春の里山 高城山   2014/05/28
ホームページ

-  高城山 シャクナゲ 南高城山 シロヤシオ -

先日は雲早山~高丸山縦走路のシャクナゲやシロヤシオを楽しんだ。

少し標高が高い南高城山のシロヤシオも見頃になっていることだろう。

高城山のシャクナゲも爆発しているかもしれない。



スーパー林道入り口に通行止めのお知らせがある。

剣山アルペンラリーって?

調べると例年この時期に山岳ラリーが開催されているようだ。

6月1日は中尾山を出発してスーパー林道を走りまた中尾山まで帰るという結構気合いが入ったラリーのようだ。

スペシャルステージもあるらしい。

もう40年以上も前に流行って私もタイガー計算機を積んで参加したことがある。

その後、諸事情で開催されなくなったと聞いていたがまた再開したようだ。

と言う訳で6月1日は通行不可です。

*トヨタの社長も参加して四季美谷温泉に泊まるとか



きれいな看板が新設されている。

林道沿いにはオンツツジが鮮やかに咲いている。



7時37分 ファガスの森の左奥から出発



ブナの赤ちゃんが沢山誕生している。

去年は必死に探しても見つけることができなかったのに



ヒメシャラの若葉は美しい。

その幹も光り輝いている



ブナも小さな若葉を空いっぱいに広げている。



今年はどこの山もシャクナゲがすばらしい。

初々しい花が沢山咲いて新緑の中に淡いピンクや濃いピンクの花が際立って見える。



一度林道に出てまた上っていく。

ツクバネソウがその特異な花を沢山咲かせている。



目に染みるような新緑の中を歩くのは最高の気分。

新緑の頃、樹木はその体に蓄えたエネルギーを精一杯に使い緑の葉を作る。

新緑の色が淡いのは、緑色の葉緑素がまだ充分に出来ていない事による。

新緑の緑が色濃くなって、葉緑素が光合成を始めるこの頃、光合成によって発生した酸素が森に充満する。

木々は光合成によって作り出したデンプンをその内部組織に取り込み一気に成長しようとしている。

太陽光により樹木の生命が輝き始める季節だ。



色の濃い蕾を沢山つけた木や淡いピンクになった満開の花もある。



今週末が花の盛りのようだ。



稜線の右側の崩落は毎年ひどくなっている。



シャクナゲを見ながら上っていくと急坂も気にならない。



窪地でブナの大樹を見上げながら水休憩。

気合いを入れて最後の急坂を登っていく。



急坂を頑張って登っていく途中の岩に咲くワチガイソウが今年はほんの少ししか咲いていない。



急坂を登り切ると頂上のブナが出迎えてくれる。

9時16分 高城山頂上着。



剣山や一の森が遠くに見える。

石立山も見えている。



イタヤカエデの花が満開



ハウチワカエデの赤い花はこれから咲くようだ。



西斜面を下っていく。

ナナカマドには蕾ができている。



この西斜面のヒメシャラ等の樹木はみんな背が低い。

強風や大雪のせいだろうか。



バイケイソウが今年も咲くようだ。



背が低いブナやカエデが草原の中に立ち並ぶ様子は他にはあまり見ることができない。

大好きな場所だ。



サウンドオブミュージックを思い出すような景色を楽しみながら鉄塔まで下る。



鉄塔からは大岩を右に巻いて降りていく。



車が止まってカモシカクラブの鶴木さんが手を振っている。

ツアー客が降りてくるのを待っておられるとのこと。

毎年楽しみにしているボタン桜はもう終盤だがまだきれいだ。



皆さんはこれから天神丸に行かれるとのこと。

天神丸も花が多い山なので私たちも行きたいが今日はこれから南高城。

スーパー林道を歩いて行くが南高城までは登り。



地面にはジシバリが咲き誇っている。

今年はカエデの花は少ない。

カマツカのつぼみだけが目立つ。




ツルギミツバツツジがまだ鮮やかに咲いていた。

登りの林道歩きは疲れる。

やっと葱坊主が見えてきた。



40分ほど歩いて10時56分南高城山登山口に着く。

登山口には4台止まっている。

登り始めたすぐのところのシロヤシオは満開。

南高城は車で来るとほんの少し登っただけでシロヤシオを見ることができるので人気がある。



男性が降りてきてお声がけいただく。

あれっ!グランパさんこんな所で?

10年に一度のシャクナゲを見に4時起きで来られたそうだ。

遠くからお疲れ様。

グランマさんはやはりお忙しいようで来ることができなかったようだ。


登り切ったところのシロヤシオは花が少ない。

もう花が終わったのかな?



下っていくと満開のシロヤシオが多くなる。



ピンクの花が咲く木もちょうど満開



下の大岩まで下っていく

岩の周りには花数は少ないが沢山のシロヤシオの木がある。

大岩に腰掛けて昼食。



昼食後登り返してピンクの花の木まで行くとなんと、先日雲早山縦走路でお会いした徳島の男性が花を見ている。

最近よくお会いする。

山の話などをしながら登山口まで引き返す。



シロヤシオともまた来年までお別れだなあ。



林道をファガスの森まで引き返すと今頃スミレが沢山咲いている。

タチツボスミレのようだが、今頃咲くとは不思議。

オオカメノキはもう花期の終わり。



林道沿いにはすばらしいブナが多い。

この時期のブナは特に美しい。



青空と白い雲そしてブナの新緑

すばらしい景色を見ながらの林道歩きは楽しい。



徳島のへそまで来ると雲早山から高丸山への縦走路が一望できる。



林道脇にはヤマシャクヤクが咲き始めている。

毎年花が多くなっているようだ。



フモトスミレやウツギの花も斜面にけなげに咲いている。



ピンクのコミヤマカタバミも沢山咲いていて家内は大喜び

ミヤマザクラも綺麗だ。



なんと雪が残っている。

切り出したように四角の塊だ。

なぜ今頃まで?

今年の冬は雪が多かったからかなあ?

途中で四季美谷の平井さんとT沢さんが車でやってきた。

今日はファガスの森は休みだが何かの準備に来られたのかな?

林道歩きにちょっと疲れた頃ファガスの森に到着。

14時50分

冷たい水道の水で顔を洗ってすっきりする。



見上げると白い雲がぽっかり浮いていた。

来週はもう6月。

夏山の季節がやってくる。

今年はどこへ行こうか計画を立てるのもまた楽しい。



里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください