春の里山 大川原高原   2014/04/16
ホームページ

- 大川原高原 春の花たちが咲き始める -

朝ゆっくりと起きてのんびりしていると、家内がイワザクラは咲いたかなあと言う。

これは連れて行けというサイン。



ほんのりピンク色のヒゴスミレは今が盛りと咲き乱れている。



先週はまだ咲いていなかったシロモジが一面に咲いている。

シロモジが咲くと山の春は真っ盛り。

いろいろな花が咲き始める。



シロバナショウジョウバカマがまだ咲き残っている。



大川原高原のシロバナショウジョウバカマは白からピンクへと色を変える。

もう半分以上がピンクの花となっていた。



先日の雪が嘘のよう。

しかし、雪が多かったためかドウダンツツジの蕾は堅い。



トクシマコバイモはちょうど花の盛りで沢山咲いていた。

高知県から来たという男性と少し話をする。



アワコバイモと比べてトクシマコバイモは優しい感じで可愛い。



アカバナスミレが咲き始めている。

今年も沢山咲いてくれるかな?



小さなツボスミレも顔を出し始めた。

アワノミツバツツジはまだ蕾。



展望台横の古い祠は誰を祀っているのだろうかなあ

アワノミツバツツジのトンネルはまだ春の装いではない。



片栗の蕾が沢山顔を出している。

今年も沢山咲いてくれるかな?



タムシバが真っ白な花を咲かせている。

まだ芽吹き前の雑木林の中でひときわ白い花が目立っている。



あっ!こんな所にイワザクラの丸い葉っぱ。

毎年、思いもかけないところに花を咲かせるイワザクラ。

後に三日すると可愛い花を咲かせてくれる事だろう。



フキヤミツバの花も咲き始めている。

花が開いても地味で最初出会ったときは何とも感じなかった。

しかし毎年出会っていると何故か愛おしくなる。



不動峠にやってきた。

お不動産の横に彫られた地名は何かなと疑問に思っていたが今日ははっきりと読める。

左 藤川  右 梅の木 と彫られているようだ。

藤川は上勝町の中心地の集落

梅の木はこの先の梅の木峠の事で神山へと下りる道がある。



ミツバツチグリの黄色い花が鮮やか

ヤマヤナギも開花して少しワタになりかけている。



白い花が目立つのはナガバノスミレサイシンだろう。

唇弁に明瞭な紫条が入り、葉は、長三角形状で、開花の時期には葉は開ききっていないのも特徴。



偽高鉾山(高鉾山本峰)に例年ハルトラノオが咲くので見に行く。

今年は花が多い。



花が開きかけたばかりの花も可愛い。

ヨゴレネコノメも群生している。



ついでだから偽高鉾山に登ろうと家内が先に行く。

この登りはいつも厳しい。

足が滑って斜面に手をつくと茨のとげが刺さって痛い。

やっと登り切って、一息つく。

ヤッホウ山の会が設置したのだろうかテーブルとベンチがある。

時間もちょうど12時

昼食にする。



高鉾山に向かって下って行くとピンクのエイザンスミレが咲きはじめている。

やはりスミレの女王と言われるだけあってゴージャスな花だ。



この赤色が濃いスミレはアカバナスミレだろうか?



ピンクが淡いスミレはシハイスミレ

色さが際立つスミレも葉を見るシハイスミレのようだが?

花柱はカマキリの頭



緩やかな道を下ると車道に出る。

反対側に高鉾山への登山口がある。

いつからか南高鉾山へ10分の標識が出来ている。

しかし、標識に書かれている三角点のあるピークは779m

この車道の標高は960m位

途中で高鉾山984mに登るのでとても10分では無理。

どうも高鉾山と三角点のあるピークと混同しているようだ。






高鉾山へ向かうと白いスミレが目立つ。

ナガバノスミレサイシンだろう。

淡い紫のスミレはタチツボスミレかな。



数分で高鉾山984mに着く。

この山頂標識板には以前きちんと高鉾山と書かれていたのだが今は消えている。

誰が書いたのかマジックで南高鉾山779mとか書かれている。

これは間違い。

三角点があるが此は図根三角点で国土地理院の三角点ではない。



いつも上勝町の藤川から眺めている三角点(高鉾山779m)のあるピークに言ってみようと思う。

標高差で210m位だから往復で1時間位かな?

所が、暫く下ると道がなくなる。

しかも茨が多い。

あきらめて引き返す。



少し大きい白いスミレが斜面に咲いているが解らない?

小さな白いスミレはフモトスミレのようだが。



水たまりに黒いオタマジャクシがごちゃごちゃと泳いでいる。



不動峠に帰ってきた。

この天岩戸別神社の古い石柱は何故こんな所に建っているのだろうか。

展望台の下にも同じ石柱があるが、もしかしたら展望台の横の古い祠が天岩戸別神社?



タムシバや群生のハルトラノオを見ながら駐車場に向かう。



キャンプ場に立ち寄る。

今年はセンボンヤリの当たり年。



センボンヤリはあちこちに咲いているがお目当てのフデリンドウは見当たらない。



この池の水は府能発電所に流れ落ちているがいつも綺麗な緑色をしている。

不思議な色だ。



こんな所にも天岩戸別神社の石碑がある。

山里の垂れ桜はまだ綺麗だ。



今日出会った一輪だけのイワザクラ。

今年も出会えてうれしい。



里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください