夏の里山 上高地 2008/6/3

− 新緑の上高地 −

心配していた雨は夜半過ぎには小降りとなった。



草津の湯にゆっくり浸かってから朝食。

今日の出発は8時



また長野道に入って松本ICから野麦街道を上高地に向かう。

トンネルをくぐり大正池で下車。

11時35分。

添乗員が14時15分バスターミナル集合だという。

随分とゆっくり出来るんだなと、のんびり散策開始。

焼岳も頂上付近はガスがかかっている。



大雨を心配して昨夜、傘を買ったがすっかり雨は上がってしまった。




大正池の湖畔にはスダヤクシュが満開。



クルマムグラも咲き始めている。



わすれな草に似たエゾムラサキが群生。

此処のエゾムラサキは色が淡く可憐



穂高連峰は雲の中。



残雪の見られる散策路を歩く。



雨上がりの新緑はため息の出るほど美しい。



距が白色なのでオオタチツボスミレかな。

オオバキスミレが目を引く



穂高連峰に向かって歩く。



ツボスミレが所々で顔を出す。



田代池の分岐では同じツアーの人たちが昼食中。

ここから見た穂高連峰は美しいがあいにくのガス。



田代池に向かう



ズミ(小梨)の花が満開。

ズミの花も大好きな花。



田代池はいつ来ても素晴らしいが、雨上がりの新緑と相まってさらに素晴らしかった。



家内も今まで見た中で一番美しいというる



レンゲツツジがほころびかけている。



ラショウモンカズラが群生している。



林床にはマイヅルソウがビッシリ。

残念なことにまだ蕾。

一株くらい気の早いのはないかと探すが、全て蕾。



フッキソウはもうすぐ咲きそう。



ミヤマエンレイソウやニリンソウがひっそりと咲いている。



田代橋にくると添乗員が走ってきた。

時間を間違えたそうで、1時15分集合とのこと。

これは大変まだ昼食を食べていない。



梓川の向こうに焼岳



ニリンソウの群生地がある。

此処でも観光客に名前を聞かれる。

ニリンソウだというと、おきまりみたいに♪ふたりは〜二輪草〜〜〜と口ずさむ。

女性に人気のある歌なんだなあ..



仲良く並んだオオタチツボスミレ



上高地で有名なノウゴウイチゴと似ているが、花弁が5枚なのでシロバナヘビイチゴかな?

とても美味しいらしい。



カラマツの向こうに霞沢岳2646m



?の蕾とイワカガミ(遠くて暗くて..)



タテガワソウとミヤマハタザオ



でっかいナルコユリかと思ったが、茎には6本の稜があり触ると少し角張った感じがするのでアマドコロ

群生している。



エゾムラサキも群生している。



梓川を見ながら超特急で弁当にする。



ウエストン卿の碑



昼食後、これぞ上高地と思われる白樺の並木を急ぐ。





やっと見つけたマイヅルソウの開花




駆け足で河童橋に向かうる




河童橋から穂高連峰。

最後は小走りでバスターミナルに向かい定時1分前に着。

すでに全員乗車していた。

平湯峠を越え高山経由で帰途につく。

高山から高速が完成していて、ひたすら高速を走り9時半頃松茂に着く。

3日間で約2000qのバスの旅はさすがに疲れたが、念願の尾瀬を満喫することが出来た。

また、雨上がりの新緑の上高地もまた素晴らしかった。

次は7月頃にアルプスの花を楽しみに出かけたい。