夏の里山 大川原高原    2014/08/27
ホームページ

-  大川原高原 アケボノソウ -

今日は久しぶりに一日中良い天気の予報。

しかし昼から野暮用がある。

午前中に帰ってこなければならないので遠くへは行けない。

どうしても中津峰山か大川原高原と言うことになる。

中津峰山には連続で行っているので大川原高原に行くことにする。



大川原高原の空は真っ青でもう秋の気配。

アジサイは不思議な花だ。

今頃また咲き始めている花がある。



黄色い花が咲き始めている。

チャボホトトギスかな?

しかし葉に斑点があるのが中津峰のチャボホトトギスとは異なっている。



オトギリソウが咲き始めている。

ススキも咲き始めていよいよ秋の雰囲気



ドウダンツツジの葉も色濃くなってきた。

ワレモコウは先週見た花がまだ咲いていた。



オオナンバンキセルは先週蕾だった所が一斉に咲いてもう終盤。

シュンジュギクはまだ元気に咲いている。



ゲンノショウコとコフウロのアイノコのような花。

展望所に近くなると急にガスが出てきた。



先ほどまで綺麗な青空が見えていたのに展望所からは真っ白で風車の柱の下部が見えるだけ。



コミスジが飛んできてこちらを見ている。

ミスジチョウより少し小さい。



旭ヶ丸頂上のヤマボウシはまだ赤く熟れていない。



ちしじみざさの花が咲いている。

綺麗な花だが小さくて写しにくい。



赤色の濃いシコクママコナと少し淡い色のミヤマママコナとの混血のような花。



シギンカラマツも沢山咲いている。



不動峠に下って行くとシコクママコナが多いがやはりミヤマママコナとの見分けが難しい。



不動峠のお不動様の道標が見やすくなっていた。

大雨で苔が流れたのかな?

それとも誰かが苔を落としてくれたのかも。

向かって左側の読みにくかった文字は、右 佐那川内 左 上角だった。

上角とは神山町神領の上角のことかな?



コウヤボウキの花が咲き始めている。



クサアジサイも数は減ったがまだ咲いている。

アジサイは普通は木だがこのクサアジサイだけは名の通り草だ。



傘が落ちていたので電力の鉄製橋に吊しておきました。



高鉾山本峰に向かう。

頂上のオオナンバンキセルが花を咲かせていた。



オトギリソウやカワラナデシコも元気に咲いている。



高鉾山に向かうとススキが伸びてきている。

ヒオウギの花や種は食べられている。

鹿だろうか?



シロモジの実はまだ青くて白く熟れていない。

益々雲が多くなり見晴らしは悪くなる。



また土砂降りになるのは嫌なので早々に下山して車道を駐車場まで帰る。

アケボノソウが咲き始めている。

もう少しすると素晴らしい大群生が見られることだろう。



咲き始めのススキの花穂が綺麗だ。

コフウロが所々に咲いている。



大きな葉のオタカラコウに蕾が出来て花が咲き始めている。

この大群生が一度に咲くと見事なことだろう。



先日からの大雨で道路が掘れている。

私の四駆では通過は厳しいと思われるところがある。



車道脇にもシコクママコナが花盛り。



チャボホトトギスがあちらこちらで花を咲かせている。

中津峰山より標高が少し高いだけに花の咲くのが早いようだ。

(秋の花は標高が高いところから咲き始める)



?とヌスビトハギの花



ボタンヅルとクサギ

クサギはもう実が出来はじめている。



イチモンジセセリがアザミで吸蜜している。

チャバネセセリと似ているが後翅裏に4つの銀紋が一文字に並んでいることから見分けることが出来る。



今頃コマツナギが咲いている。

アカメガシワの花?が赤く色づいてている。



ノリウツギの花も目立つ。

MPVとモトクロスバイクがやって来た。

モトクロスバイクは大丈夫だろうけれどMPVは通ることが出来るかな?



駐車場が近づくとゲンノショウコが多くなる。

やはりまだ通行止めの看板があった。

急いで帰るとまだ11時過ぎだった。

シャワーを浴びて何時もならビールだが今日は出かけないといけない。

ノンアルコールビールで我慢する。

来週からはもう9月

爽やかな秋の山を歩くのが楽しみだ。


里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください