秋の里山 |
黒部五郎岳 黒部源流 雲ノ平 周回 2015/09/21~24 |
ホームページ |
- 折立 太郎兵衛平 黒部五郎岳 三俣蓮華岳 黒部源流 雲ノ平 薬師沢 折立 -
そのⅠ 太郎平小屋
昨年の秋は、折立から薬師岳に登り太郎兵衛平から薬師沢を経由して雲ノ平をピストンした。
今年の夏は、七倉から烏帽子岳、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳と裏銀座を新穗高まで縦走をした。
その時見た、巨大な圏谷を抱く特異な山容の黒部五郎岳が気になる。

鷲羽岳から見た雪の残る黒部源流とその向こうに黒部五郎岳、右の山は祖父岳
このシルバーウィークは南アルプスに行く計画にしていたが、家内がどうしても黒部五郎岳へ行きたいと言う。
さて困った。
黒部五郎岳へは、七倉や新穗高温泉から裏銀座を経由して行くか、折立から太郎兵衛平を経由して行く。
または、雲ノ平から黒部源流を経由して行く等の色々な方法がある。
しかし、どこから登っても一日では着く事は出来ない。
飛騨トンネルからも登山口が有るが途中には山小屋がない。
私達では、一日で黒部五郎小舎まで着く事が出来ない。
折立から太郎兵衛平までは去年の秋に登ったし、裏銀座は今年の夏に歩いたばかりだ。
しかし、三俣蓮華岳から双六岳を経由して新穗高温泉までは天候不良で景色を楽しんでいない。
鏡平付近の紅葉も素晴らしい事だろう。
新穗高温泉から登って車を回送して折立まで縦走しようと思ったが、新穗高温泉~折立の車の回送がちょっと不安。
何しろ駐車場の混雑が酷く何処に駐車出来るか解らない。
それでは新穗高温泉から黒部五郎岳をピストンしようかと思ったが、
去年から新穗高温泉の違法駐車の取り締まりが強化されているとのレポートが沢山ある。
仕方が無い。
折立から黒部五郎岳をピストンすることにする。
何時もは連休の一日前から山に入り、山小屋の混雑を避けるようにしているが、あいにく金曜日が出勤日となった。
太郎平小屋に連絡すると19日と20日はすでに予約で満員でもう予約は受付出来ないという。
泊まる事は出来るが、一つの布団に3人の覚悟が必要だとか。
悩んだが、金曜日の代わりに24日の木曜日に休暇をもらって予備日として21日から登り始める事にする。
所が..又家内が、黒部五郎小舎に泊まって黒部五郎カールを存分に楽しみたいという。
念のために黒部五郎小舎にも予約を入れて、黒部五郎岳に着くのが遅くなれば黒部五郎小舎に泊まろう。
太郎平小屋と黒部五郎小舎に電話を入れると定員一杯だが何とか予約を取る事が出来た。
これで、スケジュールが決まった。
天気予報もシルバーウィークの間は晴れ時々曇り。
金曜日は夕食後ウィスキーをダブルで3杯ほど飲んで7時半に就寝。
明日は3時出発の予定。
そのⅠ 太郎平小屋 9月21日
そのⅡ 黒部五郎岳 9月22日
そのⅢ 三俣蓮華岳
そのⅣ 黒部源流 雲ノ平 折立 9月23日24日

ホームページにも是非お立ち寄りください |
|
|
|
|
|
|
|