夏の里山 剣山    2014/08/19
ホームページ

-  剣山 キレンゲショウマ -

今日も天気予報はスッキリとしない。

家内は遠くへは行きたくないと言うが、剣山のキレンゲショウマに会いに行かなくてはと思う。

台風の大雨のせいで木屋平から見ノ越の438号線は通行止めとなっている。

剣山へは貞光経由で行くしか無い。

5時過ぎに起きて出発。



7時30分頃見ノ越に着くと駐車場には県外ナンバーの車が10台ばかり停まっている。

見ノ越のトンネル手前には通行止めの標識

期間などは書いていない。

丁度工事現場の人がやって来たので様子を聞くと工事中の所がゴッソリ落ちて車ほどの大石が転がっているとのこと。

せっかく長い期間かけてやっと仮通行できるようになったのに、またしばらく通行できないみたいだ。



剱神社に向かうと大きなピンクのホタルブクロ

三嶺方向はガスっていて何も見えない。



気温は18度

登山口にはハガクレツリフネが咲いていた。



白い花はリョウブの花



登山道脇には小さなサワオトギリが沢山咲いている。



登山道が大きく崩れていて通行止めになっている。

大きく上を巻く迂回路を通る。

剣山頂上ヒュッテの新居さんが道を付けてくれたそうだ。

ありがとうございます。



ナナカマドの実が茶色になっている。

もうすぐ真っ赤に熟れることだろう。



剣山山頂や次郎笈は雲の中。



オトギリソウやトウバナが咲いている。

花の少ない季節には何が咲いていても嬉しい。



トゲアザミもまだ元気だ。

剣山にはオトギリソウの仲間が何種類か咲く。

5~10ミリくらいの小さな花はサワオトギリ

1.5センチくらいの花はオトギリソウ



2センチくらいの花でシベがゴージャスなのはタカネオトギリかなあ。

サワオトギリに似たナガサキオトギリも咲くそうだが見分けが付かない。

写真に写すと大きさが解らないので皆同じに見える。



8時からリフトが動いているが西島駅には誰もいない。

三嶺方向は濃い雲が立ちこめている。



リフト駅の花壇にはヤマハハコがもうすぐ咲きそうだ。

西島駅上の登山道にはタカネオトギリが群生している。



テンニンソウの中に今年もイブキトラノオが風に揺れていた。



雨に濡れたタカネオトギリが美しい。



トゲアザミの蕾は色が濃くて可愛い。

刀掛けの松に着くがやはり登山者はいない。



剣山山頂はガスが消えてきたが三嶺方向はまだガスの中。



シコクフウロが大群生しているが、風雨で痛んでいる。



行場に向かうとミゾホウズキやヒメフウロが出迎えてくれる。



シコクフウロの横にはシコクブシが咲き始めている。



ソバナが沢山咲いているのに驚く。

可愛い花だなあ。



ホソバシユロソウも咲き始めていた。



行場を下ると咲いていました。

今年も出会うことが出来ましたキレンゲショウマ。



何時もは涸れ沢だが今日は凄い勢いで水が流れている。



キツリフネやアキチョウジも



キレンゲショウマの中にはギンバイソウが咲いているがもう花の盛りは過ぎている。



一の森に向かう。

苔むした枯れ木にノリウツギが咲いてた。



白い花はイヌトウバナかな。

穴吹川の源流に向かうと登山道が大きく崩壊している。




崩壊した登山道の上に新しい登山道が付けられていた。

源流の沢も凄い水量。



登山道脇にはレイジンソウが沢山さいている。



カニコウモリが一斉に咲き始めている。



ヤマアジサイが今頃まで咲いているのに驚かされる。

今年はレイジンソウが多い。



花園ではカニコウモリの群生。

シコクシラベだろうか?

大木が倒れていた。



ネットの中のオオヤマレンゲの幹が何故か囓られて丸裸。

崩れた登山道は綺麗に補修されている。



白いノリウツギの花とクロヅルの赤い実



遭難碑分岐から一の森に向かう。



一の森のあたりは鹿害予防ネットが張られていない。

また新しく沢山のアカカンバやナナカマドが被害に遭っていた。



被害に遭っていないアカカンバの緑は美しい。

何時までこの緑を見ることが出来るのだろうか。



人気の無い一の森頂上着



剣山、次郎笈方向は濃いガスで何も見えない。



一の森ヒュッテの庭はシコクフウロの花園になっていた。



キレンゲショウマも花盛り。



ソバナやナンゴククガイソウも満開



一休憩して剣山に向かう。



大阪からの団体が賑やかに休憩していた。

花の好きな人達のようでシコクフウロやタカネオトギリを見て大喜びしていた。

背の低いアキノキリンソウも沢山咲き始めている。



この辺のシコクフウロは痛んでいない。

濃いピンクの花を沢山咲かせている。



頂上ヒュッテに着く。

やはり誰もいない。

駐車場には沢山車があったのに不思議だなあ。

目の前に438号線の崩落場所が見える。



修復工事中の下部がまた完全に崩落していることが解る。



ヒュッテにはセルフサービスのコーヒーを飲むテーブルが出来ていた。

200円らしい。

本宮神社にお参りして頂上に向かう。



トイレ工事も天候が悪いので進捗が遅れているようだ。



頂上に着くと四国電力の男性が二人やって来た。

トイレの電気工事でもやるのかな。

風が強く少し雨も降ってきた。

今日はこのまま帰ることにする。

次郎笈分岐に向かう。



岩場で昼食にしてのんびりしていると天気が回復してきた。



次郎笈に行こうかと思うが家内は夏風邪を引いたのか喉が痛いという。

滅多に風邪など引かないのに珍しい。

今日はこのまま帰ることにする。



ナナカマドの葉が色つき始めていた。



バライチゴが沢山咲いている。

秋になれば美味しい実がなることだろう。

トラバースにはシコクブシが多い。



登山道が崩れていて丸太で補修されている。

こんなにソバナが多いとは知らなかった。

斜面一面に咲いている。



この辺のシコクフウロも最多ばかりのように新鮮で綺麗だ。



所々にシコクブシの群生がある。



タカネオトギリも所狭しと咲いている。



朝の崩壊地に来ると男性が二人復旧作業中。

丸太で橋を架けるようだ。

お世話になります。

よろしくお願いします。



剱神社まで帰ってくると気温は22度。



いつの間にか駐車場は満車でバスも2台停まっていた。

今日は眺望には恵まれなかったが何とかキレンゲショウマに間に合った。

シコクフウロやソバナの群生に会うことも出来た。

今年の夏は天候が悪く山歩きが殆ど出来ていない。

月末にかけて天気が良くなれば良いのだが。



里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください