春の里山 大川原高原   2017.04.22
ホームページ 里山倶楽部四国 

カタクリの花が咲き始める 旭ヶ丸 亀田ケ丸 高鉾山 周回 -

朝は天気が悪いが昼からは晴れる予報。

例年ならイワザクラやカタクリが咲き始める頃だ。

もしかしたらと大川原高原に向かう。



一軒茶屋に着くとガスが流れて視界が悪い。

梅ノ木峠から1~2㌔の地点で通行止めとなっているようだ。

薬研谷のアケボノツツジが咲く頃なのに通行止めとは。



ニョイスミレ(ツボスミレ)が道端に咲いて可愛い。



クロモジは葉が展開し始めている。

モミジイチゴの花は満開。



リョウブの若葉も展開し始めている。

寒いと思ったら気温は8.5度。

湿度はhとなっていて飽和状態。

今日那賀川源流では雪が降ったそうだ。

驚き。



ドウダンツツジの新芽はまだ固い。

アセビの花はもう終盤。



アカバナスミレが咲き始めている。



エイザンスミレに似ているが、赤色が濃くて葉が細くて5裂している。

と、思い込んでいた。



しかし、よく見るとこの写真のように4裂して更に一つだけが2裂して、5裂しているように見える葉がある。



更に、エイザンスミレと同じように3裂して、その2つがまた2裂して5裂しているように見える葉もある。

色は普通のエイザンスミレよりも赤い。

悩ましいなあ。



アワノミツバツツジが咲くのはもう少し先のようだ。



トクシマコバイモの花がまだ咲いている。



旭ヶ丸山頂。

ヤマボウシの蕾はまだ固い。



カタクリに蕾が出来ている。

暖かくなれば午後にも花を開きそうだ。



トクシマコバイモは、まだ盗掘する人がいるようだ。

カマツカの葉が出始めている。



シロモジが満開



何の新芽かな?



若葉は可愛いなあ。



階段を下っていると男性が追い抜いていった。

此処で登山者に出会うのは珍しい。



サルナシの若葉がキレイだ。



高鉾山本峰に向かう。



急坂にはハルトラノオが沢山咲いている。

ヨゴレネコノメも。



急斜面は少し湿っていてよく滑る。

足元にはカタクリの葉が多い。



いつものベンチでコーヒータイム。

今日はなんだか寒い。



此処にもアカバナスミレが沢山咲いている。



梅ノ木峠に向かうとカタクリの葉がそこらじゅうに一杯。

今年は花が多いかもしれない。



ヒノキの幹が皆倒れてから立ち上がっている。

昔、若木だった時に大風が吹いて倒れてからまっすぐ立ち上がったのかな。

コレでは売り物にならないと思うのだが、山の持ち主は木を起こしに来なかったのかな。



三角点に立ち寄る。



ミツバツツジが咲き始めている。



梅ノ木峠に着くがまだ時間が早いので先に進む。



ヒメシャラの若葉が出始めている。



先程追い越していった男性がまた追い越していった。

どこか回り道をしてきたのかな。



下の道路が見えるところで、作業員が大勢ロープにぶら下がって何かしている。

此処が崩壊地点らしい。

現場監督さんらしい人にお尋ねすると、GWの間は車が通れるようにするそうだ。

薬研谷のアケボノツツジを見に行く人には大助かりだろう。



天が滝休憩所に着く。



少し早いが昼食にする。

今日は新メニューのアサリご飯と鶏山椒焼き弁当。

チンして保温ケースに入れてきたのでまだ暖かくて美味しい。



食後、更に先に進んで車道に出る。



車道から山道に入り暫く登ると、三等三角点亀田ケ丸に着く。

以前はよく来ていたが、最近はとんとご無沙汰をしていた。



この稜線はカタクリの花がとても多いところだが、まだ花は咲いていない。



更に進むと咲いていました。

可愛いカタクリの花。

数は少ないがきれいに咲いている。

これから沢山咲くことだろう。



更に下がるとピンクの花が。

今年はじめての出会い。

エイザンスミレだ。



足の踏み場もないくらい沢山咲いている。

柔らかなピンクの花がなんともかわいい。



やはりエイザンスミレはスミレの女王だ。

側弁には毛があり,柱頭はカマキリの頭形。



モミジイチゴも咲き乱れている。

夏になると沢山の黄色い実がなることだろう。



もうワチガイソウが咲いている。



日が差してきてミツバツツジの色が冴える。



林道に出て引き返すが、エイザンスミレが凄い。

こんなに見事に咲いているのを見るのは久しぶりだ。



フモトスミレやミヤマハコベも元気に咲いている。



日が差してきたのでコミヤマカタバミの花が開き始めた。



ヒメシャラの若葉が銀色に輝いている。



シロモジが小さな花を精一杯開いている。



オフロードバイクが走ってきた。

梅ノ木峠に着いて、林道経由で帰る。



葉が展開し始めたクロモジとシロモジの花。



カンザシのようなキブシの花と白いヤマルリソウ。



ヒメキリンソウかなあ?



若葉を楽しみながら歩く。



ツツジの蕾が開き始めている。



高鉾山に立ち寄って休憩。

天気が良くなりガスは引いたが景色は春霞。



ミツバツチグリとナガバノスミレサイシン。



大型ダンプが停まっていて崩れた岩屑を沢山積んでいる。

キャタピラーシャベルがその岩屑を道に敷いて均している。

連休前には例年見ることが出来る風景だが、今年は土砂崩れが多いので大変だろう。



カラマツが芽吹き始めている。



大川原に近づくとアカバナスミレが多くなる。

白いヤマルリソウもキレイだ。



ヤマザクラが綺麗だなあ。



リョウブの若葉とハルトラノオ。



オオバヤシャブシかな?



ワサビの花が咲いていた。

随分と歩いて一軒茶屋に到着。



ヤマザクラが満開。

イワザクラも沢山咲き始めている。



今年は春が遅かったが、一気に春の花が咲き始めた。

今年の当たり年なのか花が多いようで楽しみだ。





↑ クリック
ホームページにも是非お立ち寄りください