冬の里山 高丸山      2017.12.11
ホームページ 里山倶楽部四国 

静かな雪山歩き 高丸山 -

先週末には冬型の気候となり、土、日曜日は剣山などでは大雪が積もり雪山歩きをタップリと楽しむことが出来たようだ。

しかし、私は下手糞ゴルフと忘年会などが続き山には行けなかった。

今日の天気予報では山陰地方は大雪。

剣山など高山では午後から風速19mと強風が吹くようだ。

雲早山でも15m位の風が吹いて冬型の気候となる予報。

天気が悪くなる前に、久しぶりに高丸山でも歩いてみることにする。



高丸山駐車場には一番乗り。

体か暖まるまでは寒い。

ダウンジャケットを来て出発。

7時45分。



天気は良くて、高丸山はまだ茶色く紅葉しているようにみえる。

落葉樹は既に葉を落としているので、茶色に見えるのは枯れ枝と落ち葉そして草紅葉かもしれない。

登山道は踏み固められた雪が凍っていて気を付けないと滑る。



下手に滑って転倒したら右の谷に落ちないとも限らない。

慎重に歩く。

気温は1度。



鹿害予防ネットが増えている。



三ツ尾の峠に向かう。

ブナやヒメシャラそしてトチノキなど裸の樹木は枯れ木のようにも見える。



ミヤマシキミだけが青々と茂っている。



三ツ尾の峠で体も温まったのでジャケットを脱ごうとしたが、風が冷たく一気に冷える。

またジャケットを着込んで出発。

それにしても今年の秋の風被害は凄かったようだ。

県道16号線でも大きな杉が沢山倒れて、撤去作業が続いていた。



展望岩まできて眺望を楽しむ。

日和佐くらいの海だろうか。

赤く輝いている。



那賀町のあたりには雲海が出来ている。

剣山方向には雲が厚くなってきている。

寒気が流れ込んでいるのだろうか。



高丸山山頂着。

8時49分。



雲早山に日が当たって綺麗だ。

稜線が白くなっている。



少し雲早山縦走路の方に行って眺望を楽しむ。

高城山は真っ白。

剣山は薄い雲に包まれている。



また頂上に帰って下山開始。

風が強くなってきたがまだ青空が見えている。



高城山はこの方向から見たのが一番綺麗かな。



北東尾根は何時も雪が多い。

昨日歩いた人がいるようで大きく掘れている。

痩せ尾根なので慎重に下りていく。



家内は雪歩きが大好きなのでルンルンだ。

ちょっとルートを替えて新雪を歩く。



そのまま旗立山に向かう。



誰も歩いていない雪歩きを楽しんで林道に出ると雪が無い。



雲早山縦走路とその奥に雲早山。

雲がドンドン広がってくる。



旗立山へのいつもの階段上り。

此のちょっとした急登が高丸山歩きの一つの楽しみ。



旗立山頂上。

気温は0度。



大好きなブナとカエデの尾根。

葉が落ちて寂しいようだが、コレもまた良い雰囲気の道だ。

図子三角点のピーク通過。



赤色チャートの大岩を過ぎて林道に出る。



赤石丸山頂着。

赤石丸まで来ても特に何もないが、此処まで来るのが高丸山ルート。



東屋まで引き返して昼食。

その後また旗立て分岐まで引き返してブナの広場へ。

随分前に設置された鹿害予防ネット内には笹がやっと繁ってきた。

ネット外はこんな感じ。

植生が復活するのには随分と時間がかかるものだ。



広場に来ると多くのネットが新しく張られていた。



枯れかけていたイヌシデの大木がとうとう切り倒されていた。

大木なので沢山の丸太椅子になっていた。

此のイヌシデは、私が初めてイヌシデを知った記念の木だったのだが。



他にも沢山枯れた木が切り倒されていた。

枯れた木の中は空洞になっているのだなあ。

凍った遊歩道を慎重に下る。



駐車場に帰る。

気温は1度。

今日は誰もやってこなかったようだ。

まだ青空が見えているが、帰る途中でだんだん天気が悪くなって風も出てきた。

今晩は大荒れになることだろう。

明日も気温が低く風も強い予報。

山に行くのには注意が必要だろう。



 


↑ クリック
ホームページにも是非お立ち寄りください