秋の里山 高城山  2018年10月22日  
里山倶楽部四国編 

- ブナの黄葉輝く 高城山 -

秋晴れの天気が続いたが、野暮用が続き山歩きに出かけることができなかった。

今日は午前中は晴れの予報。

例年ならまだ早いが、高城山のブナの黄葉を見に行くことにした。



8時20分 ファガスの森に着くとまだオープンしていない。

裏山のブナとヒメシャラの大木が倒れてチョット寂しい風景。



倒れたヒメシャラが細かく切られていた。

皿敷等に活用するのかな。

ファガスの森裏から登山開始。



ブナが朝日に照らされて輝いている。



朝日に向かって登って行く。



ブナの黄葉が始まっている。

今年は例年より色つくのが早いようだ。



立派なブナを見上げノンビリと登って行く。



モミジも真っ赤に紅葉している。



山陰になってまだ日が当たらないので、ブナが輝いて見えないのが残念。



シロモジが明るい黄色に黄葉している。

カエデも真っ赤。



ヒメシャラの紅葉も美しい。



一旦林道に出てまた登って行く。



写真では暗く写っているが実際には輝くように見えている。



冷たい風が吹いて寒く感じる。

気温は10度を切っている無。



真っ赤なドウダンツツジとモミジ



谷の向こうに、樫戸丸から剣山まで続く山並みが見える。

剣山の右肩には三嶺もくっきりと見えている。



キッコウハグマの小さくて可愛い花が一面に咲いている。

今年は花が多い。



日が差してきてブナやカエデが輝くようになる。



ドウダンツツジも真っ赤に紅葉してちょうど見頃。



細尾根を行くとヒメシャラも見事に黄葉している。



見事なサルノコシカケ



黄金色に輝くブナ



登るほどに錦色の光りに包まれていく、



輝くブナをすぎると急登が始まる。



一気に登り切ると、すぐに頂上が見えてくる。

ピンクに見える木は何だろうか。



貫禄のあるブナが迎えてくれる。



頂上直下には可愛いマユミの実が。



眼の前には剣山へと続く山並み。



高城山山頂着。

冷たい風が強くて寒い。

西尾根に向けて下って行く。



下っていくと先ほどピンクに見えたのはマユミの樹。

枝一杯にピンクの実。



こんなに見事に実が付いているのは始めて見る。



足元にはバライチゴの美味しそうな実。



ナナカマドの実もまだ残っている。



明るく日が差すとブナが黄金色に輝く。



本場のアルプスを思わせるようなテンニンソウの草原。



相当風が強いように感じるが、6.1m/秒

意外と風力は少ない。



鉄塔に向かって下って行く。

此の西尾根を下るのは本当に気持ちが良い。



ホコリタケとブナ



カマツカの実が、赤いルビーのように光っている。



ブナやシロモジの黄葉の中を下って行く。



今頃ヒメジョオン?の群生。



アオベンケイが綺麗に紅葉しはじめている。



林道を引き返すとドウダンツツジが真っ赤。



素晴らしい紅葉を見ながら、少し登りの林道をのんびりと歩く。



次々と車が通り過ぎていく。

ネギ坊主が見えてきた。



賑やかな声がするので見上げると電力鉄塔にペンキを塗っている人影。



モノレール小屋の下で、輝くブナを見ながら昼食。

後で鹿カレーを食べる予定なので、サンドイッチ一切れだけにする。



日に照らされたブナの黄葉は綺麗だなあ。



見上げると鉄塔の上の人達も昼食中。

賑やかに楽しそうだ。

特別の絶景を楽しみながら食べる弁当は、さぞ美味しいことだろう。



何処までも続くブナの黄葉を楽しんでいるうちにシコクのへそに着く。



雲早山も色付いているようだが少し曇ってきた。



山肌にジンジソウが咲いている。



カマツカの赤い実が一杯。



曇ってくると、ドウダンツツジも柔らかなピンク色に見える。



殆ど花が終わっているが、辛うじて咲いていたアサマリンドウ。



高城山のブナは枝ぶりと、その立ち姿がとても素晴らしい。

そのブナが錦の着物を纏うと息を呑むように美しい。



まだ花を咲かせているノリウツギ。

この花が散る頃会いに来てと言った、冷たい女性の逸話を思い出す。



ヒメシャラとモミジ



もう直ぐファガスの森に着く。

見事なブナを目に焼き付けておく。



トチノキの黄葉とクマノミズキの実。



ファガスの森に帰ってきた。

今日はお客さんが少ないようだ。



ファガスの森で焼きチーズカレー。

新メニューだが、美味しくて食べきると腹一杯になった。

一寸カロリーオーバー。



部屋は模様替えされていて、素敵なストーブが設置されていた。

お客さんの女性からツクバネの実をいただいた。

ビャクダン科の半寄生の木の実だそうだ。

可愛いなあ。

ありがとうございます。

今日は久しぶりにタップリ歩くことができた。

やはり山歩きは気持ちが良い。

一週間に一度は山に来たいなあと思う。





総歩行距離 9.3km

累計標高差 ±803m

行動時間 5時間37分


里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください