春の里山 中津峰山  2019年04月20日  
里山倶楽部四国編 

- オンツツジ咲き始めた中津峰山 -

オンツツジがもう咲いているかなと、中津峰山に出かける。



金谷の駐車場には先着者が一台だけ。

土曜日というのに少ないなあ。

桜が散って、もう実が出来ている。



アケビの花が咲き誇っている。

枇杷の実も大きくなってきた。



梅の実も色付き始めている。

これから向かう中津峰山が、青空の下で緑濃い。



カキドウシが咲いている登山口から登り始める。

この登山口から登るのは随分と久しぶり。

歩きはじめはピッチが上がらず足が重い。



期待していたオンツツジが咲いている。

鮮やかな朱色の花が綺麗だが、花数は少ない。



ミツバツツジも数少ないが綺麗に咲いている。

クロバイは、まだ咲き始めたばかり。



コナラの若葉が日に輝いている。



少し離れた場所だが、オンツツジが見事に咲いている。



丁度見頃のオンツツジ。

今日来て良かった。



道の真中にタケノコがニョッキリ。

見上げるとマルバアオダモの花が咲いている。



マルバアオダモの木が多いが、直径は10㌢位でバットにはなりそうもない。



サルトリイバラの花も満開。



登るにつれてオンツツジの花が多くなる。



まだ蕾の木や、見事に咲いている木も有る。



シダの若葉が昆虫の触手のようだ。



久しぶりにやかん峠にやってきた。

ヤマモモの大木は花が咲いていない。



いやしの道の標識が出来ていた。

やれやれベンチでは休まずに進む。

男性がもう降りてきて、一風新道ではオンツツジが綺麗でしたよと教えてくれる。



この花はなんだろうか。



リョウブの若葉と?の若葉。



シロバナウンゼンツツジが少し咲き始めている。



鉄塔広場の手前は木々が伐採されている。



鉄塔広場に咲いている花は?



なんだろう?

T川さんから、アオモジだと教えていただきました。

アオモジの雌株のようです。



上の登山口にも車は停まっていない。

新しい標識が出来ていた。



ベンチで一休み。

冷たく凍らせたお茶が美味しいが、気温は10度と意外と低い。



フデリンドウの蕾が沢山あるが、まだ蕾。



ツルシキミが満開。



何時も見事に咲くミツバツツジはまだ蕾。

男性が降りてきて、ホームページ見ていますよとお声がけ戴く。

ありがとうございます。

黒部五郎等日本アルプスの山の話で盛り上がる。

一風新道を一時間二十分で頂上まで登るらしいが、すごい健脚で驚く。



まだフイリシハイスミレが綺麗に咲いている。



この石垣を潜るのは久しぶり。



中津峰山頂着。

何故か大川原高原の風車はみんな止まっている。

高丸山等は霞んでいる。



頂上では一人の男性が休憩していた。

時間も早いので、合戦尾根を降りて平石山分岐の岩で昼食にすることにする。



シロモジが満開。



クロモジは花が散って若葉が展開してきている。



チャートの大岩の間を抜けていく。



平石山分岐で眺望を楽しむ。



徳島市内のビル群もきれいに見えている。

岩に座って昼食にしようと思ったが、風が冷たい。

もう少し降りて鉄塔広場で食事にすることにする。



昼が近いので数人の男性が登ってきた。

カマツカに可愛い蕾ができている。



鉄塔広場の切り株に座って昼食。

眼下に見える石切場。

あすこにゴミ焼却工場が出来るのかな。



マムシグサが咲いていた。

山椒にも花が。

タケノコの木の芽和えが食べたいなあ。



此処でもアケビの花がビッシリ咲いている。

秋に実がなっているのを見たことがないのが不思議。

正面の谷の向こうに、如意輪寺が見える。



車道に出ると久しぶりの観音様と首無地蔵。



まだ桜が少し咲き残っていた。

ムサシアブミが咲き始めているが、まだ幼い。

今年はやはり春の花が咲くのが遅れているようだ。



モミジの明るい緑の若葉が眩しい。

オンツツジも咲いている。



アセビの若葉も綺麗だ。



気持ちの良いトラバース道に来ると、ミツバツツジが満開。



マルバアオダモの花が咲き誇っている。



下っていくと、オンツツジがオンパレード。



まだ蕾の木もある。



三角点から中津峰山を振り返る。



深紅のオンツツジ



オンツツジを楽しみながら登山口へ。

何時の間にか車が増えていた。

去年のようにオンツツジが爆発してはいなかったが、それでも十分に楽しむことが出来た。

これから初夏まで木の花が次々と咲くことだろう。

楽しみだ。





総歩行距離  9.5km

累計標高差 ±901m

総行動時間 5時間46分






里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください