夏の里山 高城山 樫戸丸    2017.06.19
ホームページ 里山倶楽部四国 

オオヤマレンゲ咲き始める樫戸丸 -

去年は6月10日頃に樫戸丸のオオヤマレンゲが咲き始めた。

今年はまだ開花情報が届かない。


所が昨日、平井さんやあっちゃんから樫戸丸でオオヤマレンゲが咲き始めているとの情報が入った。

コレは見に行かなければ。

樫戸丸だけではチョット歩き足らないので、高城山から周回することにする。



高城山ショートコース登山口に駐車。

7時44分 出発。



大川原高原などではとっくに花が終わってしまったカマツカが咲き始めている。

400mの標高差で約一ヶ月花の咲く時期が変わる。



モノレールに沿って登っていく。

今日も良い天気だ。

涼しい風が吹いて快適。



立派なブナに実が鈴なり。

今年は沢山のドングリが出来ることだろう。



リフォームされたアメダスドームはとてもキレイだ。

基部には何か設置されるのだろうか。



最高標高点を越して高城山頂上に着く。



頂上のブナには実が出来ていない。

剣山を正面に見て下っていく。



マルミノヤマゴボウに花が咲いている。

ブナやナナカマドそしてカエデの下を下っていく。



ヒメシャラもまだ花が咲いていない。

バイケイソウにはまだ蕾もない。



高城山頂上稜線のブナは背は低いが、如何にも年季が入っていて無骨な姿が好ましい。



大好きな高原歩き。

まるでハイジになった様な気分。

テンニンソウの間に沢山のウスバシロチョウが飛び回る。

やっと留まったのでパチリ。



私は山の下りが苦手だが、この稜線の下りは景色が良くて空中散歩のような気分が味わえるので大好きだ。

一ノ森や剣山がクッキリと見えている。



雨が少ないせいかテンニンソウが少なくなって、がれ場が広がっているのが少し心配。



何時もはこの時期フワフワの雪のような花を咲かせるタンナサワフタギがやっと咲き始めている。

芝生の広場も緑が薄い。



ツクバネウツギが花の盛り。

徳島の山ではコツクバネウツギは多いがツクバネウツギは珍しい。

花が大きくて萼が5枚なので区別できる。

大岩を回り込むところでふと見上げると、ニホンカモシカがこちらを見ている。

じっと見つめあって写真を撮ろうとすると、すっと岩の向こうに去っていった。



8時55分スーパー林道に着く。

この辺ではタンナサワフタギが沢山花を咲かせ始めている。



オオバアサガラは蕾。

コゴメウツギもまだ蕾。

今年は花が遅いなあ。

雨が降らないので余計に花が遅くなっているようだ。



大岩にはツルアジサイが満開。



エゴノキの仲間のコハクウンボクが満開。



遠くのトチノキの大木に花が満開。

ミズキの花も一斉に咲いている。



5月頃に咲いていた桜の木には可愛い赤い実が出来ていた。

ウリハダカエデに沢山実が垂れ下がっている。



ヤブウツギが咲き始めている。

ヤマボウシは例年より少ないがそれでも綺麗に咲いている木もある。



風の広場には先着車が二台。

9時14分 登り始める。



例年ならもう咲いているはずのヒメシャラの花は全く見えない。



シコクブシの葉が茂る山道を行く。

シコクブシの間に、オカタツナミソウが咲き始めている。



コナスビの花も少し咲き始めている。

バイカウツギ等は全く咲いていない。



気温が上がってきたのと樹林帯の中を登るので暑くなってきた。

体が暑くなるとまだ風邪が直っていないのか咳が出て止まらなくなる。

鼻汁も出て息が苦しい。

フタリシズカがやっと咲き始めている。



景色が良くて風が通って涼しいところで一休み。

休んでから出発しても体調がもう一つ。

こんな標高差が少ない緩やかな山でゼイゼイと言ってしまう。

今年の春に体力強化でジョギングや筋トレをしたが、風邪を引いたばかりに元のモクヤミとなってしまった。

バイケイソウの蕾が出始めている。



チョット踏ん張ってオオヤマレンゲ群生地に着く。

まだ蕾が多いが咲き始めている花もある。



綺麗な花も咲いていて大満足。



写しやすい所に咲いている花は少し元気がない。

やはり雨が少ないのが原因かな。



蕾が多いし水曜日には雨が降るそうなので、週末には綺麗に咲いた花を見ることが出来るだろう。



オオヤマレンゲを堪能して樫戸丸頂上に向かう。

先行者の方々がもう降りていった。

10時38分着。



頂上には涼しい風が吹いている。

景色を見ながら一休み。



冬には雪が多く降り雪庇が綺麗な斜面も今はその気配もない。

チョット変わったヤッホウさんが置いてある。



カエデに変わった実が出来ている。



例年はこの時期綺麗に咲いているタンナサワフタギはまだ固い蕾。

まだ時間は早いので食事はせずに下山開始。



咲き始めているバイケイソウミッケ。

山を下っていると次々に団体が登ってきた。

皆さん、咲いていますかと聞いてくる。

綺麗に咲いていますよと返事すると、喜んで登っていった。

風の通る日陰で倒木に腰を掛けて昼食。

直ぐ下にスーパー林道が走っているが素晴らしく気持ちが良い風が通る。

このまま昼寝ができたら最高なんだけれど。



12時3分 風の広場到着。

これからスーパー林道歩きだがとても暑くなってくる。

ゼンマイの胞子葉が出ている。



ヤマボウシの花が赤くなってきている。



明るい夏の日を浴びでテリハラノイバラの花が輝いている。



咲き始めたばかりのヤブウツギが新鮮できれいだ。

道端のブナの木には実が一杯。



今頃マルバウツギが咲いている。

まだ蕾も多くて咲き始めたばかりのようだ。



ドウダンツツジも咲き始めている。

それにしても林道歩きは暑い。

風も吹かずに体が蒸しあがってくる。



やっとアメダスが近くになってきた。

目眩がしそうなほど暑くなるがベニドウダンを眺めて水休憩。

沢山スポーツドリンクを凍らせてきて良かった。



カマツカやヒメウツギが咲き誇っている。



ガマズミの花も満開。

桜には可愛い実ができていた。



南高城のコーナーを過ぎると涼しい風が吹き上げてくる。

思わず土手に座り込んで至福のひと時。

頭上のブナには鈴なりの実。



1時4分やっと車まで帰ってきた。

帰りにファガスの森によると大西さんも来られていた。

冷たいビールが美味しそうだったが、ノンアルコールビールで我慢して暫く話し込む。

平井さんがお父さんと激寒の冬山で、マタギのように猟をした話など興味深くお聞きした。

やはりビールが欲しいので失礼して家に飛んで帰る。

熱いシャワーの後冷たいビールを一気飲み。

その後ソファで一眠り。

今日も楽しく山歩きができたが、体力低下が甚だしい。

早く風邪を治してトレーニングを開始しなくてはと思う。





総歩行距離 9.2km

累計標高差 ±793m

行動時間 5時間23分




↑ クリック
ホームページにも是非お立ち寄りください