秋の里山 中津峰山    2016.10.04
ホームページ 里山倶楽部四国 

- 中津峰山 アサマリンドウ咲き始める -

猛烈な強さの台風第18号 (チャバ)が、沖縄の横を通り過ぎて朝鮮半島に向かっている。

ちなみにチャバとはタイの命名でハイビスカスのことらしい。

明日の早朝から東に向きを変えて、日本海を進む見込みだそうだ。

905ミリバールと強烈な強さだが、今年の台風は例年とはちょっと様子が違うみたい。

今日も雨で山歩きは出来ないかと思っていたら、天気予報では晴れのマーク。

明日はまた大雨だろうから、このようなチャンスは見逃せない。

と言っても何時予報が変わるか解らないので、近くの中津峰山を歩くことにする。

アサマリンドウが咲く頃だし、キッコウハグマも咲いているかもしれない。



7時30分金谷の駐車場に着くと、今日も一番乗りのようだ。

昨夜も大雨が降っていたが、金谷川の水は濁らずに澄み切っている。

やはり、石灰岩やチャートの川床なので水が濁らないのだろう。



イヌマキの実が熟れている。

いつ見ても変わった実だと思う。

緑と赤の団子状の実で、赤い所は甘くて食べることができるが、緑の所は食べることが出来ない。

ノブドウも熟しているが食べることは出来ない。



ミカンやカキも随分と熟してきた。



大きな栗はもう全て収穫されたようだ。



7時38分 いつもの様に金山神社から出発。

今日もまだ蒸し暑くて汗が流れる。

ホタルガが飛び回っている。

飛ぶと白い帯模様がよく目立つ。



汗を拭き拭き竹林を抜けると、快適な道となりやかん峠をすぎる。



沢山足元に落ちている実はアオハダかなあ。



チョコレート色の傘に、ホワイトチョコの粒をまぶしたようなキノコ。

白いのは何処にでも生えている例の毒キノコ。



何時ものヤレヤレベンチで水分補給。

晴れの予報だが雲が多い。



阿南の海がきれいに見えている。

倒木はまだ片付けられていない。



クマノミズキのサンゴのようなピンクの葉柄ももう殆ど落ちてしまった。



8時46分 上の登山口に着き此処でも水分補給。

気温は21.4度とそう高くないが蒸し暑い。



背が低いシコクアザミが咲き始めている。

アザミは花の季節が終わったと思ったら、また咲き初めて花期が長い。



沢山、クリが落ちて実が飛び出している。

拾って帰ろうかと思ったが、お猿さんやイノシシ君のために残しておこう。



キッコウハグマはまだ固い蕾。

コウヤボウキが沢山咲き始めている。



如意輪寺分岐で20.2度。

風が流れて、少しひんやりと感じるようになる。



ツルシキミの実が、赤く熟れ始めている。

ポツンと一つアサマリンドウが咲いている。



ヒメヤブランが実になっている。



9時47分 中津峰山山頂着。

雨が続いて山歩きが途切れると、膝や腰の古傷が痛くなり、もうこのまま歩けなくなるのではと弱気になる。

歩きだすと痛みも消えて楽しく歩くことができる。

しかし、昔は走って登ったこともある中津峰山だが、今ではユックリと登ることしか出来ない。

年をとっても、中津峰山に登り続けられたら良いのにと思う。



高丸山は霞んでいる。

ノリウツギがまだ綺麗に咲いているのに驚く。



静かな山頂で少し休憩。



那賀川の流れや淡島の海岸線は、霞んではいるが見えている。



群生地に行くとアサマリンドウが咲き始めている。

例年より咲き始めが遅いようだが、日が差してきたので花が開き始めた。

今年も綺麗なアサマリンドウに出会うことが出来て幸せ。



ピンクのアサマリンドウは、まだ花が開いていない。

独特の淡い色合いのアサマリンドウの花を、十分に楽しむ。



ツルリンドウが少し咲き残っているが、咲き始めの頃のブルーから淡いピンクに色が変わってきている。

花を写していたら、何かの虫がブーンと飛んできた。

手で払うと首筋をチクリと刺した。

一瞬スズメバチかと思ったが、家内が小さなハチだったと言う。

強力かゆみ止めを塗るが、暫くチクチクしてむず痒い。



テイショウソウも花が咲き始めている。

テイショウソウは、上の方から下の方へと花が開いて行く。



キッコウハグマはまだ蕾ばかりだが、もう種になっているのもある。



キンミズヒキは殆ど花が終わって引っ付き虫になっている。



小さなアザミが咲き始めて、ミツバチが忙しそうに蜜を吸っている。



ミヤマウズラの花の跡がまだ残っている。

季節外れのネジバナがいくつか咲いている。

アキネジバナかな?

この時期に咲く蘭の花は貴重だ。



センブリはまだ小さな蕾。

小さなヤクシソウが咲き始めている。



シャクナゲ園に降りていくと、ヤブツバキの実が弾けている。

テイショウソウが咲き始めているが、やはり例年より1週間ほど遅れている。



オタカラソウが見事に咲いている。



アケボノソウはもう先終わっている。

滑りそうな舗装路を注意しながら下っていると、rokusanと奥様が車でやってきた。

お久しぶりです。

暫く今年の山歩きのことなどを話してお別れする。



ジンジソウはまだ蕾もないが、今年は咲かないのかな?

シロヨメナが咲いているが、今年は秋の菊が少ない。



アケビの実がアチコチに落ちている。

帰りのやかん峠からの下りで、またもや平たい岩でスリップして見事に転倒。

注意していたんだけどなあ。

雨の後の岩や木の根はよく滑る。

派手に背中から転倒したら、リュックのペットボトルがペキッと鳴った。

後で見ると中の氷が割れていた。

お陰で頭も打たずに怪我なし。

駐車場に返ってくると満車状態。

やはり皆さん雨の晴れ間に山登りをされているようだ。

明日は台風が被害無しに通り過ぎますように。



ホームページにも是非お立ち寄りください