秋の里山 中津峰山    2017.09.04
ホームページ 里山倶楽部四国 

秋の気配を楽しみに中津峰山 -

9月になり昼間でもクーラーが必要で無くなった。

低山でも暑さは大丈夫かなと中津峰山に登る事にする。



久しぶりに一風新道から登る。

7時36分出発。



シダが深かった道も道幅が広がっている。

ドングリ゙が沢山落ちている。

コナラのドングリかな。



三角点で一息つく。

中津峰山頂は曇っている。

撮影するとカメラがピーと鳴る。

SDカードが入っていない。

リュックの中をひっくり返して予備のカードを探す。

随分前に入れたままだったが正常に使えて安心。



やはり標高が低いので気温が高い。

朝と言うのに22.2度もある。

?の実



三角点からは柔らかい水平な道となる。

歩いていて楽しくなる道だ。

ドングリがビックリする程多く落ちている。



下に見えるのはゴミ焼却場建設予定地かな。

何時もの大石の休憩ポイントで水を飲んでいると凄い勢いで男性が登ってきた。

なんと先日の大川原高原で車を停めていた男性だった。

今日は奥様は仕事なのかな。

少し話をして先に行って戴く。

あっという間に見えなくなった。



舗装路に出て観音様の前を過ぎると鉄塔路からの分岐広場に着く。



マユミの実が沢山出来ている。

秋に真っ赤になるのが楽しみだ。

キンミズヒキも多い。

これは秋になるとヒッツキムシになるので厄介だ。



ピンクの花で良く似ているけど、左はトウバナで右はクルマバナかな?



鉄塔広場で切り株に腰をかけて一休憩。

今日は気温が高くて喉が渇く。



岩場を一気に登る。

アサマリンドウの蕾はまだ堅い。



平石山分岐には、サルトリイバラの実が沢山出来ているがまだ青い。



ツルリンドウが沢山咲いている。



展望の開けている岩場の前で休憩。



吉野川や勝浦川の眺めが素晴らしい。



ミヤマウズラが咲いている。

林道が直ぐ下を通っている。



稜線を歩くと風が吹いて涼しいが気温は約20度もある。

石英が混じったチャートの大岩を超えていく。



クロモジが美しかった杉林の中にはガタガタの林道が。

こんな道を車が通る事が出来るのだろうか。

ツルシキミの実が少し色付いている。



植林帯の道を上りきった大岩の植から眺望を楽しむ。

右下には勝浦の町。

よってね市が正面に見える。

先程の男性がもう降りてきた。

今年の夏は白馬に登られたそうだ。

今月は鈴鹿の山に登られるとか。

私達も この秋には日本アルプスに登りたいなあ。



10時20分 中津峰山山頂に着く。

2時間40分余りかかっている。

これくらいユックリ登ると脹ら脛も痛くならない。



曇っては居るが高丸山はクッキリと見えている。

東屋には先着者が3人休憩している。



コマユミの実が少し色付いている。



少し休んで出発。

色付き始めたツルシキミの実がチャイナマーブルみたいで可愛い。

テイショウソウに蕾が出来はじめている。



何時もは涼しい稜線が今日は蒸し暑い。

ツルリンドウが咲き始めている。

此処のツルリンドウは少しピンク色をしている。



シコクママコナも少ないながらも咲いている。

ヤマジノホトトギスは多い。



ガンクビソウが咲き始めている。



まだ早いが、展望台まで行って昼食。

花の少ない時期だが、新鮮なネジバナが沢山咲いている。

小さな花だが流石に蘭の一種、愛らしい花だ。



何時もはスズメバチがうるさく纏わり付くが今日は居ない。

安心していたら大きな蜂が飛んできた。

ビックリしたが地面に降りて一生懸命土を突いている。

見た事の無い蜂だ。

調べてみるとスズメバチ科のスズバチ(鈴蜂)。

鈴のような巣を作るとか。

巣作りで特異な習性があると言われている。

スズメバチ科だけれど大人しくて余り人を刺さないらしい。

巣を作るための土を集めていたのかもしれない。



シャクナゲ園に降りていくと、チャボホトトギスが沢山咲いている。

今年は花が多い。



オタカラコウの群生地に来るとまだ殆ど蕾。

中に気の早いのが少し咲いている。



こんな所にもミゾホウヅキが咲いている。

アケボノソウはまだ蕾。



ミズヒキの花が咲き締めている。

可愛いなあ。



真っ赤な岩に流れる小滝。

これも赤色チャートだろうか。



ツリバナの実はまだ青いが少し開き始めている。

モミジガサが咲き始めている。



アワのような花が咲いている。

アナブキやニワトコは春や夏の花だし何の花だろうか。



これが幹。



T川さんからヌルデではとお教え戴きました。

画像を良く確認すると確かに葉軸に翼があります。

葉が綺麗な奇数羽状複葉でヌルデに間違いないようです。

今までヌルデは低木だと思い込んでいたので解りませんでした。

10mもの大木になるのですね。



シコクアザミが咲き始めている。



クマノミズキの黒い実が殆ど落ちている。

もう少しすると珊瑚のようにピンクになって道路に一杯落ちる。

マムシグサの実もまだ青い。



イワタバコはもう花の終わり。

段々暑くなってきた。

ヤカン峠を過ぎてドンドン下っていく。

シダが深くて足下が見えない。

ヘビが良く居る所だが早く通り過ぎるしか無い。



気温は余り高くないが蒸し暑い。

ヤマモモの大木を過ぎて下っていく。



13時17分 駐車場に帰ってきた。

少し車が増えているがやはり少ない。

この時期花は少ないが気持ち良く歩く事かが出来た。

秋の花が沢山咲き始めるのはもう少し先かな。

 


↑ クリック
ホームページにも是非お立ち寄りください