夏の里山 大川原高原    2016.07.14
ホームページ

- 大川原高原 ノリウツギが咲き始める -

昨日は、小雨の中ボランティアで一日過ごした。

見学者の中には、私よりずっと詳しい方がおられたり、思いも寄らないことを質問される方がいる。

逆にお教え戴いたり、帰ってから調べたりして結構楽しい。



今日も午前中の涼しいうちにと大川原高原散策。

いつものように一軒茶屋一番乗りで歩き始める。

ガクアジサイがちょうど花の盛りだ。



リョウブの花がちょうど咲き始めている。

変哲もない花だが、花穂が空に向かってすくっと立ち上がっている様が好ましい。



ウリハダカエデやシロモジの実が例年より沢山出来ている。

今年は木の花が見事に咲いたからなあ。



ノリウツギが咲き始めている。

ドウダンツツジが育って遊歩道が狭く感じる。



最近鹿に囓られて丸裸になった木が、目に付くようになった。

サワオトギリが沢山咲き始めている。



シュンジュギクがまだ元気。

此処のウツボクサは花が小さい。



甲高いヒグラシの鳴き声が響き渡る。

すぐ近くの木の枝に沢山留まって鳴いている。



展望台に上がると上空には青空が広がっているが、東の徳島市方向はガスが巻いている。

遠くの剣山系も雲が広がっている。



ツツジのトンネルは、緑が多くなり狭く感じるようになった。



旭ヶ丸頂上のヤマボウシの実が少なくなっているが、もう鳥に食べられたのかな?



タンナサワフタギの、歪んだ卵形の実が沢山出来ている。

こんなに沢山実がなっているのは初めて見た。



足下にはトゲアザミが育って、触れただけでチクチクと痛い。

高丸山、雲早山の山並みはやはりかすんでいる。



ヒメシャラはすでに散って、味気なくなった遊歩道を下っていく。

シラキにも小さな実が出来ている。



ヤマナシの実はもう食べ頃に近い。



サルナシも少し遅れて熟れてきている。



サワオトギリやミゾホウズキが少しばかり咲いて、気持ちを和ませてくれる。



高鉾山本峰山頂のヒメシャラやヤマボウシの緑は濃くなっている。



此処でもヤマナシの実が沢山熟れている。

ベンチで少し休憩。



足下にはオトギリソウが咲いている。

頭上の蕾はクサギだろうか?



此処でクサギの花が咲いているのを見たことがないが?

どう見てもクサギの蕾のように思える。

ヤマホロシが咲き始めている。

今年は何もかも花が早い気がする。

花を写していると、またアブに背中を咬まれた。

先日の剣山で咬まれた背中は、9ヶ所くらいが腫れてまだ真っ赤で痛痒い。

また何カ所か咬まれたようだ。

ハッカもアブにはあまり効き目はないようだ。



高鉾山頂上では、ヒオウギの蕾が大きくなっている。

来週くらいには咲き始めるかな。



勝浦の町や轆轤山方向には、濃いガスが巻いている。

今日もツマグロヒョウモンの雄が、雌のやってくるのをじっと待っている。



林道に出ると、エゴノキの実が大きくなってきている。

白玉の木と言われる所以の、白い実に熟れるのはもっと先かな。

ガスが流れてきた。



ヤハズアジサイがやっと咲き始めた。

道ばたには、大きなヨウシャヤマゴボウの花が咲き始めている。



林道は標高が少し低いので、リョウブの花がすでに沢山咲いている。

もう少しで見頃になることだろう。



アケボノソウにもう蕾が出来はじめている。

此処のアケボノソウは何株か早く花が咲く。

ノリウツギのつぼみが開き始めている。



もうかなり大きくなったエゴノキの実もあった。



ホタルブクロはもう花期が終わりかな?

駐車場に戻ると車が増えていた。

アジサイ見物の人が多いようだ。

家に帰るとまだ11時過ぎ。

今日もこれから暑い一日になりそうだ。

例年なら来週には北アルプスに出発している。

しかし、今年は梅雨明けがはっきりしない。

山小屋予約はどうしようか?






ホームページにも是非お立ち寄りください