春の里山 大川原高原    2016.04.26
ホームページ

- のんびりと大川原高原歩き -

昨日は、阿讃の竜王山でスミレなどの春の花を存分に楽しんだ。

今日はノンびりしていても良いのだけれど、朝のコーヒーを楽しんでいると明るい日差しが部屋に差し込む。

高鉾山本峰のミツバツツジが見頃になっているかもしれない。

ちょっと歩いてこよう。



車道沿いのトリガタハンショウヅルが元気よく咲いている。

一軒茶屋の駐車場に来ると先着車が10台ほど停まっている。

平日なのに来訪者が多いなあ。

素晴らしい青空に風車がゆっくりと回っている。



タンポポが増えて道路脇が賑やかだ。

此処のタンポポはカンサイタンポポが殆どだが、駐車場に近い所にはセイヨウタンポポも交じる。



若葉が綺麗なのはオオバヤシャブシかな?



遊歩道脇のドウダンツツジが真っ白の花を目いっぱいに咲かせている。



色の濃いスミレはナガバノタチツボスミレだろうか。

黄色いミツバツチグリも沢山咲き始めた。

しかし、先週咲き始めていたアカバナスミレは花が消えていた。



展望台からの眺望。

徳島市内や淡路島方向は霞んでいる。

昨日から増えている黄砂の影響だろうか。

高丸山から雲早山への稜線はくっきりと見えている。



アワノミツバツツジが咲き始めていて綺麗だ。

今年は少し花が咲くのが早いようだ。



ミツバツツジのトンネルも明るいピンク色で染まってきた。



足下には可愛いニリンソウが満開。



今年は二輪揃ったニリンソウが多い。



オンツツジはまだ咲いていないがミツバツツジは例年になく沢山咲いている。

しかし、木が老木となったのか?昔の溢れるばかりのピンクのトンネルのイメージとは異なっている。



足下にはヤマルリソウやミツバツチグリが咲き誇っている。



旭ヶ丸頂上のヤマボウシには若葉が出始めていた。



稜線のカタクリは蕾が少し出ているだけ。

まだ少し早いのかな?

可愛いフデリンドウミッケ。



イワザクラは咲き始めたばかりのようで株がまだ小さい。

場所によっては大きな株となっている所もあるようだが。



フキヤミツバが落ち葉の影で沢山咲いている。



高丸山から雲早山そして高城山

その前には大道丸、柴小屋山、高根山そして旭の丸の山並みがクッキリと見える。



不動峠に来ると不動像の上のヤマナシの花が満開。



中々満開の時に出会えないが今年はジャストタイミング。

透き通ったような白い花がすてきだ。



他のヤマナシの木は葉がかなり展開し始めている。



楽しみにしていたエイザンスミレは、葉が沢山あるものの花は咲いていない。

ピンクのジロボウエンゴサクが一面に咲いている。



久しぶりに直登路を登る。

足下にニリンソウが沢山咲いている。



タネツケバナも沢山咲いている。

登り初めの所では、カタクリはまだ咲いておらず辛うじて蕾が出ているだけ。



小さなミツバテンナンショウがニョキニョキと出ている。



急登の場所まで来るとカタクリが沢山咲いている。

足場が悪く滑り落ちないようにして撮影するに一苦労。



傾斜が緩くなると満開のミツバツツジがお出迎え。

花が咲いているとキツさを感じるまもなく頂上に着くことが出来る。



すごいボリュームで咲いている。



頂上の小さなヤマナシの木にも可愛い花が満開。



高鉾山本峰頂上標識の回りのカタクリは満開。

可愛い花を沢山咲かせている。



今日はおにぎり弁当。

値段も安くボリュームがあるので山食としては最適。

ヒメシャラの若葉が大きくなっている。



見事なミツバツツジの咲き誇る道を高鉾山に向かう。



アセビの木とミツバツツジ。

最近、頂上部の大きく育ったミツバツツジの木が所々切り倒されている。

花の咲いていない時は枝が邪魔に思えるのだろうが、このように見事なミツバツツジは残してほしいと思う。



高鉾山でもミツバツツジが満開。

もうすぐするとオンツツジが咲き始めると賑やかになる。



頂上の石に座って休憩。

ミツバツツジのピンクが景色に彩りを添えてくれる。



先週はキアゲハが占有活動をしていたが今日はツマグロヒョウモンの雄が占有活動を繰り返している。



しばらくユックリとして下山して林道を帰る。

カナクギノキの黄色い花が咲いて若葉が展開し始めている。



こちらはシロモジの木



毎年雪が降ると崩れる崖は何で出来ているのだろうか?

薄く剥げるようなので頁岩なのだろうか?

誰か教えてほしい。



ニガイチゴの花が沢山咲いている。

ニガイチゴはナガバノモミジイチゴなどのキイチゴより少し苦いがそれでも美味しい。

先週ガタガタだった道は綺麗に補修されている。

毎年ゴールデンウィークの前には修復されるが、また大雨が降ると元の木阿弥となる。

沢山の車が帰ってくるが、薬研谷へアケボノ見物に行っていたのかな?



ノンビリと3時間余りの散策を終えて駐車場に帰る。

家に帰って熱いシャワーの後冷たいビール。

これからの山歩きはこれが楽しみ。





総歩行距離 6.7㎞

累計標高差 ±465m




ホームページにも是非お立ち寄りください