上蒜山2  2004/9/18
HOME 上蒜山1へ Link2 Link3 Link4

雨が強くなってきた中を、山頂目指してひたすら進む。
ブナの林のおかげで雨が気にならない。
途中で、下りてくる夫婦と出会う。
中蒜山から縦走してこられたらしい。
傘を差して悠然と下りてきた。



サンインヒキオコシが、道一杯に咲いている所を越えると、中蒜山への分岐に到着する。
この看板を見ると此処が、上蒜山山頂と勘違いするが、山頂はこの奥。

右に行くと鎖場のある急坂を下ってユートピアと呼ばれる平原に出て、中蒜山に至る。



結婚30周年記念登山の看板がある。
60になっても70になっても一緒に山に来たいと書いてある。
私達も70まで山に登る事が出来値だろうか?

分岐から5分ほどで山頂。
三角点があるだけで展望はない。
もっとも、ガスで何も見えないが..

早々に引き返す事にする。
コロッケの朝食では、我慢の限界となる。

先ほど、牧場までバスで来ていた、団体がやってくる。
雨に濡れて、全員悲愴な顔をしている。



八合目まで引き返すが、雨が強くなり、リュックカバーを付け、家内はカッパの上着を着る。
私はすでに汗と雨でグショグショ。今更カッパは意味がない。

八合目まで付くと雨が一時止む。
急いで昼食。一瞬ガスが晴れ、蒜山高原が見渡せるが、直ぐに何も見えなくなる。
夫婦が上がってきたが、何も見えないとブータレてから直ぐに下りていった。

足下にはリンドウのツボミがいくつか、顔を出していた。
もうすぐ咲くのだろう。



このピンクの花はママコナ沢山咲いている。



タムラソウに綺麗な蝶が留まっていた。
ウラナミシジミの雄だと昆虫博士のPONちゃんから教えていただきました。



左はミズナラのドングリ。

秋のキリンソウの黄色が、山道でひときわ鮮やかだ。



振り返ると八合目のピークがガスの中に見える。
下山道を見ると結構急坂だった事が解る。



右はタムラソウのツボミ



下はカシワのドングリ。



オミナエシとアキノノゲシ?



ヤマハギなどのハギの花も豊富だ。



二合目まで下りてくると、蒜山高原が眼下に広がる。



牧場まで来ると、ジャージー君が私達を見つけてやってくる。
道を横切り柵を越えると同時に、目の前にやってきた。危うくセーフ。
さすがでっかい。柵のこちらにこれないので、大きな声でブエーッと鳴いた。

右のは那覇なんだろう?



高原でも雨が降ったらしい。
ミゾソバが元気になっている。
シロバナもあった。



ムラサキツメクサ?が鮮やかに咲いている。
種類が違うのか花が大きくてとても鮮やかだ。



駐車場まで帰ると丁度2時。5.5時間もかかってしまった。
宿舎に行くのはまだ早いので、中蒜山登山口の塩釜冷泉に行く。
塩釜ロッジの横に登山口がある。
冷泉の水をいただき、元気を取り戻して、宿舎に行く。



4時に宿舎に着き、温泉にゆったりとつかり丹念に足のマッサージをする。
明日の大山登山に、膝が耐えてくれるか心配だ。
地酒をいただき、もう一度温泉に入って、9時過ぎに眠りにつく。