公渕公園 2004/9/26
二子山 180m
HOME Link1 Link2 Link3 Link4


秋とは言え残暑が厳しい。
涼を求めて公渕公園を散策。






このピンクの派手な花は時々見かける。
クチナシが今頃沢山咲いて、きつい匂いを漂わせている。



ちびっ子広場は大勢の家族連れが、食事をしたり遊んだりしている。
キャンプ場では若い人達がバーベキューを楽しんでいた。



城池沿いに二子山に向かう。
正面の二つ並んだ山の右が二子山。
左は善光寺山。

西の方には、実相寺山などのクレーター五座が並んでいる。



可愛い実とその花
スズメウリだと蘭ちゃんに教えていただきました。
雀の卵のような実?
食べられるとか??



ハギももう見納めかも。
菊科の花は、もう綿毛。



ヒヨドリバナの咲いている道を山を巻きながら登っていく。



セトウチホトトギスみっけ。
この花は、琴平山とか低山に咲くようだ。



二子山展望台。
一応三角点もある。



城池、公渕池の向こうに屋島。

右には獄山の厳しい山容がよく見える。



西には、クレーター五座。
正面には、とかく話題を提供した白山が見える。



展望台で昼食を食べていると、子供連れの家族が登ってきた。
実相寺山の直ぐ近くに住んでいて、子供の頃は良く山頂の祠をお参りしたそうだ。
最近でも幼稚園では、年一回登っているとの事。

昼食後、二子山のもう一つのコブ、善光寺山に行く。
5分もかからず山頂。
昔は、お寺でもあったのだろうか?
今は山頂には何もない。



左はシラヤマギク
右は?



ツリガネニンジンが沢山咲いている。
こんな低い所にも咲くのかなあ?



タカサブロウとイヌタデ



オナモミ。ひっつき虫だ。
小さい時、友達の背中に、こそっと投げつけたりして遊んだ。



カガブタが一輪咲き残っていた。
この花は、ミツガシワ科ミツガシワ属ともリンドウ科アサザ属とも書かれています。
どちらが合っているのかな?
金銀蓮花とも鏡蓋とも書かれるようです。
葉っぱが鏡のようで水面を蓋するとの意味とか。
ガガブタとも呼ばれています。

この公園は、花は少ないが、綺麗な広場と大きな池に囲まれて散歩する人が非常に多い。
散策路は殆ど舗装されているのが残念だ。



十川町まで帰ってくると、丁度お祭りの獅子舞。

これからしばらく町のあちこちで太鼓の音が聞こえてくるようになる。