冬の里山 高丸山  2016.02.26
ホームページ

- 淡雪の高丸山を楽しむ -

先週から風邪が治らない。

しかし一週間山歩きしないと家内の機嫌が悪い。

暖かい里山でも歩こうかと思っていたら、カモシカさんが昨日の大川原高原レポートを書かれていた。

なんと標高800mから霧氷があり稜線の吹きだまりでは50センチくらい積もっていたとのこと。

水曜日から木曜日の朝にかけて雪が降ったのかも。

それならもう少し高い山なら、もっと積もっているかもしれない。

また雲早山に行こうかと思うが、帰りに勝浦の河津桜も見ることが出来る高丸山に行くことにする。

天気予報は一日中晴れで、綺麗な雪景色を見ることが出来るかもしれない。



高丸山までの車道は所々凍っているが走行に支障は無い。

今日は天気が良い予報だが先着車は居ない。

しかも予想に反して雪が全く無い。

仕方が無い今日は、ノンビリと芽吹き始めた里山歩きを楽しむことにするか。

8時19分出発。



水場に近づくと少し雪があるが数センチしか積もっていない。

古い足跡が残っているので、大川原高原に降った雪も高丸山までは届かなかったようだ。

見上げる高丸山も全く雪は見えない。

路面が凍っているところがあり念のためにアイゼンを履く。



水場の水は今日も勢いよく流れている。

仏様(阿弥陀如来?)は今日も一人静かに座っておられます。



ブナの広場や三尾の峠への登山道も雪は薄く、念のために履いたアイゼンが歩きにくく感じる。



三尾の峠は数センチ雪が積もっているがトラバースに入ると全く雪がなくなる。



アイゼンを外して登る方がずっと楽。

見晴台から見る山々もうっすらと白いだけ。



ツツジは赤い冬芽を沢山付けている。

リョウブは去年の古い枯れた実がまだ残っていて芽吹いていない。



気温は低く-3度くらい。

霜柱が沢山出来ている。



剣山方向は霞んでいて西三子山が見えるだけ。

9時30分 高丸山山頂着。

アイゼンを履いたり脱いだりしたので1時間以上掛かった。



目の前の雲早山はこの高丸山よりは白いようだが、やはり雪は少なく霧氷は付いていない。



高城山と雲早山



剣山方向は霞んでいてよく見えない。

団子三兄弟も雪は薄い。



記念写真を撮ってからしばしコーヒー休憩。

天気は少し良くなり青空が広がり始めるがスッキリとした天気にはならない。



もう一度雲早山と高城山を眺める。

薄く雪を被っているが春山の気配がする。



アセビの冬芽が真っ赤になっている。来月末になれば白い花を咲かせ始めることだろう。

北東斜面は流石雪が多い。



目の前に見える大川原高原も南斜面は全く雪がないようだ。

例年なら見事な雪庇が張り出している細尾根も雪庇は出来ていない。

積雪はかなり残っているが融けて逆に歩きにくい。



青空が広がり日が差してくるが北東尾根は冷たい風が吹いて寒い。



少し下ると何故か雪が深くなり古い足跡も埋もれている。



気持ちよい新雪歩きを楽しむことが出来る。

この辺りだけ新雪が降ったのだろうか?



新雪歩きを楽しみながら歩くと旗立分岐。

家内は当然のように旗立山方向に向かう。

いよいよ青空が綺麗になってきた。



旗立て山への稜線は何故か積雪が多く、誰も歩いていないサラサラの雪を踏んでいくのは気持ちが良い。



車道は殆ど雪が消えている。

少し早いが、雲早山が見える所の近くにある東屋で昼食。

今日は新製品のエビ天弁当だが、冷えているのでもう一つ。

ホッカイロを乗せておけば良かった。



先日までは完全に埋まっていた旗立山登山口の登山道が顔を出している。

急階段も雪が少なく上りやすい。



階段上から団子三兄弟を眺める。

木々の新芽が色付いて赤くなってきている。



旗立山山頂のキティさんに挨拶してそのまま下っていく。



意外と新雪が多く積もっている稜線は歩くのが楽しくなってくる。

図示三角点のピークからまた下る。



樹間から山犬嶽への稜線が見える。

いつか此所から山犬嶽まで歩いてみたい。



赤石丸山頂でもキティさんに挨拶してすぐ下山。

北側の林道は数センチの雪が積もっていて気持ちよく歩ける。



旗立山南側の林道はすっかり雪が融けて落石が多い。

雪が融けて崖の岩が割れて落ちてきたのかも。

まだ、コロコロ、ザラザラと音がして細かな落石が続いている。

大きな石が落ちてきたら大変なことになる。

帰りを急ぐことにする。

駐車場まで帰ると今日も誰の車も停まっていない。

帰途につくと車道を歩いている足跡がある。

林道入り口に一台車が停めてあった。

ノーマルタイヤで来て、凍結で滑るので歩いて高丸山に向かったようだ。

歩けば登山口までは1時間ほど掛かる。

帰りに月が谷温泉でまっとり。

この温泉は何時もすいていてゆったりと出来るので好きだ。



帰りに前松堂の桜を見に立ち寄る。

河津桜は見事なぐらい満開。



メジロが沢山蜜を吸いにきている。

此所の河津桜は毎年生長して大きくなり見事な花を咲かせている。



少しピンクが濃い河津桜は春の到来を教えてくれる情熱の色。



エドヒガン桜の「夢桜」はまだ十分に咲いていないのか少し花付きが悪い。



まだ蕾も多いので満開は二、三日後かもしれない。



カンヒザクラが混じった桜も咲き始めている。

もう坂本ではおひな様の奥座敷が始まっているが、今日は風呂上がりで風邪をこじらせてもいけないので寄らずに帰る。

来週くらいにまた来て見たいと思う。

今日は、期待ほどは雪が積もっていなかったが、十分に雪山歩きを楽しむことが出来た。

今年はもうこれが雪山歩きの最後になるのだろうか。

3月のドカ雪を期待したいが、早く花の咲く春も来てほしいとも思う。

自然の成り行きのままに山歩きを楽しむのが良いのかも。




ホームページにも是非お立ち寄りください