春の里山 中津峰山   2020年04月04日  
里山倶楽部四国編 

- 春爛漫 中津峰山 ―

待ちに待った快晴の予報。

生名谷川の桜を見に勝浦町へ。



今年はコロナの影響で桜まつりは行われていない。

桜はそんな事関係なく見事に咲いている。



丁度満開の桜を満喫。



こんな見事な桜を誰も見に来ていないのは勿体ないなあ。



星谷運動公園に移動して中津峰山へ。

岩屋川に沿って登って行く。

ビワに可愛い実ができていた。



昔の一里塚のエノキの古木に若葉が芽生えている。



タツナミソウがまた咲き始めている。



スジグロシロチョウがヒラヒラと舞っている。

最近モンシロチョウは見かけなくなったなあ。



キンポウゲが大群生。



ニホンタンポポも咲き誇っている。

可愛いアカメガシワの新芽。



観音様とお太師様。

待ちに待った桜のシーズンが来ましたよ。



ムサシアブミがニョキニョキ。



星の岩屋に着くとシャクナゲが満開。

昔は沢山のシャクナゲがあったのだけど土砂崩れで随分と少なくなった。



シャガの花が咲き誇っている。



裏見の滝に回る。



今日は水量が少し多い。



観音様にお参り。



四国のみちの階段を登っていくとシャガが咲き誇っている。

カンアオイの花がまだ咲いている。



シダにも新芽。



少し休憩してから四国の道を登る。

2日連続の所為か足が重い。



道端にはシハイスミレが咲き誇っている。

今年は花が多いようだ。



クロモジとアセビの新芽。



登りきって車道手前のベンチで一休み。

珍しく3人組の男性が登ってきた。

山の神様にご挨拶。



ヤマヤナギに雄花穂が出ている。

大きな水仙。



クロモジが花を咲かせている。

もうすぐ葉が展開しそうだ。



中津峰山山頂着。

先着者は5名ほど。



遠くは春霞で霞んでいる。



ツルシキミの花とニョイスミレの花。

次々と登山者が登ってきた。

随分と大勢だ。

濃厚接触しそうなので頂上を避けて、パラグライダー練習場のベンチで昼食。



濃い色のニオイタチツボスミレが咲いている。

以前は、シロバナのタチツボスミレも咲いていたのだけれど最近は見ない。



食後、菫の花などを楽しみながら下山。



モミジイチゴの花が消えて、ニガイチゴの花が咲き始めている。

アケビの花も。



ヤマザクラがまだ綺麗だ。

車道脇に植えられているチョッと花の小さな桜も今が盛りと咲いている。



山の神様に挨拶していると仏石から団体さんが上がってきた。

モミジの新緑が陽に輝いている。



タラの芽とサルトリイバラの花



ムサシアブミがとても多い。

バッタがこちらを覗いている。



房のようなのはコナラの雄花かなあ?



ガマズミの蕾とアケビの花



ボタンザクラが咲き始めている。



まだまだ蕾が多いが満開になると綺麗だろうなあ。



今年はシャガの花が見事だ。



ウスノキの花が咲いている。



ウスノキは高山植物のコケモモにも似ていて可愛い花だ。



可愛い新芽と桜



キブシとジロボウエンゴサク



マルバウツギにも蕾が。



毎年見事な花を咲かせる桜。



?の花とキケマン



星の岩屋に帰ってきて、シャガとシャクナゲの花をもう一度楽しむ。



ミツバアケビのチョコレート色の花とレンゲ



イヌホウズキの花とムサシアブミの花



ピンクの枝垂桜と純白のソメイヨシノが並ぶ紅白桜。

今年も見事に咲いています。

でもチョッとシダレサクラのボリュームが少ないような気がします。

よく見ると手前の枝が何本か切られたようです。

枯れたのか、通行の邪魔で切られたのか。

残念です。



?の花とアケビの花



桜を楽しみながら桜ロードから帰る。



ミツバツツジと梅の実



イロハカエデの花も咲いていた。

帰りに、よってね市で不知火を買おうと寄ってみたが、駐車場が満車で停められない。

諦めて帰る。

生名谷川の桜を見にに集まっているのかな。





総歩行距離 11.5km

累計標高差 ±1,040m

総行動時間 6時間4分




里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください