冬の里山 大川原高原  2019年01月14日  
里山倶楽部四国編 

- 残り霧氷を楽しむ大川原高原 -

昨日は、雲早山で素晴らしい霧氷を楽しむことが出来た。

カモシカさんのレポートでは、大川原高原でも霧氷が沢山出来ていたそうだ。

今日は朝からまっ晴れ。

もう霧氷は落ちてしまっただろうが、大川原高原でポカポカハイクを楽しもうと出発。



一軒茶屋に着くと空は真っ青。

歩き始めると、家内がお尻や横腹が痛いと言う。

昨日転倒したときに打ち付けたのだろう。

でも大したことがないようなので良かった。

遊歩道に入ると道が真っ白。



よく見ると雪ではなくて霧氷が落ちた跡だった。

遊歩道脇にはフェンスが設置されている。

何か植物を保護するためだろうかか。



日が昇るまでは、沢山の霧氷が残っていたようだ。



残念な事にもう殆ど落ちてしまっている。



展望台に着くと気温は0度。



空気が澄んでいて、徳島市内がくっきりと見える。



高丸山から雲早山の稜線には霧氷は見えず、わずかに高城山が白いだけ。



役行者とお地蔵さんにお詣りして、今年の山歩きの安全をお願いする。



ツツジのトンネルを抜けて、旭ヶ丸山頂は日溜まりでポカポカ。



西尾根を下ると霧氷が残っている。



矢筈山は頂上付近が白い。

お高越山には雪がないようだ。



鉄塔広場で、高丸山から雲早山、高城山を眺める。

今日は空気が澄んでいるのか、高城山のアメダスまでくっきりと見える。



不動峠のドラム缶は、厚い氷が出来ていた。



電力鉄塔下には氷の塊が沢山落ちている。

電線などに着氷した氷が落ちてきたのだろう。



高鉾山本峰に着くと、ほんの僅か霧氷が残っている。



高鉾山本峰の稜線は、もう早春の雰囲気。

シロモジの花芽も随分と大きくなってきた。



ミツバツツジの群生地に来ると霧氷が残っている。



昼前になっても、このように霧氷が残っているとは驚き。

昨日はさぞ見事だったことだろう。

足元には落ちた霧氷が厚く積もっている。



ガマズミの赤い実にも霧氷が出来ている。



西尾根を下っていくと、電力風車の建設予定地には見事な霧氷。



暖かい日差しを浴びて、輝く霧氷を楽しみながら展望岩に着く。



稜線以外には霧氷は残っていないようだ。



標高が下がってもまだ霧氷が綺麗だ。



四国の道から林道に向かう。

途中の日溜まりで昼食。



林道に出ると、工事中の看板が何箇所かにある。



昨年の台風に因る壁面の崩壊の修復工事らしい。

風車工事は何時から始まるんだろうか。



高鉾山頂上で休憩。

ジャケットを着ていなくても寒くない。

今年はこのまま、大雪も降らずに春になるのだろうか。

林道に帰ると、高鉾山本峰から御夫婦が降りてきた。

ホームページ見ていますよとお声がけいただく。

小松島の御夫婦で、もう昨日の雲早山レポートを見ていただいたとの事。

ありがとうございます。



今日はまるで春のような穏やかな陽気だった。

しかし、思いもかけず、きれいに残った霧氷も楽しむことが出来て良かった。

暖かい里山歩きも良いけれど、やはり冬には大雪を踏み分けて歩いてもみたいと思う。

明日は昼から雨のようだ。

本でも読んで過ごそうかな。





里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください