春の里山 中津峰山      2018.05.10
ホームページ 里山倶楽部四国 
オンツツジ満開 中津峰山 -




今朝は冷えた。

エゴノキやヤマツツジが咲き始めているかと、中津峰に向かう。

朝早いためか、金谷の駐車場は一台も停まっていない。

7時40分出発。

ウツギの花が咲き始めている。



枇杷の実が大きくなってきている。

栗の花が出き始めているがまだ臭わない。



キウイの実もまだ小さい。

ミカンの花はもう終わりかけ。



集会場から出発すると、モチツツジが満開。



モチツツジは冬の間にも咲いたりするが、今頃の花が一番綺麗だ。



やかん峠に来ると、ギンランが顔を出している。

花はまだ少し先のようだ。



ヤマモモの木には、まだ実が出来ていない。

寒いのでやれやれベンチも休まずに行く。



シロダモの新葉は、少し緑に色付き始めている。



青空が広がっている。

今日もいい天気になりそうだ。

ヤマツツジが少し咲き始めている。



サルトリイバラの新葉が大きくなってきている。



コガクウツギが咲き始めている。

コツクバネウツギは花の盛り。



標高が上がってくると、オンツツジがまだ咲き残っていて、先日の雨で落花が凄い。



登山道に小さな白い花がたくさん散っている。

これはマルバウツギかな。



気温は11.8度だが、風もないのに何故か寒く感じる。

チャボホトトギスの葉が沢山出てきている。

今年も可愛い黄色の花を咲かせてくれるかな。



標高が上がるとオンツツジの落花が凄い。



標高が上がるとまだ冷えてくる。

4月末の暖かさとはずいぶんと違う。



シロモジやクロモジの若葉がシッカリとしてきている。



また足元に白い花がたくさん散っている。

この花は、ハイノキのようだ。



ジャケットを着たまま汗もかかずに頂上についた。



10時12分 中津峰山着。



頂上には誰も居ない。

頂上直下には見事なオンツツジが咲いている。



マユミに蕾が沢山出来ている。

その枝に、ヒガラがチョコチョコと動き回っている。

人を余り恐れずに餌を啄むのに忙しそう。



ヒガラの特徴は胸の黒い蝶ネクタイ。

シジュウガラは、腹まで伸びるネクタイなので見分けられる。

その可愛い仕草を見ていると時間を忘れる。



シュンジュウギクがもう咲き始めている。



樹冠を白く飾っているのはカマツカの花。



コバノガマズミも純白の花を咲かせている。

男性が2人登ってきたので、下山することにする。



オンツツジの咲き誇る稜線は、何時も冷たい風が吹く。

気温は10.4度。

一週間前までと比べると、季節が後退したような気がする。



まだ蕾のカマツカも多い。



少し標高が下がると、オンツツジの落花が赤い絨毯を敷き詰めたよう。

誰にも踏まれていない新鮮な赤い花は、百万本のバラよりも綺麗だと思う。



展望台付近では、オンツツジの花が今が盛りと咲き誇っている。

まだ蕾も多い。



真っ赤なオンツツジの光が溢れる中で、コーヒー休憩。

山歩きをしているお陰で味合うことが出来る、至福のひと時。



コツクバネウツギが咲き誇っている。

ドウダンツツジはまだ蕾。



モチツツジが咲き誇っている。

モチツツジは、12月から1月の寒い時期にも花を咲かせるが、今の時期が一番綺麗だ。



泡のような蕾を付けているのはタラノキだろうか。

それともカラスザンショウ?

それともヤマウルシ?



ニガナやジシバリも増えてきている。



池の畔で昼食。

錦鯉だけでなくて、ハヤのような小さな小魚が沢山泳いでいる。

錦鯉は誰かが放流したのだろうけれど、小魚は何処からやってきたのかな?

小さな羽虫が水面に近づくと、ジャンプして捕食している。

試しにパンを小さく丸めて水面に投げてやると、競うようにして食べる。

葉っぱなどが落ちても見向きもしない。

パン屑が食べられると何故知っているのだろうか。

食べたこともないだろうに。



モミジの赤いヘリコプター。

やがて風に吹かれて、どこまでも飛んでいくのかなあ。



植栽の白いドウダンツツジはすでに散ってしまっている。

フウリンツツジとも呼ばれるピンクのサラサドウダンが丁度満開。



タチネコノメソウが少しばかり咲いている。

チョット色の濃いモチツツジ。



ウツギはまだ蕾。

マムシグサがたくさん咲き始めている。



葉の形からガクウツギに見えるが、装飾花の大きさが揃っているのでコガクウツギなんだろうか。

両性花の咲も尖っているしなあ。



ヒメレンゲも一面に咲き始めている。



コガクウツギはまだ先始めたばかり。

マルバウツギが丁度花の盛り。



ツリバナが咲き始めている。

例年少ししか花をつけないが、今年は花芽が多い。

秋に赤い実がなるのが楽しみ。



タツナミソウも崖下に咲いている。



もう少しすると、白い花が咲く蔓性の木は名前がわからない。

エゴノキはまだ固い蕾。



ニョイスミレが大きくなってきた。

サルトリイバラにもう青い実が出来ている。



ニガナとシロニガナ。



林道から、やかん峠に向けて下って行く。



ニホンカワトンボが飛び始めていた。

集会場の桜に赤い実が。

小さいけれど美味しそう。

此の桜はソメイヨシノだと思うのだが、隣に枝垂れ桜があるので結実したのかな?



ユキノシタが咲き始めていた。

もう少しすると葉が大きくなって此のあたり一面に花が咲く。

駐車場に帰ってくると車が増えていた。

今日はとっくに終わっていると思っていたオンツツジが満開で感動した。

ここ数日の寒さで花の咲くのが遅れだしたのかもしれない。

この様子だと、今週末まで持たないかなと思っていた高丸山のシロヤシオも暫く大丈夫かもしれない。

明日は大川原高原のオンツツジを見に行こうかな。

 


↑ クリック
ホームページにも是非お立ち寄りください