春の里山 中津峰山     2016.05.20
ホームページ

- カワトンボ舞う中津峰山 -

今日も良い天気の予報だが、今年の春のシーズンの花はほぼ見終わった。

家で大人しくしていても良いのだが、この週末はゴルフなどの所用がある。

家内に気分良く送り出して貰うためには、今日は山歩きをしなければならない。

手軽な中津峰山に出かけることにする。

エゴノキの花が咲いているかもしれない。



何時もより遅く着いたが金谷の駐車場には数台しか停まっていない。

駐車場前の斜面にはウツギやスイカズラが咲き誇っている。

スイカズラは多くの花が受粉して黄色に変わっている。



テイカカズラはまだ咲き始め。

栗の花が大きくなって独特のにおいがしている。



キウイの花も満開。

今日も金山神社横から登って行く。

8時19分。



立派な石垣の間を登って行く。

いつ頃まで此所で畑が耕されていたのだろうか。

大きなヤマモモの木の横を登って行く。



今日は、気温が高いのかあっという間に汗びっしょりとなる。



こもれび広場からの道分岐のヤマモモの木には、沢山の実が出来ている。



やれやれベンチで一休み。

今年初めてタオルを出して汗をぬぐう。

シロダモの茶色の葉が緑に変わってきている。



薄い雲が出ているが日が照りつける感じがする。



細尾根の所では冷たい風が吹いて気持ちが良い。

コガクウツギが沢山咲き始めている。



シロニガナが先週よりも沢山咲いている。



9時33分 いやしの道上の登山口に着く。

此所でも一休み。

暑い所為か、何時もより疲れた気がする。



出発するとエゴノキの花弁が落ちている。

見上げると木が高くて花が見えない。

写真には辛うじて花や蕾が写っていた。



何時もエゴノキが沢山咲いている所に来るが花は見えない。

少し時期が早いのかも?



やはり何時もより足が重い。

気温は18度と、大して高くないのだが汗ばかりが出る。



標高が上がるとシロダモの焦げ茶の花が残っている。

コガウツギが丁度花の盛り。



シロモジの緑がまぶしい。

城郭のような石垣が見えてくる。



誰が何時このような暴風壁を造ったのだろうか?

調べてもどうも解らない。

10時35分着。

やはり何時もより時間が掛かっている。

暑さにまだ慣れていない所為かな?



高丸山や大川原高原方向も今日は良く見えている。



先着の女性二人が楽しそうにお喋りをしている。

那賀川方向を眺めてからご挨拶して涼しい所に移動。



このベンチは風が通って涼しい。

ちょっと時間が早いが昼食にする。

中津峰に来た時は途中にコンビニがないので菓子パンの昼食となる。

今日は黒糖餡パン。

暑くても食後の温かいコーヒーは美味しい。

シャクナゲ園へと降りるとアマドコロが群生。



ヤマハゼの木に蕾が沢山出来ている。

秋には真っ赤に紅葉して綺麗だが、この時期の樹液などに触れるとかぶれるから注意が必要。



足下にはタニギキョウやミズタラビコの小さな花が沢山咲いている。



オタカラコウの葉がまるで畑のようだ。



カワトンボが飛び始めている。

カワトンボにはニホンカワトンボとアサヒナカワトンボがある。

四国や紀伊半島の中央構造線より南側アサヒナカワトンボ。

鮮やかな橙色の翅は雄



透明な翅は雄と雌があるので紛らわしい。



ムギワラトンボ?も飛び交っている。

今年もヒメレンゲが沢山咲き始めた。



車道を下っていくとアサヒナカワトンボが次々と現れる。



成熟して胴体が白くなるまで、まだ暫く可愛い姿を楽しむことが出来るだろう。



例年変わった色のウツギの咲く木には今年も色とりどりの花が咲いている。



今年は淡いピンクと純白の花が多い。



真っ赤なヤブウツギは花の盛り。



色の淡いタツナミソウも咲き誇っている。



ガクウツギとコガクウツギの花は見分けるのが難しい。



ウツギの花が満開。



ウツギを見ているとフラフラとアサギマダラがやってきてウツギの花で吸蜜を始めた。

今年初めての出会い。

これから秋になって南の国に帰るまで長い間楽しませてくれるだろう。



ヘビイチゴの実?



ニガイチゴにも実が出来ている。

コガクウツギの両生花に留まるアサヒナカワトンボ。



朝は花が閉じていたニワゼキショウが、一斉に花を開いていた。



柿の木に可愛い実が出来はじめている。

と思ったら花期の雌花だった。

実がなるのはまだ先。

駐車場に帰ってくるが今日は車が少ない。

私達以外には1台だけ。

暑い日は敬遠されているのかな?

これから暑い日の山歩きにも慣れて、7月のアルプス遠征に備えなければならない。





総歩行距離 10.7㎞

累計標高差 ±980m

歩行数 20,870歩

行動時間 5時間21分





ホームページにも是非お立ち寄りください