夏の里山 剣山 次郎笈     2015/08/23
ホームページ

- 
最高の眺望 剣山、次郎笈 -


嬉しい出会いもありました。

先日の健康診断の結果が帰ってきた。

家内はOKだったが、私は胃のレントゲンで粗大レリーフが有り精密検査が必要との所見。

しかも、胃のイラストの上に、真っ黒にグジュグシュと汚らしく印が付けられている。

まるで何かの大きな腫瘍があるように見える。

yahoo知恵袋で調べると

「レリーフ粗大」は胃の粘膜(の凹凸)が粗く大きい状態を指しています。

この所見そのものは、病気を示すサインではありません。


何となく安心するが、とりあえず内視鏡検査を受けた。

その結果、慢性胃炎で胃壁が痛んでいて出血もしているとのこと。

酒かストレスか?

お酒はずっと同じ量飲んでいるので、最近変わったことと言えば「お山に行っていない!」

きっとお山に行っていないストレスが胃に来たんだ。

家内はまだ病院に通っているが、足の腫れも引いてきた。

簡単でストレス解消、しかも標高が高いので吹く風が気持ちよい(と思われる)剣山に行くことに決定。

久しぶりの登山なので、嬉しくて4時半頃目覚める。

5時過ぎには出発して剣山に向かう。



7時前には駐車場に到着したがすでに満車状態。

バスまでが停まっている。

空いている所に停車して出発。

石段横には淡いピンクのツリフネソウが咲いている。



大きな声がして子供達が石段を登っている。

背中のリュックに池田と書いてあるので池田高校の登山部かな?

神社にお参りすると池田高校の可愛い女性二人が「頂上まで無事たどり着けますように」と拝んでいた。

初々しくて可愛いなあ。



気温は16度

7時17分 出発

取水用のパイプが新しくなっていた。



例年のようにハガクレツリフネが、沢山咲いて出迎えてくれた。



朝の空気が気持ちが良い。

少し肌寒いが、少し歩けば暖かくなるだろう。

バライチゴの実が熟れている。



モミジガサやギンバイソウも沢山咲いている。

ギンバイソウの葉が矢筈になっているのを初めて知った。



ツリバナの実が沢山出来ているが、薄暗くてうまく写せない。

帰りにまた写そう。



久しぶりに歩く早朝の登山道は気持ちが良い。

池田高校の生徒達は歩くのが速くてあっという間にいなくなるが、地図読みなどで立ち止まるのでまた追いつく。



オトギリソウやタカネオトギリがまだ元気に咲いている。



西島神社に近づくとナナカマドの実が少し色付き始めている。



ミゾソバの白花のような?の花が沢山咲いている。

調べても解らない。



遊歩道分岐に飛び出すと次郎笈が美しい。



雲海荘もクッキリと見える。

こんな日のテント泊は気持ちが良いだろうなあ。



三嶺や塔の丸がすっきりと見えている。

もうすっかり秋の空気だ。



8時丁度 西島駅着。

池田高校の生徒達が賑やかに休憩していた。



登山部ではなくて山岳部らしい。



少し休憩してから出発。

タカネオトギリがゴージャスな花を咲かせている。



ナナカマドが少し色付いて青空に映えている。

実も少し色付き始めている。



ガマズミも真っ赤な実を沢山付けている。



レイジンソウやイブキトラノオも朝の光に輝いている。



テンニンソウも花の盛りです。

余り綺麗では無い花ですが、朝の光に輝いて美しく見える。

高城山などは霞んでいる。



刀掛けの松に着く



シコクフウロが例年になく沢山咲いている。



池田高校山岳部の子供達が、キレンゲショウマを見に行くというので私達も後に続く。

初めて見るシコクブシに皆大喜び。



シオガマギクやキツリフネが沢山咲いているがキレンゲショウマは見当たらない。

私のホームページを見ているという男性から、下に少し咲いていますよと教えて頂く。

何時も見て頂いてありがとうございます。



咲いていました。

ほんの少しだけれど。

今年も出会うことが出来て嬉しい。



ソバナやミヤマウィキョウ?も沢山咲いている。

池田高校の生徒達が、キレンゲショウマを見落としたようなので教えてあげる。

先生共々大喜びしていた。



アキノチョウジはもう終わりかけ。

この先は通行止めになっている。

今回の崩落は大規模らしい。

早く通行出来るようになれば良いのだけれど。



キレンゲショウマの実とギンバイソウの花



オオバショウマ?とカニコウモリも群生している。



刀掛けの松に帰ってくると福井から来られた団体さんで溢れていた。



ハクサンフウロとは違うフウロが咲いていると喜んでいた。



シコクブシが凄い。

咲き始めで初々しくて毒の花とは思えない美しさだ。



レイジンソウも初めてなのか皆さん大喜び



例年の同じ所に白いシコクフウロが咲いていた。

今年は沢山咲いている。



それにしてもシコクブシが多い。



余り見事なのでしばらく撮影タイム



振り返ると丸笹山



冬になると屈まないと通れない鳥居も今は見上げて通る。

本宮神社も大盛況



綺麗になった剣山頂上ヒュッテに寄ってみる。



一階の食堂は広くなっている。・



本棚も立派

新居さんはお留守だったのでそのまま頂上に向かう。



新設のトイレに寄って見る。



剣山山頂の地主 横井さんからのメッセージ板



トイレの中はとても綺麗。



冬場は携帯トイレを持っていないと利用出来ないようだ。

綺麗なトイレに驚いたが、床は水が溜まってビシャビシャ。

雨が降り込んだのだろうか。

それにしても排水口が付いていないのか水捌けが悪い。

雨が降ってから何日か経っているのにこの状況では直ぐにカビが生えたりして痛んでしまうだろう。

早急な対策をお願いしたい。




青空が素敵だ。

秋のキリンソウも咲いてすっかり秋の気配。



9時21分 剣山山頂着。

朝早いというのに登山者が多い。



頂上からは、三嶺や塔の丸そして矢筈山系などを見渡すことが出来る。

石鎚山系は霞んでいて見えない。

本当にすっきりとした秋空になるのには、まだしばらく掛かることだろう。



頂上は風があって少し寒い。

家内に聞くと足の調子は良いとのこと。

次郎笈へ向かうことにする。

降り口の岩の所で、家内が誰かと話をしている。

高知のご夫妻で、奥様とは今まで何回かお会いした。



私のホームページを見て頂いているそうで、家内の足の傷など心配いただいていたそうだ。

ご一緒に次郎笈に向かうことにする。

次郎笈の緑が滑らかで濃い。

このような景色は他では見ることが出来ない。

毎年、崩壊跡が増えているのが気がかり。



新居さんが草刈り機で笹を苅っていた。

西島からの遊歩道からずっと苅っておられるそうだ。

何時もの事ながら頭が下がります。

「ヒュッテも後50年は保つように綺麗になりましたね」と言うと喜んでおられた。

ふと見ると稜線に鹿避けネットが張られていた。



奥様から、宝剣岳に登った話などをお聞きしながらゆっくりと下る。

こんな高い所にもアキアカネがいる。

もう真っ赤になっている。

里に帰る時が来ているようだ。



水場分岐で大休憩してまた登り始める。

コモノギクが咲き残っている。



最初の肩の所で剣山を振り返る。

笹の緑が濃くて綺麗だ。



お二人が知り合いの方とお話ししているようなのでお先に失礼する。



急な岩場を登り切ると、もう池田高校山岳部の子供達が下りてきた。

若い人達はきびきびしていて良いなあ。



手前のピークについて三嶺への縦走路を眺める。

丸石など笹が薄くなっている所が増えている。

男性が二人急坂を登ってきた。



二人の男性の後を追って私も次郎笈頂上に向かう。

10時36分 着

吹く風が冷たく気持ちが良い。



剣山を見ながらのんびりしていると先ほどの男性二人連れからお声がけいただく。

お見かけしたことがあるのだけれど中々思い出せない。

「何処でお会いしましたっけ」と聞くと「竜王山や色々な所で会いましたよ」とのこと。

やっとピオーネさんのご主人のむらくもさんだと解りました。

お久しぶりです。

何時もご一緒の奥様がおいでないので気がつきませんでした。

申し訳ありませんでした。

とすると、一緒の男性は坊主さん。

何時も道無き道を歩かれているのに、今日は観光地のような次郎笈でお会いするとは!

ピオーネさんは今日は花の伊吹山に固有種のトリカブトを見に行かれたそうです。



高知のご夫妻と記念撮影してから昼食。

寒くなりウィンドブレーカーを羽織る。

しばらくのんびりしてから下山されるというご夫妻にお別れして先に下山開始。

今日はご一緒して楽しく歩くことが出来ました。

また何処かの山でお会い出来ることを楽しみにしています。



秋のキリンソウが咲く道を下っていくと次々と団体さんが登ってくる。

キツイ道も、素晴らしい秋空を眺めながら登るので皆さん、にこにこ顔になっている。



遊歩道から次郎笈を振り返る。



ノリウツギのようなピンクの花は?



遊歩道脇にはこれでもかとシコクブシが咲き誇る。

アキチョウジも此所で来まだ綺麗に咲いている。



シコクフウロも沢山咲いている。

シコクフウロには血管のように赤い筋が複雑な花と、赤い筋がスッと真っ直ぐに伸びている花がある。



遊歩道を行くと次々と登山者がやってくる。

夏休みももうすぐ終わりなので子供さんも多い。



西島駅に帰ってきて一休憩。

また多くの登山者が登ってくる道をゆっくりと下る。



ツリバナの実はまだ青い。

赤い実はソヨゴかなあ。



神社に帰ってくると気温は23度

13時10分着。



駐車場は車が溢れていた。

今日は久しぶりに山らしい山を歩くことが出来た。

また、嬉しい出会いもあった。

これでストレスが解消して胃炎も治るかな?

家内も今日は足が痛くならなくなったようだ。

もうすぐ全快かな?


帰ってシャワーを浴びても真夏のようにビールが美味しくなかった。

汗も余りかかなかったし夏山ももう終わりかなあ。











ホームページにも是非お立ち寄りください