- すっかり秋だなあ 大川原高原 -
爽やかな秋風が吹いている。
透き通るような青空の下、大川原高原を散策。

風がひんやりとして気持ちが良い。
 
アカノマンマ、イヌタデの花が咲いている。
夜間通行止めは、梅ノ木峠の電力線埋立工事のあった辺りか。
 
ゲンノショウコやヤマシロギクが咲き誇っている。

今日も1基の風車が止まって蓋を開けて修理中。
よく修理が必要な風車だなあ。
 
遊歩道のドウダンツツジが赤く紅葉し始めている。
マムシグサにデッカイ実が出来ている。
 
展望台につく。

 
空気が済んでいて、大鳴門橋までくっきりと見える。
 
ミツバツツジのトンネルを歩くとヒンヤリとして気持ちが良い。
 
シコクブシの蕾が一杯出来ている。
中には咲き始めているのも。
 
ヤマボウシの実が真っ赤に熟れて美味しそう。
道端には、キバナアキギリが朝日を浴びて輝いている。
 

シコクブシとシギンカラマツ
 
電力鉄塔下にもキバナアキギリ
 
カナクギノキの真っ赤な実が熟れている。
 
ツリバナの実は今年は少ない。
 
おもんの墓にもシコクブシ。
 
波打つススキとガマズミの実。
 
高鉾山本峰には、まだエゴノキの実がたくさんぶら下がっていた。
 
ツルウメモドキと野いばらの実。
 
ベンチで一休み。
クサギの青い実が弾けている。
 
赤とんぼがノンビリと留まっている。
稜線のカナクギノキの実はまだ青い。
 
白いトリカブトと賑やかに鳴いていた小鳥のお尻。
まん丸い目はメジロのようだけど。
ホームページにも是非お立ち寄りください
|