冬の里山 中津峰山     2016.01.03
ホームページ

- まるで春のお天気の中津峰山 - 

今年は、二人ともモンベルの福袋が当たらなかった。

4年連続で当たっていたが残念だ。

もしかしたら店頭では残っているかもと、ゆめタウンに出かける。

福袋は、やはり即日売り切れだったが、福袋を買ったつもりで何点か買い物をする。

冬用のジャケットは、登山を始めた頃モコモコのダウンジャケットを購入した。

しかし、雪や雨に不適なので、次にダウン入りのゴアテックスジャケットを購入した。

これらのジャケットはとても高価だった。

しかし、これも嵩張るし私たちの登る山では必要としなかった。

その内ライトダウンジャケットが出てきたので、ゴアテックスのレインウェアとの組み合わせで登るようになった。

このスタイルで6年程来た。

去年福袋に入っていたストリームジャケットは、やはり四国の冬山ではオーバースペックでまだ使用していない。

もう買う必要はないと思っていたが、2015年モデルのストームクルーザーはとても軽くてしかも着心地がよい。

店員さんの勧めで、つい購入してしまった。

2万円程と高額だが、誘われている新春のゴルフコンペと新年会を欠席すればトントンとなる。

しかし、使わないで置いてある沢山の高価なジャケットはどうしたものだろうか。

店員さんの上手な勧めでPOLARTECのフリースも購入してしまった。

とても着心地がよいが、フリースにしてはとても高価だ。

正月だからまあ良いか。

両方とも深いグリーンで初めての色あいだ。


今朝起きると、今日も春のような天気の予報。

高い山でも雪山歩きは期待できないので、近くの里山散策で正月休みの締めくくりとしよう。

もしかしたら春の野の花も咲き始めているかもしれない。

星谷から、星の岩屋経由で登る事にする。



星谷運動公園に駐車して星の岩屋を目指す。



農家の軒先には水仙や沈丁花が咲いている。



遍路道に入ると工事の予告看板。

殆ど通る人のいない道だが、二年程前から舗装工事が進んでいる。



5丁の道標辺りから急坂となるがとても暑い。

気温は11.5度

せっかく昨日買ったフリースを脱いで登山シャツ一枚となる。



チャンドラポメロは益々大きくなっている。

今月末ぐらいから美味しくなるそうだ。

何時もの観音様とお大師さんに新年のご挨拶。



この参拝路は沢山の観音様にご挨拶しながら登って行く事が出来る。



西国29番 松尾寺の馬頭観音像だが、頭上の宝冠の馬頭がリアルで大きい。

観音様の三面のお顔も怖い形相をしている。

人差し指を伸ばして他の指を折る馬口印(ばこういん)を結んでいて、手には煩悩を打ち砕く剣や斧を持っている。



つい先日までカエデの紅葉が素晴らしかった境内も寂しくなっている。



大師堂にお参りして裏見の滝に向かう。



裏見の滝の水量は多いが、今日のカメラはシャッタースピード優先に出来ないので綺麗には写らない。



岩の上の祠にもお詣り。

急な石段を下りる時は、高い所の嫌いな私は目がくらくらする。



星谷寺にお詣りして中津峰山に向かう。



宝篋印塔のベンチで休憩。

最近、歩いているとお腹がすくようになった。

早くもあんパンとコーヒーを戴く。



休憩後、四国の道を登って行く。

一度林道に出てから、また四国の道に入ると道が痛んでいて歩きにくい。

シャツ一枚なのに汗が噴き出る。

大岩の間を通り過ぎると道は良くなり傾斜も緩くなる。



いくら何でも1月としては暑すぎる。

気温は14.2度まで上がってきている。

ベンチの手前に四等三角点「岩屋」511.7mがあった。

今まで気が付かなかった。



二度目の林道に出る。

見上げると松の上に青空が広がっている。



ここからは傾斜は緩いが延々と疑似木の階段が続く。

フライトパークに出る所のベンチでまた休憩。



高丸山と雲早山が見えている。

クロモジの冬芽が随分と膨らんできた。



山の神様にお詣りしてから中津峰山頂へ。

星谷寺から約1.5時間で到着。

11時14分

何処かでパンパンと音がしている。

イノシシか鹿を狩っているのだろうか。



先ほどまで真っ青だった空が霞んできている。

正月も3日なので登山者が多い。



何と頂上でも気温は14.6度。

ちょっとこれは異常では?

まだ時間も早いので、一回りしてから昼食にしようと森林公園に向かっているとご夫婦が登ってきた。

奥様からお声掛け戴いたら、なんと12月20日の剣山でカモシカさんのパーティでお会いした方だった。

その後で、若いカップルも登ってきた。

4WD車が停まっている。

DODGEのナイトロだ。

珍しいなあ。

チョロキーと兄弟車だがヘビィな印象がする車だ。



グルッと車道を回ってお腹をすかせてからスカイパークのベンチで昼食。

コンビニで購入した弁当を食べてまだ物足りないので、ほたようかんも食べる。

この勝浦町の「前松堂」で買った、ほたようかんは美味しくて大好きだ。

食後、また星谷に向かって下山する。



コナラの枯れ葉が散らずに残っている。



林道に出てから、ノンビリと長く歩ける林道を帰る事にする。

こんな所にもナルトサワギクが咲いている。

どんどん気温が上がってきて16度となった。



フユイチゴの実がまだ沢山残っている。

仏石はイチョウもすっかり散って寂しい雰囲気だ。



宝篋印塔が幾つかあるが、一度崩れたのを寄せ集めているようでバランスが変だ。



丸の中の梵字は東西南北の金剛界四仏を刻んでいる。

右の塔は何かの供養で建てられたようだ。



これは五輪塔なのかな。良くわからない。



観音堂の前には多くの法師碑がある。

昔この地に多くの法師が住んでいたのだろうか。



山神社はお正月の注連縄が巻かれてしきびが祀られている。



車道を帰ると軽トラが止まっていて狩猟中の標識がおいてある。

この辺は禁猟区ではないのかな?

撃たれたら嫌だなあ。

その後、もう一台も上がってきて並んで何処かへ走って行った。



イヌホウズキやコセンダングサが元気に咲いている。



ヤクシソウもまだ咲いている。

コナラの枯れ葉がまだ綺麗だ。



林道をどんどん下ると気温がついに19.7度になった。

ちょっとこれは異常気象じゃないの?

藪椿が沢山咲いている。



ムラサキサギゴケかなあ?

オオイヌノフグリも沢山咲き始めていてまるで早春のようだ。



レンゲも満開

ミツバチも飛び回っている。



ビワの実も大きくなっている。

アカバナマンサクが満開。



運動公園まで帰ってくるとパラグライダーの練習をしていた。

子供達が凧を揚げていて、ああお正月なんだなあと思う。

今日は、ノンビリと里山歩きだったが、この暖かさは一体どうした事だろう。

家に帰るとテレビで4月の陽気だと言っていた。

ともあれ今日で正月休みも終わり。

日々があっという間に過ぎていくなあ。

一日一日を大事に生きていかなければと思う。






ホームページにも是非お立ち寄りください