冬の里山 中津峰山      2018.01.21
ホームページ 里山倶楽部四国 
春の気配の中津峰山 -

今日も暖かい一日のようだ。

剣山なら雪歩きが出きるかもしれないが、少ない雪なら面白くないと家内が言う。

こんな日にはノンビリと近くの山を歩きたいらしい。

勝浦町の星谷寺から中津峰に登ってみよう。

もしかしたら気の早い春の花が咲き始めているかもしれない。




何時ものように、星谷運動公園に駐車しようと思ったら満車。

町内駅伝大会が有るらしい。

やっと空きスペースを見つけて駐車。



星谷寺への遍路道を登って行く。

何時もならまだミカンが残っている畑も、今年は全く実がない。



エノキの古木が今日も良い感じだ。

旧遍路道に入ると、ミカン貯蔵小屋の戸が開いていて貯蔵ミカンがギッシリ。

もうソロソロ貯蔵ミカンが美味しくなる頃だ。



畑にはホトケノザが咲き始めている。

ホトケノザは越年草だが、晩秋から初冬の小春日和にも咲く。

その後、花が消えて、また大寒の頃の寒さが一番厳しい時期から日当たりの良い場所で咲き始める。

春を呼ぶ花だ。



五丁の丁石は星谷寺までの距離を示す。

例年ならまだ実が沢山残っているチャンドラポエムも、みんな収穫されている。

ミカンが不作の所為かもしれない。



イヌホウズキの実が黒く熟れかけている。



割れた三丁の丁石と仲良く並んだ観音様と弘法大師像。

ピンクの桜の花に包まれるのはもう少し先。



ミニ観音霊場の観音様をお詣りしながら旧遍路道を登って行く。

観音像には寄進した人の名前が彫ってある。

三面八臂
馬頭観音像は、横瀬のミツエさんが寄進している。 



此の旧遍路道は四国の道となっていて、擬似木の階段が続く。



暗い参道脇にはブ、ルーのサファイヤのようなジャノヒゲの実が出来ている。



星谷寺に着いて、裏見の滝に向かう。

今日は水量が少ない。



星の岩屋はチャートの大岩が重なって大きな空間を作っている。

弘法大師が悪い星を閉じ込めたとの伝承が有る。



岩屋山・星谷寺(しょうこくじ)

四国八十八箇所第19番札所立江寺の奥の院、阿波秩父観音霊場の第7番札所



お詣りを済ませてから中津峰山に向かう。

擬似木の階段が続く。

以前は、崩れた土砂や小石が転がっていたが、掃いたように綺麗に取り除かれている。

以前お会いした男性が掃除されているのかな。



オモトの赤い実が目立つ。



仏石の穴門を潜る。



宝篋印塔の横のベンチで休憩。

此処から頂上までは息の付けない急坂が続く。

その前にちょっと休憩。



車道を横切り四国の道を登っていくと、一番息が上がるところに倒木が有る。

倒木を乗り越えるのにヨイショが必要だったが、綺麗に切断されて通り抜け出来るようになっている。



大岩の横で一休憩して登るが、道は以前より更に綺麗に整美されていて登りやすい。

三角点に立ち寄る。

又、車道を横切り登っていくが、あれ程沢山の石で埋もれていた道がフカフカの参道になっている。

今日も股関節の痛みが感じられない。

もう完治したのかな。



快適に登って車道出口のベンチで一休み。

山の神様に今年もよろしくとご挨拶。



クロモジやツツジの冬芽が少し膨らんできている。



中津峰山山頂に着く。

星谷運動場から2時間20分ほど掛かった。

頂上には男性が一人休憩されていた。

日曜だと言うのに登山者が少ない。



空には青空が広がっているが遠くは少し霞んでいる。



時間が早いので森林公園を回って帰ることにする。

気温は7度も有る。



尾根を進むと、やはり此の尾根は気温が低い。

丁度1度位だが夏でも此の尾根は涼しい。



一旦下ってからまた車道をパラグライダー広場の方に登り返す。

ダラダラした舗装路を登っていくと、また股関節に違和感が出てきた。

やはり完治には、もう少し掛かるようだ。

パラグライダー広場で昼食。

少し風が出てきたが寒くはない。



食後、朝来た道を下る。

杉の木が切られているが、年輪の幅が粗くて広い。

先日の高越山の杉の年輪の密度に比べると幅が5倍位だ。

やはり自然の実生の杉と植林の杉とでは大きく差があるようだ。

直径40センチ位でも樹齢は40年位に見える。



大岩の所まで下ると、石階段に積もった土を取り除いている男性がいる。

先日、登山道の石を取り除いていた男性だ。

登山道の石をほぼ取り除いたので、石段の土砂を綺麗にしているようだ。

大きな鍬やシャベルを持っている。

日本アルプスなどでも綺麗に整備されているので、この道は勝浦町の自分が綺麗にしようと思っているとの事。

休日の度に整備されているので、随分と綺麗になって歩きやすくなった。

ありがとうございます。



星谷寺からの下り道にはオオイヌノフグリやハコベが沢山咲いている。



ヤブツバキも咲き始めている。



紅梅も一輪、二輪と咲き始めて、春がすぐそこまでやって来ていることを教えてくれる。



水仙もたくさん咲いていい香りがする。

運動公園まで返ってくると車がガラガラ。

帰りに、よってね市で10キロの箱入りミカンを購入。

やはり例年より高価だが、他所よりは安くて美味しい。

明日からはまた寒気が入って雪も降るそうだ。

タップリと雪が降れば剣山に行きたいなあと思う。



 


↑ クリック
ホームページにも是非お立ち寄りください