冬の里山 雲早山   2018年12月10日  
里山倶楽部四国編 

- やっと冬が来た 霧氷タップリの雲早山 -

先週は夏日があったり冬とは思えない暖かい日が続いた。

所が土曜日から一気に冷え込んだ。

昨日は冷たい風が吹き、高山では初雪が降ったり霧氷がビッシリと出来たそうだ。

私は生憎、野暮用があり山に行くことが出来なかった。

今日は少し寒さが緩むようだが、それでも山は氷点下の予報。

剣山にも行きたいが、毎年恒例の雲早山の霧氷を見に行くことにする。



岳人の森を過ぎると山肌から染み出した水が凍っている。

雲早山トンネル手前に駐車。

木屋平方向を見ると厚い雲に覆われている。



トンネル内では氷結防止の塗装工事が進んでいるが、まだ塗装されていない所から大きな氷柱が下がっている。

地面には落ちて割れた氷柱が。

こんなのが頭に落ちてきたら大変だ。



スーパー林道入り口は、例年通りゲートが固く閉まっている。



林道を行くと雲早山頂上付近の稜線は真っ白。

これは霧氷が期待できる。

高城山の頂上も真っ白。

スーパー林道付近まで積雪があるようだ。



雲早山登山口で登山準備。

水場は凍っている。



気温はマイナス0.2度。



登山道には大きなシモバシラが出来ている。

沢の両岸の岩は凍っているが少し解けている。

昨日はガチガチに凍っていたことだろう。



沢を渡る所の岩は凍ってツルツル。



カツラの大木の広場で休憩。

今日は甘い香りがしない。

テーブルに大きな氷柱がおいてある。

昨日はアッちゃんが来たそうなので、その時のものかな。



保温箱にホッカイロと一緒に入れて持ってきた肉まんはホカホカ。

熱いコーヒーと一緒に食べて暖まる。



ブナの倒木はやっと自然に帰りつつある。



トラバース道に入ると少し雪が残っている。

木々の間に見える矢筈山山頂は真っ白。



標高が上がると積雪と霧氷が多くなる。

苔の石庭も雪に隠れている。



霧氷で一面真っ白。

雪国に来たようで家内が喜んでいる。

青空でないので写真ではキレイに見えないのが残念。



霧氷の向こうに砥石権現。



パラボラ分岐に到着。

一面の霧氷だ。

一気に寒くなる。

ダウンジャケットを着込む。



稜線を進むと遠くに海が輝いて見える。



ブナの霧氷が素晴らしい。



斜面の可成り下まで霧氷に覆われている。



素晴らしい霧氷に見惚れる。

此れで青空と太陽の光があれば、どんなに素晴らしいことだろうか。



稜線の樹木は霧氷がビッシリとついている。



何と言うことだ。

何時も素晴らしい霧氷を見せてくれるブナの大木が倒れている。

数百年たった立派なブナは、根が大きく広がっているが、岩の上の浅い土壌に乗っかっているだけ。

それでも随分と長く美しい姿を私達に見せてくれたが、遂に大風に負けてしまった。



他にも数本のブナが倒れている。



急に寒く感じるようになった。

手がジンジンと痺れる。



霧氷の間に高城山が見える。



雲早山山頂着。

気温はマイナス4.8度。



真っ白な霧氷の向こうに高城山がそびえる。



振り返ると高丸山。

高丸山山頂は白くなっていない。

薄日が差し始めたので、青空が出るかと寒さを我慢しながら待つ。



いくら待っても晴れないので諦めて一旦帰ることにする。

暫くして晴れてくればまた戻ってこよう。



倒れた大ブナは、まだ元気だったのに残念なことだ。

起こしてやることが出来ないのが歯がゆい。



少し青空が見えたかと思ったがまたガスってきた。

手袋にホッカイロを入れたのに、まだ痺れるように冷たい。



昼食後、高丸山縦走路の方に行ってみる。

昨日歩いた足跡が残っている。



目線のあたりまで霧氷がビッシリ。



ブナも白いドレスを纏っている。



シダの草紅葉が綺麗な所に来ると、またガスが巻き始めた。

もう引き返そう。



ブナの枝に来年の芽が出てきている。



ツツジやアセビも真っ白。



ブナとアセビ



先程のガスでまた霧氷が発達したようだ。



ミツバツツジの霧氷



三嶺が見えるポイントに帰ってきたが、もう高城山も見えなくなってきている。



家内はまだ飽きたら無いのかまた頂上方向へ向かう。

やはり青空は見えないので諦めて引き返す。



今日は誰にも会わなかった。

ひたすら下って登山口へ。



林道から見ると高城山は厚い雲に覆われている。

雲早山も雲に覆われて霧氷が朝よりも多くなったようだ。

今日は青空に映える霧氷を見ることは出来なかったが、冬山らしい山歩きを楽しむことが出来た。

次には青空のもとで霧氷を見てみたいと思う。



里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください