹皮を囓られると翌年には松ぼっくりを沢山付けて更にその翌年には枯れ始めてしまう。



一の森ヒュッテは開いていて話し声がする。

小雨に濡れながらベンチで休憩。



耳がない?イシヅチテンナンショウだろうか?

フモトスミレ?がまだ咲いている。



二の森に向かうとガスが晴れてきた。

シコクシラベの真っ赤に枯れた木が目立つ



二の森に登る岩道にはシコクバイカオウレンの実が沢山出来ている。

種が落ちて来年も沢山花が咲きますように。



この時期咲いている花は少ない。

かろうじて咲いているマイヅルソウ



またガスが出てきた。



経塚森に来るとアカカンバはほぼ全滅。

去年から鹿除けのネットが張られているが、もう2~3年早く対策を打てていたらこんな事にはならなかったのに残念だ。



剣山ヒュッテに向かう。



鹿除けネットが新しく張られていた。



まだ昼には早いがヒュッテで昼食にする。



今日は祖谷そば600円。

美味しくて汁まで飲み干してしまう。

TAR(tokushima air rescue)のマークの帽子を持った男性が6人ほど食事をしている。

防災ヘリのレスキュー隊員の方達らしい。

徳島にエアーレスキュー隊があるとは知らなかった。

つい最近も二回ほど登山者の救出に出動したらしい。

注意して山歩きしてレスキュー隊のお世話にならないように気をつけなければ。



温度計が新調されていた。

気温は12度。



頂上に向かうと月ヶ谷温泉のツアーの皆さんが食事中。

小雨が降って寒そう。

私達も早々に下山開始。



次郎笈方向に下って行く。

雨に濡れたツマトリソウが可愛い。



マイヅルソウも花の盛り



ナンゴクミネカエデは満開だがドウダンツツジはまだ堅いつぼみ。

このスミレはフモトスミレで良いのだろうか?



ツルギミツバツツジがガスの中でまだ咲いている。

登山路に落花したピンクの花弁が綺麗だ。



此所でも鹿害で瀕死の樹木が増えている。

此所のイワガサもまだ蕾



水滴が綺麗だ。



遊歩道のヒメウツギは満開。



西島駅に帰ってきた。

三嶺はまだ雲の中。



オオカメノキの花は散って実になっている。

久しぶりに遊歩道経由で帰る。



初々しいギンリョウソウが顔を出している。

鹿に囓られて枯れたコメツガ?の大木を切り倒していた。



ショウキランが根元に咲く大木もバッサリ

大塚荘への道はまだ通行止め。



倒木に変なキノコがびっしり生えていた。

気持ち悪~



朝は暗くてよく見えなかったが、ツリバナの花がびっしりと咲いている。

アキに真っ赤な実を見てみたい。



カマツカも沢山咲いている。

14時丁度駐車場に帰ってきた。

駐車場は他県ナンバーの車でビッシリ。

函館や富士山ナンバーの車も停まっていた。

今日はガスと小雨の中の山歩きだったが、涼しくて快適だった。

初夏の花はまだ少なかったが、これからが楽しみだ。

しかし、鹿に囓られた木々が次々と枯死していくのは悲しいなあ。



里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください