春の里山 高城山      2018.05.12
ホームページ 里山倶楽部四国 
シロヤシオ蕾多し 高城山 -

南高城山のシロヤシオは、例年5月20日頃咲く。

しかし、今年は樹の花の咲くのが早い。

雲早山縦走路のシロヤシオは先週すでに満開だった。

もしかしたら、南高城でもシロヤシオが咲いているかもしれない。

ファガスの森に着くと五月晴れの空が広がる。



平井さんに挨拶すると、シロヤシオはまだ咲いていないとの事。

残念。

今週に入ってから寒い日が続いたので、開花が遅れているのかもしれない。

食堂では、此れから雲早山縦走路に向かわれる方達が休んでいた。

晴天のもと、満開のシロヤシオの下を歩くのは最高だろう。

皆さんに挨拶して出発。

8時18分。

ホウチャクソウが沢山咲いている。



朝の日を浴びてブナの新緑が輝いている。



シャクナゲに沢山の蕾が着いていて、綺麗に咲いている花もある。

やはり今年は当たり年のようだ。



一旦林道に出てまた山道に入る。



立派なブナの林の中を登っていく。

四国のブナの葉は細かくて、緑の光のシャワーもきめ細かく降り注ぐ気がする。



見事に咲いているシャクナゲ。



少し稜線から下りて、シャクナゲのピンクの花を楽しむ。



ブナ、ブナ、ブナが続いて上を見上げる回数が増えてくる。



ブナの葉を透過した光は、何と柔らかく優しい光になるのだろうか。



此のブナ達を切り倒して、発電用巨大風車を建てるのだろうか。

風車を建てるためには、幅員6m以上の舗装路が必要だと言われている。

特に今度の風車はプロペラだけでも70m近くある巨大風車。

そんなデカイプロペラを運ぶトレーラーが通過できるようにするには、尾根全体を切り開かなければならないだろう。



オオカメノキの花が咲き始めている。



シャクナゲ尾根に来る。

此の細尾根の右側は崩落して崩れ落ちている。

高城山の地質は非常にもろく崩れやすい。



ブナの赤ちゃんが沢山ある所で、何時ものように休憩。



休んでから急坂を登り始める。

急斜面にシコクスミレが咲き乱れている。



古いブナにはヤシャビシャクが着生しているが、花は咲いていない。



急斜面には、ワチガイソウやコミヤマカタバミが、びっしりと咲いている。



頂上に出るとブナの花が満開。

今年もブナのドングリが沢山できることだろう。



厳しい風雪を耐えてきたブナとカエデ



10時10分 高城山頂上着。



カエデに花が咲いている。

黄緑の花をつけているのはイタヤカエデかな?



赤い花が咲いているのはオオイタヤメイゲツかも。



芽吹き始めたカエデもある。



西尾根に向かって下りていく。

眼の前に樫戸丸、天神丸そして一ノ森、剣山への稜線が続いている。

此の美しい稜線に42基の巨大風車が立ち並ぶとは!

どんな奴がそんなことを考えるのか!

考えただけでも悲しくなる。



風雪に耐えてきたブナの姿は美しい。

芽吹き前の姿もまた良いものだ。



緩やかな稜線を下りていく。



樹齢何百年だろうか?

カエデの枯木は風格を感じさせてくれる。



ブナにアオベンケイ。



鹿害が言われているが、不思議とブナの幹は鹿に齧られていない。

ブナは鹿害とは無縁のようだ。



ハイジの出てきそうな平原に、バイケイソウが大きくなっていた。

男性が2人登ってきた。

此処で登山者に出会うのは珍しい。



今年も、タチイヌノフグリの小さな花が沢山咲いている。



此の鉄塔も大きく感じるが、計画されている風車は此の三倍もある巨大風車。



シコクスミレとオオイタヤメイゲツ?の花。



オオカメノキの花とタンナサワフタギの蕾。



林道に降りると牡丹桜がちょうど見頃。



林道の日陰で、コミヤマカタバミやブナのアオベンケイを見ながら休憩。

涼しい風が吹いて極楽。



林道を引き返す。

少し登りとなっていて汗が滲んでくる。

先程お会いした男性が下りてきて車で送ろうかと言われる。

ありがたいが、歩くのを楽しみにしているので辞退する。



此のスーパー林道は崩壊が激しい。

台風の度に崩れて通行止めになる。

その度に大規模工事が行われて修復されている。



ヤマボウシに小さな花芽が出来ている。



アケボノツツジがまだ所々に咲いている。



アメダスレーダーのネギ坊主が見えてくる。

レーダー直下は、レーダー工事のため、水の流れが変わって大崩落した。



アメダスレーダー建設にあたって、自然破壊を防ぐため道路ではなくてモノレールが設置された。

それでも自然破壊は起こった。

建設用の道路は、モノレールよりも自然に与える影響がトテツモナク大きい。



道路脇にヤマシャクヤクが丁度見頃の花を咲かせている。



南高城山に登ると、ピークのシロヤシオの蕾が今にも爆発しそう。

今年は花芽が多い。

満開に咲くと見事なことだろう。



ヒガラがチョコチョコと餌をあさっている。

高城山を眺めながら昼食。

今日は焼肉弁当。

一寸トカロリーオーバーかな。



食後、急斜面を降りてシロヤシオの咲き具合を確かめに行く。



一寸ピンクの花が咲くシロヤシオもまだつぼみ。

僅かに数輪の花が差着始めていた。



またピークに帰ってくると、暖かい日を浴びて、数輪の花が咲き始めている。



暫く見ていると、次々に花が咲き始めた。

この様子なら明日にはカナリ開花しそうだ。

満開になるのは来週末くらいかな。



何時まで見ていても限りがない。

さあ帰ろうと下りていくと、御夫婦が登ってきた。



この花は?

ニワトコではないかと、T川さんに教えていただきました。



徳島のへそで先日歩いた、雲早山から高丸山への稜線を眺める。



林道下にはヤマシャクヤクが群生している。

ずいぶんと増えたので嬉しい。



ヤマシャクヤクを見ながら歩いていると、危うくニョロ君を踏みそうになった。

トリガタハンショウヅル見っけ。



沢山咲いているのはミヤマザクラだろう。



ファガスの森に寄って、平井さんにご挨拶。

何時もfacebookでコメント頂いているTさんご夫妻や、先ほど南高城でお会いしたご夫妻にもご挨拶。

先程昼御飯に焼肉弁当を食べたのに、林道歩きでお腹が咲いた。

山菜そばは美味しいが、カロリーオーバーかな。



帰りに金泉の近くでエゴノキが満開だった。

山でエゴノキの花に出会えるのももう少しかな。




 


↑ クリック
ホームページにも是非お立ち寄りください