春の里山 中津峰山     2016.03.13
ホームページ

- 春が待ち遠しい中津峰山 -

昨日は、雲早山などで今年最高の霧氷が見られたそうだが私はゴルフだった。

家内は今年最後の雪山を楽しみに剣山に行きたかったようで機嫌が悪い。

今日は昼から天気が下り坂の予報で遠くに出かける気が起こらない。

家内が何故か星谷から中津峰山に行きたいと言う。

星谷からの中津峰山は毎年3月末に行って満開の桜を楽しんでいる。

今日はちょっと早すぎる気がするが..



星谷の運動公園に駐車して出発。

8時23分。

今日は子供のサッカー大会のようだ。

子供達が楽しそうにしているのを見るのは嬉しい。

沿道のアジサイに芽が出始めていた。



ユキヤナギも小さいけれど華やかな花を咲かせている。



大きくなりすぎた大根にも花が咲いている。



何時ものように旧遍路道を行く。



大師像や不動像には今日もシキビが祀られている。

先日、工事の予告のあったところは綺麗に舗装されている。

数年前から傷んだ所を直しているがこれで殆どの道が綺麗になった。



白い花が満開。

桜のようだがしべが大きくて多い。



チャンドラは殆ど収穫されているが、放置された樹は実が沢山落ちている。



仲良く並んだ観音様とお大師さんも春の花が咲くのを待っている。



星谷寺に着くとタチツボスミレが咲いていた。



大師堂にお参りして星の岩屋に向かう。



汚れネコノメソウが沢山咲いている。

キランソウも咲き始めている。



ムラサキサギゴケのはき始めだろうか?



何時ものように星の岩屋から裏見の滝を眺める。



星谷寺本堂にお詣り



セントウソウが咲き始めている。

ユキノシタはまだ小さな葉が出始めたばかり。



仏石分岐へと四国の道を行く。

クサイチゴの花が沢山咲いている。

もう少しすると真っ赤なイチゴのみが出来ることだろう。



石門で一休みすることにする。



石門の上のベンチで一休み。

起用はフリースを着ているのにジッとしていると寒くなる。

一息入れて出発。



宝篋印塔には仏陀石について謂われが書かれているが、石が剥がれ落ちている。



第一の車道を越えて登っていくと大岩の石門通過。

四国の道のベンチ手前で四等三角点「岩屋」511.7m



第二車道を越えて登るとパラグライダー練習広場横に出る。

先日まで冬芽だったツツジの葉が出始めている。



風切り音がして振り仰ぐとパラグライダーが飛び立ったばかり。

まだ寒くて風も冷たいと思うのだが空を飛ぶのは気持ちが良いのだろうなあ。



何時もの山の神様にお詣り。

クロモジの冬芽も少し綻んでいる。



中津峰山山頂着。

10時43分。

星谷グランドから2時間20分ほどかかった。

裏見の滝なに寄ったりしたが、一風新道殻の道と同じくらいだ。



天気はスッキリとしないが眼下の勝浦の町や那賀川の流れなどはクッキリと見える。



石塁を潜って天津神社にお詣り。



高丸山や雲早山が真っ白に見える。

霧氷が付いているのだろうか。

しばらくすると年配の男性が登ってきた。

なんと1時間25分で登ってきたそうだ。

その後華やかな登山着の女性も二人登ってきた。

今日は日曜日なのでこれから大勢の人達が登ってくることだろう。

寒くなってダウンジャケットを着込む。



展望台の方へ移動して430mhzをワッチすると交野市からオンエアしている局がある。

お呼びするとSOTAと言う山の上からラグチュウして記録するサイトがあるそうだ。

Summits On The Air Japan(SOTA日本支部)もあって四国の山も408峰が登録されているそうだ。

中津峰山もJA5/TS-047として登録されている。

帰って私も早速ログインしてコールサイン等を登録して今日のQSOをログした。

色々と説明して頂いて随分とユックリした後、車道まで下りていってまたパラグライダー広場まで登り返す。

数年前沢山の桜が植樹されたが、強風のためか随分と倒れている。

植物などを植えてもメンテナンスしなければ大きく育つのは難しいと思う。



パラグライダー練習場の丘で昼食。

先ほどまでの冷たい風が止んで少し暖かくなった。

帰ろうとすると、またパラグライダーが飛び出した。



続いて又もう一人飛び出した。

気持ちよく飛んでいるのでよく見えるようにとランチャーの所まで行く。



ランチャーの所ではハングライダーかテイクオフの準備中。

無線でテイクオフの連絡をして飛び立とうとした瞬間に上からパラグライダーが飛び出して目の前を横切った。

危ないなあ。



再度準備してテイクオフ。

しかし、ハングライダハーは小さな急角度のランチャーをすごい勢いで駆け下りる。

躓いたり横に依れたりしたら転落して大けがをする。



無事気流に乗って飛び出したが、パラグライダーに比べてすごいスピードで飛んでいく。



スピードが速いのでパラグライダーとは又違った魅力があるのだろう。



パラグライダーのテイクオフ



又一人パラグライダーが飛び出した。

しばらく見ていたが、家内は意外とこのようなスポーツが好きなようだ。

随分とノンビリして下山開始。



日当たりの良い所ではアセビが一斉に咲き始めている。

咲き始めなので花の色がくすんでまだ貧弱に見える。



ヒサカキの花も咲き始めている。

小さくて臭いばかりの花のようだが、咲き始めは可愛い。



少し下ると、アセビが満開になっていて純白の豊かな壺型になっている。



帰りに仏石に寄る。



仏石には仏陀石だけでは無くて多くの宝篋印塔などが残っている。



梵字などが解読できれば良いのだが。



山の神様にお詣りしていると昨年天ヶ津峰でお会いしたご夫婦が下りてきた。

雪が溶けた頃次郎笈に登りたいと行っておられた。

星谷から中津峰山に登ることが出来るのなら次郎笈も楽しめることだと思う。

星谷寺に向かうとシャガの花が咲き始めている。



斜面にはタテツボスミレが沢山咲いている。



キランソウも綺麗に咲いている。

猟犬を乗せた軽四が数台通り過ぎていった。

猟期ももうすぐ終わる。



葉が赤いのはヤマザクラの花かな?



ホトケノザやジロボウエンゴサクも咲いてもう春の気配が濃くなっている。



ビワの実も少し大きくなった。



この花もヤマザクラかなあ?



この花は桜じゃ無いけれど花桃?



ひなの里かつうらの寄ってネ市によりイチゴを購入。

風呂に入ってから冷えたイチゴをパック一気食い。

ちょっと春を丸ごと食べたような贅沢な気分。

今日は気温も低く春の花も少なかったが、これから月末にかけて一気に春の花が咲き始めることだろう。

里山歩きが楽しくなるなあ。



ホームページにも是非お立ち寄りください