春の里山 星の岩屋 仏石    2015/04/04
ホームページ

 桜満開 星谷寺(しょうこくじ)遍路道散策 -

今日も昼から天気が悪い予報。

急な雷雨に気をつけるようにと天気予報が言っている。

と言ってもじっとしているのは気が滅入る。

先週まだ蕾だった星谷の枝垂れ桜を見に出かけることにする。



生名谷川の桜ロマン街道の桜は満開。

大勢が川船に乗って桜を楽しんでいる。



桜吹雪が舞う中川の中から桜を楽しむとはのどかでいいなあ。



あれっ!

すだちくんもやってきた。



家内が何かすだちくんに話しかけようと近寄った。



今頃白い花が咲いている刺の長い木はなんだろうか?

会社の女性からカラタチだと教えていただきました。

生け花の材料によく使うそうです。

カラタチといえば作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰の『からたちの花』が有名

からたちの花が咲いたよ。
白い白い花が咲いたよ。

からたちのとげはいたいよ。
青い青い針のとげだよ。


歌はよく知っているがカラタチの花を見たのは初めてかもしれない。

詩の通りの長くて鋭い刺だ。

カラタチといえば更に島倉千恵子のカラタチ日記も印象に残る歌だった。

https://youtu.be/l9isREIoy64

作詞:西沢 爽 作曲:遠藤 実のこの歌は私が9歳の小学生の頃いたるところで聞くことができた。

「幸せになろうね、あの人は言いました。
私は小さくうなずいただけで、胸が一杯
でした」

のセリフに幼いながらも心が切なくなった。



そして2013年南こうせつ作曲の「カラタチの小径」が生涯最後のレコーディング曲となった。

私にとっても忘れられない歌となった。


コンビニで弁当を仕入れて星谷に向かう。



大宮八幡神社や神宮寺の桜も満開のようだ。



遍路道に入るところの大きな枝垂れ桜はまだつぼみが多い

見上げると農免道路の桜は満開のようだ。



スジグロシロチョウが沢山舞っている。

菜の花で吸蜜しているのも多い。

翅の付け根のオレンジ色が可愛いアクセント。



だいこんの花も好きなようだ。

スジグロシロチョウはアブラナ科の野生種を食草とするが大根も食べるそうだ。

先週は咲いていなかったヤマブキが咲き始めている。



星谷スカイロード 桜快道の看板から左折。

その上にツチノコ神社の標識もあるがまだツチノコ神社には行ったことがない。

灰焼谷川の橋を渡ったところの枝垂れ桜が見事に咲いている。



ソメイヨシノと枝垂れ桜の紅白の桜

今日は丁度花の盛り。

見事な花に見惚れる。



アケビの花も満開



茶色の実のように見えていた塊が割れて若葉が一斉に膨らみ始めている。

このようなのは初めて見る。

この木何の木だろうか。

この木なんの木掲示板で問い合わせたらタブノキだとわかりました。

若葉と思ったら花芽で、これから花が咲くのですね。

タブノキは香川県の財田駅前の古木が有名だが、徳島にも阿南市横見町の春日神社にあるタブノキが有名だ。



桜快道の枝垂れとソメイヨシノも満開。





日も差してきて素晴らしい桜を十分に楽しみながら登っていく。



峠の観音様とお大師様も桜が満開で嬉しそう。



ムラサキケマンやムサシアブミが随分と増えている。



星谷寺に向かうと数は減ったがシャガの花が綺麗に咲いている。



かろうじて切り倒されずに残ったシャクナゲが花を咲かせていた。

また種が落ちてシャクナゲの木が復活してほしい。



太子堂から不動滝(裏見の滝)

光線の具合で岩に掘られた不動像がくっきりと見える。



裏から見た滝も、今日は水量が多くて見応えがある。



観音様にお参りして仏石方向に向かう。



今日は直接仏石に向かわずに中津峰に向けて登っていく。

去年、シュンランを見たところまで登ってみたが見つけることはできなかった。

このまま中津峰山まで行こうかと思ったが、空が暗くなってきた。

天気予報のように雷雨になっても困るので引き返すことにする。

車道を仏石に向かうが大きな岩が多い。

中津峰山は石灰岩の岩で出来た山だなあと再度認識する。



この大銀杏が緑の葉をつけて黄葉し銀杏を実らせてまた葉が落ちる。

そうするとまた雪山のシーズンとなる。

いつまでも元気に里山の四季を楽しみたいと思う。




ハナズオウが咲き始めていた。



此処の桜も丁度見頃

星谷寺に向けて下っていく。

お腹が空いてきたが、天気が下り坂。

帰路を急ぐ。



緋寒桜のような蕾の桜がたくさん植えられている。

咲き始めている花を見ると牡丹桜のようだ。

大きな木が10本ほども植えられているので来週には見事な牡丹桜を見ることができるだろう。



アカメガシワの新芽が出始めて美しい。



灰焼谷橋の袂の桜の下のベンチで昼食。

こんなに素晴らしい桜を貸し切りで楽しみながら食べるお弁当は最高。

後はまたのんびりと車まで帰る。

家に帰ってシャワーを浴びていると雨がふりだした。

今年は遠くへは行けなかったが十分に桜を楽しむことができた。

吉良や天日神社のエドヒガンも咲いているかな?


里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください