竜王山239m、遠見山235m、大仙山  200/3/7  庵治町
今日のお山は荒れると言うことで、9時前まで寝ていた。
起きると、阿讃山脈は真っ白。空港から前田山まで、白く輝いている。
でも何とか天候も持ち直したみたい。
こんな日は、日だまりハイクが良い、低山縦走でもしてみようと言うことで、
昔,狼煙台もあって展望の良いという庵治のお山に行くことにした。
運が良ければ小豆島をはじめとした瀬戸内海の絶景が楽しめるかもしれない。
庵治のマルナカで弁当を調達。駐車場から八栗山 庵治町役場に駐車する。石の町のため多くの石碑がある 新長者橋を渡り、交番前交差点を左折。八栗山を見ながら歩く。 庵治石はもう少なくなったと言いながらまだ採石は続いている。
途中左折して、桜八幡宮による。さすが石の町、立派な八幡さんだ。 老人ホームの向こうに遠見山が見える。 沈丁花の香りが漂う町並みを行く。 坂の途中から、庵治の町の向こうに、屋島や女木島などがよく見える。
峠の手前に大きな石組みがあった。採石場であった。 白粉峠は四叉路になっている、竜王山を探す。 峠から志度の半島が美しい。 志度のゴルフ場のあたりは雪雲で霞んでいる。
地図で確かめず、思いこみで右折する。いくら行っても登山口らしきものはない。登山道らしい道があったが毘沙門天の祠で終点。この道は八栗への縦走路だった。 元来た道に引き返し、採石場手前の舗装路を北に行く。しばらくして右に上がる舗装路があり、壊れた鉄のゲートがある。10分ほど登って行く。 視界が開けると荒れた広場に着く。見晴らしは最高だ。作業している人に聞くと、桜の苗木をボランテアで植樹する準備をしているとか。 30年以上放置された山頂を整地し、桜の名所にしたいと語ってくれた。広場の左奥から10分で山頂。三角点がある。竜王の石碑は見つからない。
竜王山広場からは瀬戸内海が一望出来る。
今日は曇ってはっきり見えない。
元来た農道を歩くと目の前に遠見山が見える。元の道に帰り右折する。 登山口までの道すがら、鎌野の漁村が見えてくる。昔よく釣りに来たことを思い出す。 のろし台(遠見山)登山口。
少し引き返すように登る。
少し登ると三つの石像が寄り添っている。雪が降り出した。3人登ってきてこれからロッククライミングをするという。左奥に入っていった。 昨日の妙見山に負けないぐらい巨石が多い。当然庵治石?どうしてこんな所に?造山活動の神秘だ。
大きく二つに割れている岩がある。この岩も大きな岩盤の上に乗っている。 岩の向こうからは、八栗山や庵治の町そして屋島がよく見えるが、雪が吹雪のように舞いだして八栗は見えなくなった。
更に上には、まな板のような巨石があり、下を覗くと岩が連なっている。先ほどのクライマーはここを登ってくるのだろうか?アンカーがいくつも打ってあった。 最後の急坂を、3回ぐらい活を入れて登ると頂上。晴れていれば最高の眺望だと思われるが、生憎雪が激しくて、合間に時々島影が見える。
平らな頂上広場には、ストーンサークルのような三角点がある。 八栗山をバックに記念撮影。
狼煙台の跡か?大きくえぐれた場所がある。この向こうに北への縦走路がある。 雪の中を快適な縦走路を行く。途中、桜岩の案内板がある(綺麗らしい)が、余裕がないので素通り。
風がゴーゴーと音を立て、雪が激しくなり道に白く積もってきたので、大きな岩陰で食事にする。
温かいコーヒーは本当にありがたい。
体が温もったので、下山再開。頂上から40分ほどで車道の登山口へでる。石仏には綺麗な花が供えてあった。
車道の向こう側に、大仙山登山口がある。 5分ほど踏ん張ると頂上へ着く。この山も大きな石がごろごろしている。頂上には観音様や、雨乞いの岩がたくさんある。
竜宮社は立派な石造りだ。 巨石の間に三角点がある。
雪の合間に瀬戸内海の島々が顔を出す。
雪がやまないので早々に下山開始。
車道に戻り、北山方面に下りる。浜へも道があるが
どちらでも同じくらいの距離のようだ。途中、辺見城趾がある。
辺見城趾の長堀には石積の跡が綺麗に残っている。遠見山を望む。 民家の庭には満開の梅の花が咲き誇っている。
庵治漁港からは王の下の神社がよく見える。あの山の向こうは御殿という地名だが、昔何があったのだろう。 庵治町役場前には、沢山の石のモニュメントがある。雪もやんできたようだ。
カシミール3Dで作成
このホームページで使用している地図は、国土地理院長の承認を得て、
同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ
(標高)を使用したものです。(承認番号 平15総使、第601号)
今日も、ルートをミスしてしまった。
出かけに地図を頭の中に入れたつもりだったが、
思いこみと、何とかなるさ精神が原因。
分からなくなったら地図を見ればよいと当てずっぽ
うで行くとこういう事になる。
里山の農道がしっかりしている所なので、時間のロ
スだけで済むが、深山では致命傷となる可能性がある。
反省。

歩行距離 11.9km
歩行時間3.1時間
停止時間1.0時間
平均歩行速度 3.8km
竜王山
← 遠見山
大仙山→
桜八幡
庵治町役場
毘沙門天→
里山情報メニューへ
← 間違い歩行