春の里山 大川原高原   2020年05月14日  
里山倶楽部四国編 

- オンツツジ咲き始めた大川原高原 ―

今日も家内の足慣らしに大川原高原へ。



五月晴れの空が広がり気持ちが良い。



ヤマフジの花が咲いている。

オンツツジも青空に映えて美しい。



オオバヤシャブシの若葉と殆ど散ったウリハダカエデの花



ニョイスミレとユキモチソウ。



ゴオーンゴオーンと回る15基の風車の中で止まっている風車。

また壊れたのかな?



遊歩道のドウダンツツジはもう殆ど散っている。



タニギキョウの小さな花が増えている。

小さな花のピンクの筋が可愛い。



フタリシズカとムラサキサギゴケ



タンナサワフタギの若葉の透過光が綺麗だ。



展望台からの眺望。



高丸山もきれいに見えている。



アワノミツバツツジは殆ど散ってしまった。



オンツツジはまだ蕾の木が多いが、満開の木もある。



咲き残っているアワノミツバツツジとオンツツジ



旭ヶ丸頂上のヤマボウシには蕾が出始めている。



フタリシズカとタニギキョウ



マムシグサがニョキニョキ



カマツカが咲き始めている。



コマユミの花も



ウスノキの花も



本当に可愛い花だ。



フキヤミツバの群生地には保護のためか柵が出来ていた。



コナラとコバノガマズミの花



ガマズミはまだ蕾



ツリバナに沢山の花が咲いていた。

今年は赤い実がたくさんできるかな?



シラキの若葉と咲き残ったヤマナシの花



光明真言百万遍の石版の文字がクッキリと成っていた。

先日、女性から尋ねられたときは、苔で見えなかったのに。

誰かが苔を掃除したみたいだ。

明治7年に、災害か疫病が有り祈祷が行われたのだろうか。



おもんの墓も綺麗に祀られている。



トチバニンジンの葉。

例年赤い実を楽しみにするが、いつの間にか食べられてしまうのが残念。

ツクバネソウが咲いていた。



高鉾山本峰手前の脇道に入るとバイケイソウとユキモチソウ。



高鉾山本峰のオンツツジはまだ蕾。

ベンチで昼食。



マムシグサの由縁はこの茎の模様。



カタクリがまだ綺麗に咲いている。



コクワガタの花も小さくて可愛い。



ミツバツツジはまだ咲き残っているが、オンツツジはまだ蕾。



スズカケソウとサルナシの蕾。



風車建設予定地はセメントプラントが稼働中。



タニギキョウとニリンソウ



先日群生していたヤマシャクヤクは散ってしまっていた。

イチリンソウも一輪咲いているだけ。



アジサイ園でコーヒーブレイク。

一軒茶屋もお客は少ないようだ。



牛さんが散歩に出てきた。



丁度見頃のオンツツジを見ているとヤッホウさんが降りてきた。

毎日のように来られているようだ。

しばらくお話をしてお別れする。

今日、緊急事態宣言が解除された。

早速市から連絡があり、博物館も26日から開くのでボランティアも開始するらしい。

グループメールで皆さんに連絡。

ショップなどの運用と感染防止作も考えなければ。



里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください