春の里山 剣山 次郎笈     2018.03.11
ホームページ 里山倶楽部四国 
剣山 次郎笈 もうすっかり春山と思ったら - 

河津桜が咲いて、蜂須賀桜も7分咲きだとのニュースが飛び交っている。

もうすっかり春の気配と思っていたら、週末の金曜日は一転厳しい寒い一日だった。

低山ではもうすっかり雪は融けているだろうが、高山では最後の雪山歩きや霧氷を楽しむことが出来るかもしれない。

朝5時前に起きて剣山に向かう。

コリトリからの道は通行止めかもしれないので、貞光経由で向かう。

もう道路の雪は無いかと思っていたが、第3ヘアピンから上は所々凍結している所がある。



7時40分頃見ノ越着。

快晴の予報の日曜日というのに、先着車は2台ほど。

そのうちの一台の三人組パーティーの人達が出発して行った。

私達も準備をして出発。

と言っても私達は、家から登山靴を履いてスパッツまで付けてきているので準備は数分で終わる。



劔神社で何時ものように、今日の安全をお祈りしてから出発。

気温はマイナス2度位。

8時6分 出発。



登山道の積雪は少ない。

凍ると怖いトラバースも難なく通過。



雪は適度に締まっているので、アイゼンも必要ない。

1600m標識手前で、先行グループの人達がアイゼンを装着しているので、私達も念のために装着。



やはりアイゼンを履くと楽だ。

クラストした雪がとても歩きやすい。



頂上付近も雪は少なくなっているようだ。

次郎笈も春山の雰囲気。



三嶺や矢筈山は、まだ少し雪が残っているのか白く見える。

塔の丸には全く雪はない。



9時1分 西島駅着。

先行者の方達が休憩中だった。



クラスとした雪はとても歩きやすい。

高城山も雪がなくて墨絵のように見える。



刀掛けの松で先行者に追いつく。

香川から来られたそうだ。

今日は一ノ森まで行く予定だとか。

休憩されているのでお先に失礼する。



標識を回った所から夏道のトラバースに、微かな踏み跡が付いている。

雪がシッカリとしているので、トラバースを進んで見る。

斜面になっているが問題ない。



鳥居に向けて一直線に登る。



頂上ヒュッテ着。

9時46分。

ヒュッテの裏庭には、まだ固い雪が積もっている。



頂上に向かうと殆ど雪はない。

エコトイレはまだ使用禁止中。



暖かくて雪もない。

風もないので、すっかり春山の雰囲気。



頂上手前に少し吹き溜まりの雪が残っている。



次郎笈に向けて出発。

10時12分。



こんなに良い天気なのに、次郎笈に向かっている登山者の姿は見えない。



登山道にも雪は全く残っていない。

西島駅へのトラバースも雪は殆ど消えている。

コレなら帰りにはトラバース道を行くことが出来るかも。



次郎笈への登山道にも雪は全く無くて、ちょっと物足りないと思う。

しかし、登りに差し掛かると突然雪が現れる。



次郎笈峠の標識でアイゼンを履く。

次郎笈山頂を眺めると2人程頂上に向かっている。



登山道の雪は固く、所々凍っている。

霧氷ポイントでは、朝早くには霧氷が着いていたのか沢山の欠片が落ちている。



雪は少ないが所々ツルツルに凍っている所がある。

帰りには注意しなければと思う。



岩場の所ではガチガチ。

アイゼンの歯が弾かれてツルッと滑りそうで慎重に登る。



前ピークに到着。

三嶺への縦走路も雪は少ないように見える。

頂上にいた2人は何時の間にか下山していた。

何方に下りたのだろうか。

三嶺方向へ縦走したのかな。



次郎笈山頂 11時20分着。

剣山を眺める。

今日は誰も此方に向かってくる登山者はいないようだ。

ちょっと寂しい気がする。



山頂には霧氷が落ちずに少し残っている。



今シーズン最後の霧氷かな?



もう少し早く登っていれば、もっと綺麗な霧氷をたくさん見ることが出来ただろう。

残念だが、少しでも見ることが出来たことに満足。



霧氷の根元のところは、融けてきたのか透明になってきている。



ミヤマクマザサにも霧氷らしきものが沢山着いている。

剣山を見ながら昼食。

ポカポカ陽気で眠くなりそう。



凍った岩場に注意して下山。



男性が一人すごい速さで登ってきた。

西島駅分岐まで帰ってきて考える。

このまま剣山まで登り返すか?

それともトラバース道を行くか?



雪も少ないようなので、トラバース道を行くことにする。

しかし少し進むとトラバース道が斜面になっている。

一人の足跡が付いているが、雪が固くて足跡は殆ど残っていない。



二度見展望所で休憩。

次郎笈頂上を眺めると、先程お会いした男性がもう降りてきているのが見える。

展望所から剣山頂上に登り返して帰ろうかと一瞬思ったが、そのまま行くことにする。



最初は斜面も緩く雪も適度に固くて歩きやすかった。

しかし少し進むと斜面が急になり、アイゼンが滑りそうで家内は、おっかなびっくりで降りる。



滑らないようにアイゼンのエッジを効かせて下りていく。

御塔石の見えるところまで来ると、やっと緩やかになり安心。



所がすぐに急斜面となりおまけに雪はガチガチ。

滑ると、遥か下までそのまま転がり落ちそうだ。



やっと大剣神社への登り。



大剣神社のベンチで一休憩。



此処からは足跡が多くなるが、やはり滑りそうな道が続く。



鳥居やテキサスゲートが見えてくるとホッとする。



西島駅で一休憩。

なんと次郎笈の降りでお会いした男性がもう降りてきた。

三嶺はもう霞んできた。



西島駅からの下りは快適。

あっという間に剣神社まで降りてきた。



気温は6度になっていた。

見ノ越の駐車場には県外ナンバー車が増えていた。

また貞光経由でチンタラと帰る。

今日はすっかり春山の気配かと思っていたが、次郎笈はまだ冬の気配が残っていた。

トラバース道はやはり厳しかった。

注意すれば問題ないが、もし躓いたりして足を滑らすと大怪我をする可能性が高い。

安全重視なら、すっかり雪が溶けるまで近付かないほうが良いと思われる。

少しだったけれど霧氷も見ることが出来てよかった。

このまま春山に向かうのかな?



 


↑ クリック
ホームページにも是非お立ち寄りください