- 残暑厳しい大川原高原 -
昨日は同級生に誘われて美馬でゴルフだった。
朝は風があったが、昼からは風も吹かず強烈な暑さ。
鉄板焼き状態でスコアもメタメタ。
なんと美馬市は徳島で最高の気温35度以上を記録していた。
よりによって一番暑い場所でゴルフをしてしまったようだ。
今日は涼しい部屋で体を休めようと思っていたら家内が不服のよう。
仕方が無いので大川原高原を歩く事にする。
標高1,000mなので少しは涼しいかも。

今日は出発が9時と少し遅れた。
誰も居ない駐車場を出発。
空は秋の色で涼しそうに見える。
 
沢山咲き始めているゲンノショウコともう花の終わりのウツボクサ。
 
夏の終わりというのに未だ未だ新鮮で美しいノリウツギ。
 
風があって涼しく感じるが気温は28度もある。
下界と変わらないのでは?
キンミズヒキが沢山咲いている。
 
左の花はコフウロ。
右の花はゲンノショウコ。
コフウロは付け根まで裂けている。
ゲンノショウコは葉の付け根がくっついている。
コフウロは萼が花弁より大きい。
 
ドウダンツツジの葉が赤く色付き始めている。
 
オオナンバンキセルの花が枯れて茶色になっている。
ワレモコウが咲き始めているはずだが見つける事が出来なかった。
ゲンノショウコは随分と多く咲いている。
 
展望台に上がると久しぶりに徳島市内がクッキリと見えている。
淡路島や沼島もよく見える。
良い風が吹いて気持ちが良い。
 
高丸山から雲早山への稜線もクッキリと見える。
高城山のドームもクッキリと見えている。
 
高鉾山方向もクッキリ。
 
旭ヶ丸頂上のヤマボウシが赤く熟れ始めている。
 
ツルニンジンにはまだ蕾も無い。
シギンカラマツが咲いているが、今年は花が少ない。
例年なら群生しているはずのシコクママコナの姿が見えない。
 
鉄塔広場から見た高丸山から雲早山への稜線はクッキリと見えて秋の気配。
高城山のアメダスドームもクッキリと見えている。
 
不動峠に降りていくと風が無くて熱気がよどんでいる。
 
クサアジサイは花の終わり。
高鉾山本峰頂上で一休み。
 
直ぐ横にウバユリが咲いていた。
クサギは未だ未だ元気。
 
ベンチに座っていると涼しい風が時折吹くが気温は28度。
オオウマノスズクサの実が弾けているが干涸らびている。
弾けた種の様子を見たかったのだが残念。
 
展望岩に向かうと少しばかりシコクママコナが咲いているが今年は花が少ない。
 
展望岩から旭ヶ丸とその向こうに石井の街と吉野川。
 
稜線を下っていくと何時もなら涼しい風が吹くはずなのに今日は無風。
四等三角点「流川」に立ち寄る。
 
足下に沢山生えているヒカゲノカズラに触ると、白い煙のような胞子を撒き散らす。
凄い量の胞子が喉や目に入ると暑さが余計に感じる。
小さなオトキリソウが沢山咲いている。
サワオトギリだろうか。
 
段々暑さが効いてきた。
梅の木峠まで行かずに四国の道分岐から引き返す事にする。
 
足下にツルリンドウが沢山咲いている。
 
先日来た時には一輪だけ咲いているのを見つけた。
今日は数え切れない程咲いている。
 
ノササゲが咲いている。
秋になると鮮やかな紫の実がなる。
場所を覚えておかなければ。

今日は稜線では風が吹かず、林道の方が風が良く通るような気がして歩き始めた。
しかし、これは大失敗。
林道歩きは少し位風があってもやはり暑い。

木陰に入って冷たい水を飲む。
今日は何時もより多めに凍らせたスポーツドリンクを持ってきた。
もう3本程飲んでしまった。
木陰に居るとミヤマアカネも木陰にやって来た。
体が真っ赤で褐色の帯が濃く、縁紋が鮮やかなピンクになっている。
雄なのかな?
飛ぶと綺麗な帯が風車のように見えるが写真に写す事は難しい。
 
白くて可愛いネコハギの花が地面を這うように咲いている。
林道は曇ったり晴れたり振り返ると高丸山。
 
高鉾山に着くと綺麗に借り払われている。
 
ヒオウギはもう花が少なくなって大きな実が沢山出来ている。

風が涼しいのでベンチで昼食。
ところが上空の雲が切れてジリジリと日が差し始めた。
風も無くなり暑くてたまらないので早々に出発。
 
地面の照り返しで益々暑くなる。
なんと気温が34.9度。
これでは下界と変わらない。
 
ミゾホウヅキが今頃沢山咲いている。
一寸花の時期が遅いのでは。
オタカラコウに大きな蕾が出来はじめていた。
 
未だ未だ元気なシュンジュウギク。
ミヤマアカネがクリクリとした目でこちらを見ている。
 
チャボホトトギスが先日よりも増えていた。
これから暫く咲き続けるかな。
 
ノリウツギの両生花が開き始めて、花が純白から少し緑や茶色に変わってきている。
 
ハギの花が先週より増えている。
コアカソもビッシリ咲いている。
 
新鮮なノリウツギと両生花が開いて、少し色が汚くなってきたノリウツギ。

駐車場に帰ってきたが、車は少ない。
家内によると今日は風があって涼しかったと言うが、私は二日連続の暑さに一寸グロッキー。
シャワー後に冷たいビールを飲んだら一瞬に熟睡。
晩ご飯まで寝入ってしまった。
来週はもう9月。
秋の山歩きが楽しみだ。
今日は美馬より徳島が気温が高く35度以上の猛暑。
|