冬の里山 高尾山  2015/02/11
ホームページ

 高尾山 藍染山 万石山 千石山 周回 -

今日は良い天気

そして朝は冷え込むが昼からは暖かい予報。

雪山を楽しむのには最高のコンディションだと思う。

しかし家内は、今日は里山をのんびりと歩きたいと言う。

それでは今日、町制施行60周年となる板野町の高尾山から藍染山、万石山そして千石山へと周回してみよう。

4月になれば沢山の花が咲く周回路だが2月では花は期待できない。

しかし静かな里山歩きを楽しむことが出来るだろう。



奥宮登山口に付くと先着車は三台。

祭日の割には少ないなあ。

8時36分 登山開始



高尾山への道沿いには青いテープを巻いた竹の棒と一緒にモミジが植樹されている。

去年までは白いテープを巻いた竹の棒と一緒に植樹されていたのだが、その後にまた追加で植樹したのかな?



最初の展望所の辺りにも沢山植樹されている。

この辺りはエドヒガンだろうか。

ボランティアの人達が桜や紅葉の美しい山にしようと一生懸命に頑張っておられるようだ。

頭が下がる思いがする。



展望所から眺望を楽しむ。

天気は良いが気温が高くなって霞んでいる。

吉野川や眉山もぼんやりと見える。



二番目の展望所には切り株の椅子がある。

こんな大きな切り株はどのようにして運んできたのだろうか?

皆さんで担ぎ上げたのかな?



平山、川端の登山道らの道が交わるところには立派な階段が出来ていた。

このような丸太を運ぶのも大変だろうなあ。

道は快適でとても歩きやすいが少し深掘りが始まっているのがちょっと心配。



新しいベンチも出来ていた。

これから向かう万石山から千石山への山並みが綺麗に見える。



9時13分 高尾山261m到着。



この時期なら真っ白に冠雪した剣山が正面に見えるはずだが今日は霞んで見えない。

板野や藍住にはビニールハウスが真っ白に輝いている。

ニンジン畑かな?



頂上の奥にも沢山のベンチが設置されていた。



しばらく眺望を楽しんでから藍染山に向かう。



少し登ると四等三角点「関柱」272.5mに着く。



関柱への下山路は相変わらず悪路の標識

向こうにアセビ公園が見えている。



万石山の左には大麻山 右奥には天ヶ津峰が見える。



三角点から下っていくと開けた場所に出て電力鉄塔に向かう。

快適な尾根道もある。



大坂越え分岐には左への尾根道に行かないように枯れ木が置いてある。

この尾根は板野町と鳴門市の境界縦走路だろう。

この尾根をたどると、大坂越えから先日歩いた鉢伏山そして大山へと続いている。

少し尾根を東に行くと左に入り藍染山への登りとなる。

以前、此所にも通行止めの木が置かれていたが無くなっている。

道が整備されたのかもしれない。



道は綺麗だが急登だ。

少しの距離なので頑張って登る。



10時19分 藍染山414m 山頂着



頂上から北へも踏み跡があり赤テープが続いている。

ゴルフ場の南側の大坂峠へと向かう車道に下りる道だろうか?

少し休んで万石山に向けて下山する。

それにしても赤テープが多い。

ちょっと過剰かな?



トラバース道まで下りてくる。

立派な標識がある。

この縦走路にはこのような可愛い標識が随所にあるので楽しい。



逆回りなのかご夫婦がやってきた。

今日初めての登山者との出会い。

祭日というのに登山者は少ない。

皆さん雪山に行かれているのかな?

ドンドン下りていくと電力鉄塔があり直進すると富ノ谷への下山路。



小休止して行動食を食べて左へ卯辰越方向へ進む



樹木の向こうにこれから向かう万石山、千石山の稜線が見えている。



赤テープが少なくなったと思ったら外されてあちこちに落ちている。

残置赤テープ問題は、古くて新しい難しい問題だ。

皆さん色々な意見があるようだ。

千石山から高尾山へと周回をしている男性と出会う。

少し話をしてお別れするとトレランの男性があっという間に追い越していった。



卯辰分岐を過ぎて万石山に向けて登っていく。

これからしばらくは登山らしい道が続く。



シロバナウンゼンツツジはまだつぼみも付いていない。

今年も綺麗な花を咲かせてくれるかな?

最後の急登を頑張って登る。



11時21分 万石山 369m到着。

陸軍用地の標識石柱が頂上の真ん中にドーンと立っている。



まだお昼には早いので千石山に向かう。



道端に造花かと思ったが一輪の椿が咲いていた。

今年はまだ藪椿の花は殆ど咲いていない。



見晴らしの良いガレ場からイボのような高尾山から右へと続く縦走尾根を眺める。

その奥に二本の鉄塔のあるピークの左が大山



11時51分 千石山277m到着。



眺望を楽しみながら昼食。

ポカポカ陽気でまるで春みたい。



気温は13度もある。

枯れたように見える木にも新芽が出てきている。



コーヒーを飲んでのんびりしてから下山開始。

滑りやすくて嫌だった急坂には虎ロープが設置されていた。



ドンドン下って登山口 12時48分到着。



後は高速道路の側道を駐車地点まで帰る。

結構アップダウンがあって汗が出てくる。

気温はなんと20度



高速道路の側道にはナルトサワギクが群生。

以前スマートフォン調査に参加したが、調査の結果駆除するとか決まったのだろうか?

途中で逆方向に周回している男性と再会。

13時37分 登山口の駐車場に到着。

今日は花も無い里山歩きだったがのんびりと楽しむことが出来た。

高山では樹氷を見ることが出来ただろうか。



今回GPSログを取り忘れたので、以前同じルートを歩いたときのログを参考にアップします。


里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください