春の里山 大川原高原    2015/04/11
ホームページ

 ガスの中の大川原高原 -

今日も天気がスッキリとしない。

こんな日には山に出かける気が起こらない。

しかし、天気の良い日を待っていると春が終わってしまいそうだ。

今年はまだ大川原高原のシロバナショウジョウバカマを見ていない。

ちょっと見に出かけよう。

まだ咲いていてくれると良いのだけれど。



今年もヒゴスミレが咲き始めていた。

昨夜の雨で花が汚れているのが痛々しい。

一軒茶屋の駐車場に着くと一面のガスで真っ白。



アセビはもう終盤のようだがそれでも綺麗に咲いていた。



ピンクのアセビは花弁もほんのりとピンクだが花柄と萼が濃いピンク。



アジサイ園に立ち寄りシロバナショウジョウバカマを探す。

残念なことに殆ど花が終わっていた。



かろうじて一輪だけまだ元気な花を発見。



遊歩道のドウダンツツジの蕾はまだ固い。

トクシマコバイモは丁度花の盛り。



今年も元気に咲いているのを見て一安心。



最近噛られたばかりの樹木が痛々しい。

鹿の食欲はまだ旺盛のようだ。



展望台に登ってみるがガスで眺望はゼロ。



古い祠にお参りしてツツジのトンネルを進む。



ツツジが芽吹き始めている。



今は寂しい姿だが、後半月もすれば一斉に花を咲かせ始めることだろう。



遊歩道のあたりでもトクシマコバイモが咲いている。

旭ヶ丸山頂にもご挨拶。



花は咲いていないしガスで眺望もない。

今日は高鉾山に行くのは取りやめ。

カタクリロードを下っていく。

シュンジュウキクの葉は多いがカタクリの葉は少ない。



シロモジが咲き始めている。



寒いと思ったら4度。

先週は4月末頃の暖かさだったのに春の天気は変わりやすい。

葉と花が咲くのが一緒なのはクロモジ。



一旦林道まで下って登り返すと、アカバナスミレの葉が少し出始めている。

ヤマシャクヤクの葉が遊歩道まで出ている。



ヤマシャクヤクの群生地でも葉が沢山出始めていた。



ナガハノスミレサイシンの白い花がたくさん咲き始めているが雨に濡れて傷んでいる。

シロバナショウジョウバカマの群生地の階段道ではもう花が完全に終わっている。

カタクリの葉が少し出始めている。

トクシマコバイモを撮影している男性に挨拶するとオワカイシさんだった。

すぐに気が付かなくてごめんなさい。



少し明るくなった車道ではシロモジの花が沢山開き始めている。



ピンクのヒゴスミレ?も花が乾いてきて綺麗になった。

ヤマザクラはもう花が散っている。



ミヤマハンノキの若葉が美しい。



昨年のこの時期に咲いていた花はまだ大半が咲いていなかった。

例年に比べて少し花が遅れているようだ。

天気が良くなると一斉に咲き始めることだろう。



里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください