![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高松から塩江街道南進 塩江温泉手前右折 |
赤い橋を越えると上方看板あり奥の湯温泉方向 | 右奥の湯経由竜王山 左大滝山 |
奥の湯温泉 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥の湯キャンプ場 | 大手前高校寮。ここを右に曲がると第1登山口。キャンプ場まで1.5時間 | ここを右に曲がるとると、キャンプ場入り口方面。 直進すると相栗峠 |
約10分でキャンプ場。右の管理棟の方へ行く |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
管理棟、バンガロー、トイレ 駐車場5〜7台 |
トイレの横をあがると登山口。この道ではない。右の方へ行く2000m看板 | 三合目。後1000mの看板あり | 快適な杉林の山道。 5合目あたりから少し急坂になる。ガンバロウ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8合目もうすぐ峠。休憩どころ。右へ行く | こんな丸木の階段が続く | 9合目。 | 讃岐竜王と阿波竜王分岐。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左へ木の階段を行くと讃岐竜王。見晴らし悪し | 右へと阿波竜王へ下っていく。階段滑る注意 | 途中の休憩所。ベンチあり。北方見晴らしよし | 石地蔵 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戸石、川奥への分岐 | まっすぐ行くと頂上 立派な展望台あり |
展望台を通り越して直進すると、竜王峠、寒風越 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
展望台から讃岐の展望 | こんなアンテナ基地が林立している | 頂上手前を南に下ると、公園 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美馬郡の石碑 | 竜王社 | 吉野川越えに高越山 | キャンプ場管理人の家 葦葺きに銀のトタン張り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バス停。大滝山へはここで降りる。竜王山へは奥の湯まで行く。 | 香川の田舎ではこんな威張ってるバス停看板多し | 奥の湯温泉への町営 「がんばってばす」 100円何処でも乗り降りできる |
貝温泉(300円)貝の股川橋の横。猪鍋(要予約)も食べられる。浴槽から景色よし。湯質よし。 |