春の里山 高丸山      2014/05/16
ホームページ

- 高丸山縦走路 シロヤシオ シャクナゲが満開 -

今年もシロヤシオが咲く季節がやって来た。

今年のアケボノツツジは見事だったがシロヤシオはどうだろうか。

高丸山~雲早山縦走路をピストンすれば良いのだが最近の体力ではちょっとキツイ。

高丸山からアケボノ岩までのピストンにする。

フルコースの半分位かな?



7時35分出発。

ユキモチソウがいくつか咲いていた。

今年は沢山見ることが出来たがもう見納めかな?



緑のシャワーを浴びながら山頂へ向かう。

ツクバネウツギが
沢山咲いている。



三つ尾の峠のブナは中々大きくならないなあ。

一人前になるには何十年もかかるのかも。

アケボノツツジに代わってミツバツツジが一面に咲いている。



シハイスミレは二度咲きだろうか?

咲き始めたばかりのように葉が小さい。



ミツバツツジのトンネルを潜って高丸山山頂着。

8時31分



左は勝浦方向の山並み

右はこれから向かう雲早山への縦走路



縦走路に入るとミツバツツジが鮮やかだ。

色合いがとても濃いがツルギミツバツツジだろうか?



アケボノ展望所から見るとわずかにアケボノが残っているがもう色あせている。



シロヤシオには蕾が一杯だが花は咲いていない。

雲早山に向けて急坂を下って行く。



何時もながら嫌な急坂だ。

細い木の根が滑りそうで木を掴みながら下る。



一旦緩やかな所に出るとブナの若葉が美しい。



更に下って行くとシロヤシオの花が咲いている。

青空と緑の葉そして真っ白なシロヤシオの花が爽やか。



また少し登り返すピークにはシャクナゲが見事だ。

毎年この時期に来るが今年のシャクナゲは特に素晴らしい。



茶色に紅葉しているように見える木に小さな蕾が..

カマツカだろうか?



鞍部に着くとシロヤシオが満開。



石灰岩の岩場にはヤマシャクヤクが花の盛り。

やはり例年に無く沢山咲いている。



アップダウンを繰り返しながら進んでいくと見事なシロヤシオの木が多くなり花の盛り。



素晴らしい花に見とれて中々足が進まない。



珍しいピンクの模様を持つシロヤシオ



シロヤシオが少ない所にはミツバツツジ



少し急な坂を登るとブナの広場になる。



見事なブナが次々に現れて見ほれてしまう。



ブナの赤ちゃんとツクバネソウ



1359mのピークは、シャクナゲで真っ赤。



シロヤシオの巨木

八部咲き位だが満開になると素晴らしいことだろう。



シロヤシオの赤ちゃんも沢山目覚めている。

見晴らしの良い所があって旗立山が見える。

何時も休憩する東屋横の道路も見える。



去年は沢山花が咲いて実が成ったが今年は?



痩せ尾根を進み小ピークを登るとシャクナゲが出迎えてくれる。



シャクナゲの急坂を下りまた痩せ尾根を行く。



シロヤシオの向こうに雲早山と高城山



アケボノ展望岩に来るがアケボノは殆ど散っている。

シロヤシオはまだ咲いていない。

11時6分着。

花に見とれてのんびりと歩いたので出発から3時間半もかかった。

満開のミツバツツジを見ながら昼食。

こんな良い天気でシロヤシオが満開なのに誰もやってこない。

今日のお山は貸し切りだ。



ヤシャビシャク(テンノウメ)が咲いている。

花が咲いているのに出会うのは初めてだ。

花の顎に毛が沢山ある。



昼食後また痩せ尾根を渡りシロヤシオの咲き誇る中を引き返す。



暖かくなりシャクナゲやシロヤシオがますます綺麗だ。



リョウブの若葉も日に輝いている。



このコースはアップダウンが多い。

風が冷たいのと花が綺麗なので疲れを感じない。



高丸山への登りはキツイが、下りよりも楽だ。



高丸山山頂に帰ってくる。

13時42分



高丸山山頂にも誰も居ない。

ウグイスが鳴いているだけ。

小休憩して北東尾根を下る。



ブナの広場まで来るとブナの緑がずいぶんと濃くなっている。

夏がそこまでやって来ている。



ピンクの筋が入ったタニギキョウ発見。

駐車場には14時57分着

帰りに月ヶ谷温泉に入りほっこり。

湯上がりに、ゆこうドリンクが美味しい。



今年もユキワリソウに会うことが出来た。

毎年可愛い姿を見せてくれてありがとう。





里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください